
素朴な疑問ですが、皆さん回覧板まわす時インターホン鳴らしますか?🙄最…
素朴な疑問ですが、皆さん回覧板まわす時インターホン鳴らしますか?🙄
最近回覧板が始まったのですが、私はお隣に普通にポストへ入れてしまいました。
うちが始点です。
そしたら返ってきた回覧板は最後の家の方がピンポン押してくれて初対面でしたがよろしく〜的な挨拶をして下さいました。
道路が一本向こうの家でうちには面してないので引越しの挨拶はしなかったです💦
確かにドラマや漫画では回覧板で今お隣いるかしら?みたいなやり取りを見たこともあります。なのでそれが普通なのかなぁと思って💦
ちなみにお隣は引越しの挨拶もしたし、道で会えば少しだけ話したりもします!
でも私の母くらいの世代の方なのでそんなに話すこともなくて。。
今回そのままポストに突っ込んだのに次回はピンポンするのも今更かよと思われたらどうしようとか考えてます😱
皆さんどうしてますか?😂
- なめこ(2歳0ヶ月, 6歳, 10歳)

はなはないぬいぬ
こんにちはと言って留守ならそのまま入れときます。一応声はかけますよ。

さらい
地域によるのかな?うちはポストにいれるだけです。

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣踏み台🐒12🌱
そういえば確かに実家のときは一軒家だししてましたね!
今はマンションですし、ドアノブに掛けるのが普通になってました(^_^;)

めめ
会ったときに聞いてみたらいいんじゃないですかね?うちは、入れるだけです。

ひろ♡ゆい
初回だけピンポンして手渡ししましたが、その次からはポストに入れてます!
うちの住んでる所はほぼみんなポストにインですよ(о´∀`о)

✩sea✩
お隣さんと話し合って、うちに入れる方も、うちが入れる方へも、ピンポンはしないでポストへインにしましょう、としました^^*

なめこ
皆さんありがとうございます!!🙏✨
そのままポストインの方も多くて安心しました☺️
けど声を掛けると言う意見もスルーできず。。付き合いも大切にしたいので一応、次会った時に一言お詫びして聞いてみようと思います⭐️
とても参考になりました!!😆
コメント