
コメント

ひろ
焼いて一回分ずつラップしてます。
卵焼きなんかは自然解凍ですが、おやきや野菜、ホットケーキなどはレンジでチンしています。熱々にならない程度にしています。
ひろ
焼いて一回分ずつラップしてます。
卵焼きなんかは自然解凍ですが、おやきや野菜、ホットケーキなどはレンジでチンしています。熱々にならない程度にしています。
「解凍」に関する質問
業務スーパーの加熱済みの焼き鳥なんですが、レンジでチンして食べたことある方いますか🥺? いつもバーベキューの時に焼いて食べてるのですが、今回余ったぶんが冷凍庫にそれなりに眠ってて、でもバーベキューやる予定も…
一歳3ヶ月の子供に定期的に魚を食べさせたく(骨が入っていないかなとか色々考えるのが面倒で、あまりお魚あげれてません) 手軽にあげれるお刺身を購入して冷凍保存するやり方を思いつきました。 添付した写真のやり方…
今インスタで発達グレーの子にレトルト離乳食と電子レンジでチンとプラスティック容器で食べさせてたとあったんですが、我が家も今赤ちゃんにベビーフード食べさせるし、電子レンジでストック解凍するし、プラの容器使っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
トト
返信ありがとうございます。
1回分ずつラップ!なるほど!使いやすいですね(^-^)
ピケ
卵焼きも冷凍出来ますか❓
パサパサになりませんか❓