
コメント

❤︎
お座りは自然に出来るようになるので、無理に練習したりしない方がいいですよ(^^;
背骨に負担がかかります!
6ヶ月ならストローマグの練習してはいかがですか?🤔
画像のは確か3ヶ月用でしたよね?

mtomatod
離乳食のときは座らせても、負担がかかって発達があまりよくなくなるのでそれいがいはごろんして遊ばせながら発達を見守るのがいいとおもいますよ。
-
まどか
やっぱり見守ることの方が多そうですね!(^^)
- 1月7日

みたらし
一人座りは自然とできるようになると思うのでとくに練習はいらないと思いますよ(^^)
離乳食を始めて数日からストローで水分あげてましたよ!
-
まどか
ストローで飲めたのはすぐに飲めましたか?
- 1月7日
-
みたらし
すぐ飲めるようになりましたよ!一週間もかかってないと思います(^^)
うちの子の場合はパカッと開くタイプ(蓋つき)だと蓋で遊んでしまったので、ピジョンのものを購入したらすんなり飲んでくれましたよ!- 1月7日

MII
離乳食と同時にいきなりストローマグ使っています。
今はだいぶ上手になりました。
お座りの練習はしていませんが、離乳食の時はハイチェアに座って食べてます。あと、よく私の膝の上やあぐらの中に座ってテレビ見たり絵本読んでます。
-
まどか
こっちも最初は離乳食と同時にストローマグ使おうか迷ってたんです!Σ(×_×;)!コップで練習した方が早いかなーって思って今までコップであげてました!こぼしてもいいようにコップの縁の下にガーゼを当てながら飲ませてました!1ヶ月もたてば上手になりますか?でも人それぞれですよね?(^_^;)
- 1月7日

るーみん
おすわりの練習はさせたことないです。
ちなみにおすわりができるようになったのは10ヶ月のときです。
あと2日で11ヶ月になります。
ズリバイや伝い歩きは6ヶ月からしていましたが、なぜだかお座りはなかなかできませんでした。
ストローマグは5ヶ月から練習していましたが、吸えるようになったのは3日前です💦
スパウトは使わずいきなりストローマグで練習させました。
なかなか上手く飲めなかったので結局コップ直飲みをさせていましたが…
3日前にストローで飲めるようになったのは驚くほど急にでした!!
-
まどか
ホントに人それぞれですね!Σ(×_×;)!
私の娘は身近にいてる同じ月齢でも寝返りがまだしないので焦ってて(。>д<)いずれ自分でできることは知ってても9ヶ月になっても出来なかったらと思うと……後期検診な時に見てもらわないといけないんですよね?(T_T)- 1月7日
-
るーみん
周りができているのに自分の子が全くできないと焦りますよね💦
私もあまりにもお座りをしないし、ストローも飲めないので内心焦りました。
人それぞれ得意、不得意があるし、好き嫌いもあるので、焦らず気長に〜が良いんでしょうけどね😂
そうですね、寝返り…あまりにもしないと検診で引っかかってしまいますが、少し手伝って出来るようなら本人がしたいときにコロンとすると思いますよ🌱
うちの子が寝返りし始めたときもそんな感じで、いつの間にか自分でコロンコロンするようになっていたので…- 1月7日
まどか
ストローマグいきなりしても問題ないでしょうか?(^_^;)じゃあ、明日からスパウトにチャレンジしてみます!
❤︎
ふふ、可愛い〜😄💕
結構5ヶ月の離乳食開始からストローマグ試してる人多いですよ!
うちは4ヶ月スパウト、5ヶ月ストローマグでどちらも2日ぐらいで自分で持って飲めるようになりましたよ(^^)
まどか
ありがとうございます(^^)
私も試そうか迷ってたんですよーでも、コップで練習した方が早いかなーって思って……コップの縁の下にガーゼを当てながらこぼしてもいいように練習した方が早いのかなって思いながら練習してたんですが……南北朝鮮飲んだかわからなくて!Σ(×_×;)!
まどか
間違えたーすみません。。なんぼ飲んだかわからなくて!Σ(×_×;)!
❤︎
コップは1歳前後ですよ(^^;
あまり早くからやって気管に入ったら大変ですよ😌💦
きちんと、段階は踏んだ方がお子さんの為です💦
まだ飲み込む力も未熟なので、むせて肺に入ったら入院ものです😰💦💦