
お雛様の収納飾りについて迷っています。平飾りと三段の収納飾りが気になります。平飾りは不格好にならないか心配です。実際に飾られたお写真を見せていただけますか?経験者の方の意見も聞きたいです。
お雛様のことで迷ってます。
一戸建てで六畳の和室に飾る予定です。
お内裏様とお雛様ふたりの収納飾りがいいかなと漠然と考えて売り場に行きました。行ってみると、お内裏様とお雛様の平飾りとか、三人官女とかも付いた三段の収納飾りもありました。それぞれいいなーと思い始め、決められなくなってきました💦私の両親はいくらのでも買ってくれると言っています。
平飾りだと、段ボールかテーブルに赤い布を掛けて、その上に飾りますよね?不格好になってしまわないか心配なんですが、どうでしょうか?そのお写真ありましたら見せていただけないでしょうか?
他に、実際お雛様を飾られてみて、「このタイプにしてよかった!悪かった」とか思うことがありましたら教えてください。
- ママリ
コメント

stitch大好きみかん
私はアパートなので、ケースに入っていて、三人官女まで付いてるのにしましたよ(*≧∀≦*)
私は楽天のスーパーセールの時に買いましたよ😁
可愛いのを買えて満足ですよ😁👍
これですよ⬇︎

ななじろう
うちは、一軒家八畳和室です。
収納飾りでは小さく、見栄えの良い三段飾りにしました。
テーブルの上に、布を敷いて飾ります☆
-
ななじろう
すみません、写真載せ忘れました☆
- 1月7日
-
ママリ
ありがとうございます😊
八畳なんですね✨
収納飾りだとどうしても狭いところに詰めて飾る感じですよね💦
三段飾り、いいですね✨- 1月7日
-
ななじろう
一軒家で和室があるなら三段飾り以上が見栄えが良いかと思います☆
収納飾りは小物も小さく、確かに詰めて飾る感じでした。
うちの三段飾りの気に入ってる点は、小物です☆
下段の花の飾りがちりめんでできて、車にはかぐや姫の絵が描いてあります。
はじめて飾るときは、人形屋さんが出張できて、セッティングしてくれました☆
ちなみに人形屋でも三段飾りは幕を貼ったテーブルに飾ってありました。幕(ピンクか赤の布)はサービスでいただきましたよ。
素敵なお飾りに出会えますように☆- 1月7日
-
ママリ
素敵なお雛様ですね!品があって小物も丁寧に作ってあるんですね😊どちらのお人形屋さんの物か教えていただけますか?
吊るし雛やお人形も、1人のお子さんのために買われたんですか?娘さんも大喜びでしょうね😊- 1月7日
-
ななじろう
ありがとうございます☆
こちらは佐賀県の人形屋(栄屋)で購入しました。
九州に住んでいるのですが、九州最大級の八女人形会館に行った際は、ピンとくるものがなく、地元の小さな人形屋で出会いました♫
人形屋さんが言うには、その店頭のお雛様とお内裏様、三人官女はお店の方が選んで飾っているので、自由に選ぶことができるとのことでした。
私は初めに三段飾りと後ろの屏風が気に入りました。
その後、お内裏様とお雛様のお顔や着物をみて、何体か人形を飾ってもらい、その都度写真を撮って比べて、ベストなものを選んでいきました。
雛人形自体セットで売られているものだと思っていたので、自由に選べて満足でした♫
ケースの吊るし雛は私の祖母から一対で貰い、人形は私が生まれた時のものです。
ちなみにテーブルの下の小さな吊るし雛は手芸屋さんでキットを購入し、私が作りました☆- 1月8日
-
ななじろう
意外と昔からある小さな人形屋さんの方が親身に相談に乗ってくださいました☆
私達夫婦も全く雛人形について知らなかったので、率直に何が違うのか、何をみて買えばいいのか聞いてみました♫
回答としては、着物の布地(正絹か合成など)や重ね方、手の素材(木製かプラ)などだそうです。
あとうちは三段飾りと屏風が黒で、被布着と名前旗が赤なので、飾る時に色が映えるようにとテーブルの上の布はピンクにしました。- 1月8日
-
ママリ
詳しく教えてくださり、ありがとうございます😊
大きいお店だからといって満足いくものがあるとは限らないんですね!
お雛様、自由に選べたんですね‼︎収納飾りだとセットなのでそういうことはできないので、どうしても「屏風はこっちがいいけど、着物はあっちがいい」となってしまって決め兼ねていました😣
吊るし雛も可愛らしいですね😉ママの手作りっていうのも愛情がこもっていて良いですね💕
ピンクの布、珍しいなぁと思って見てました😍確かに、被布着や名前旗が映えて一層素敵に見えますね✨- 1月8日
-
ななじろう
グッドアンサーありがとうございます☆
本当にそうですよ!大きいから品揃えはあっても、自由に選ばせてもらえるかはわかりませんし^^;
一度お店の方に「屏風はこっちがいいけど、人形はあちらにできますか?」と聞いてみられてください(^^)意外と自由に選ぶことができるかもしれません♫
うちは、予算を伝えると、お店の奥から違う三人官女を出してくれたりもしました♫
本当に気に入ったお雛様飾りに出会えますように☆- 1月8日
-
ママリ
ありがとうございます😊
お店の方に組み合わせ出来るか聞いてみたいと思います😊- 1月9日

木だらけ
うちは転勤族でアパート住まいです。なのでお雛様とお内裏様の2人です。子どもが歩き出すとタンスの上にしか飾るところがないので、2人のやつでよかったなと思ってます。
2人の立派なやつ買ってもらいました!あとは名前の入ってる旗?を買ってもらいましたよ!
-
ママリ
ありがとうございます😊
確かにそうですね💦考えてなかったです😵今年は良くても、来年歩き出すとメチャクチャにされるかも😵💦
名前の旗もあるんですね😊素敵ですね💕- 1月7日

まっこ
転勤族で賃貸住まいなので場所もあまりありませんし、お雛様とお内裏様だけがガラスケースに入ったタイプにしました。
うちは長女と次女それぞれにあるので、結局場所とっちゃってますが💧
-
まっこ
うちはこんなかんじです。
右側のピンクのフレームが長女、左側の茶色い方が次女のです。- 1月7日
-
ママリ
ありがとうございます😊
お二人分用意されたんですね💕どちらも素敵なお雛様ですね😊私自身次女で、姉と2人で1つというか、姉の時に買ったものという印象が強かったので、子どもの頃なんとなく寂しくて親にねだってました😅次女ちゃんも嬉しいでしょうね😊- 1月7日
-
まっこ
私自身も三姉妹の長女で、妹たちと3人で1つだったのでそんなもんだと思ってたんですが…
雛人形はその子を守ってくれる身代わり人形の意味合いもあるからと、長女と次女それぞれに(笑)
ただ、次女のは長女のより一回り小さいのでそれにブーブー言われたらどうしようかと(笑)
本当は我が家には三女もいたんですが、このときNICUにいたので真ん中にある小さい飾りが三女の分でした。
吊るされてる吊るし雛は義母の手作りです。- 1月7日
-
ママリ
三女ちゃんの吊るし雛なんですね😊義母さんすごいです✨
みんな愛されてるなぁと感じますし、賑やかな雛祭りで素敵ですね😊女の子それぞれに用意してあげてるおうち、なかなかないと思うので、ご両親の思いを感じ取って嬉しくなると思いますよ💕- 1月7日
stitch大好きみかん
台の上にマットしか敷いてないです😅
ママリ
ありがとうございます😊
とても可愛らしいお雛様ですね💕お子さんも毎年喜びそうですね😊
お店だとこんなに可愛いのは置いてなかったです💦ネットもいいですね!
stitch大好きみかん
可愛いですよねぇ😁
私はあまりピンク好きではないんですが、これは可愛くてこれに決めました😍💕
娘も自分のだと分かってるようで、去年は指差ししてました😃💕
お店でも見てなければ、ネット活用するのもアリだと思いますよ(*≧∀≦*)
可愛いお雛様が見付かると良いですねぇ😍👍
stitch大好きみかん
名前の札が付いてましたよ😆
旗ではないんですけどね😅
stitch大好きみかん
これが札ですよ⬇︎
ママリ
ママも娘さんもお気に入りのお雛様、ホント毎年楽しみですね😊
札も付いてたんですね!
ネットも見てみようと思います👍✨
stitch大好きみかん
はい、毎年出すのが楽しみですよ(*≧∀≦*)
札とちゃんちゃんこみたいなのも付いてましたよ😃👍
はい、ぜひ見て見て下さいねぇ(*≧∀≦*)