
コメント

♡りちょぱ♡
うちも指しゃぶり結構しますよ( ´•ω•` )
時期だから仕方ないと思っています。
おしゃぶりや、哺乳瓶大好きなら指しゃぶりはしないとおもうし、いいかなと。
指しゃぶりを辞めさせたい理由はなんですか)?
それと強力なものは身体にも負担になるしあまりないかなとおもいますm(_ _)m

みぃぃゃ
指しゃぶりは成長過程のひとつなので無理にやめさせなくてもいいと聞いたことがありますが(卒乳や歯がかゆい、楽しいおもちゃとしてなどでも指しゃぶりをする)
苦い味にも慣れてしまったということは指しゃぶりすると美味しい味がするとおもってしまうかもです💦
指しゃぶっているときに「美味しい?ママにもちょうだいと」指しゃぶりをするマネをして気をそらせてみたり、絵本や外遊びなどで気をそらせるといいかもです🍀

ぁぃぷー
わたしはこないだ10ヶ月検診の時に小児科の先生に相談しましたが、指しゃぶりはまだやめさせなくていいそうですよ‼️
おしゃぶりのほうが指しゃぶりに移行させたほうがいい感じだっていわれました。

退会ユーザー
まだ11ヶ月なら
やめさせる必要はないかな?と思いますが
本当にやめさせたいなら可哀想ですけどワサビとかですかね、、
歯並び心配してるなら
まだ小さいですし全然指しゃぶりはオッケーだと思いますよ🎶
-
あや
からしを指につけると効果あるよ!っと親戚の人達にはいわれたんですけど
からしって赤ちゃんなめても大丈夫なのかなっておもって😂- 1月7日

れあまま
まだ味覚も発達途中なので苦いとか分からなかったりしますよ。
まだ11ヶ月なら様子見でも大丈夫だと思います。
私も上の子の指しゃぶりに色々しましたがどれもダメでした。
そんな上の子は3歳頃まで指しゃぶりしてましたが特に歯並び言われたことはないです。

MAXとき
まだ早いと思いますよ💦
保育園とかに入る時にまだやってたらそれ塗るといいと思います。
まだ味覚もしっかりしてないから、苦味もなれてしまうかと思います。
-
MAXとき
あと歯並びは癖もありますけど、往々にして親の遺伝なので…親が綺麗ならそんなに悪くはならないと思いますよ。
- 1月7日
あや
指しゃぶりすると歯並びが悪くなって出っ歯になるからやめさせたいなって。
♡りちょぱ♡
気になりますよね😭
おしゃぶりは出っ歯になりやすいと聞いたときありますが。逆におしゃぶりのほうが辞めさるのが大変ですよ。
うちは暇さえあれば指しゃぶりしてます((笑))