
授乳に関するアドバイスをお願いします。1ヶ月半の娘にミルクを与えていたが、母乳の割合を増やしたい。搾乳で40〜60出るが、娘が吸うと20gしか増えない。姿勢やくわえさせ方に不安があります。
授乳についてアドバイスください😣!!
今、娘が1ヶ月半です👶🎀
最初の1ヶ月は産院の方針により、
基本ミルクをあげて体重をしっかり
増加させました。
(ミルク時間以外にぐずった時や
寝る前に頑張って直母吸わせてました。)
それ以降は母乳の割合を増やしたい
気持ちはずっとあるのですが、
なかなか上手くいっていないのが現状で
何からすればいいのかわからずストレスです😭
というのも、
自分で搾乳をすると左右合計で40〜60程
出るのですが、
直母でどれくらい吸ってるかなと思い
吸う前後で体重を比べてみても
多くて20g程しか変わっていません💧
私の吸わせる姿勢やくわえさせ方、
娘の吸う力、全てにおいてまだまだ
慣れてないからちゃんと出来ないのでしょうか😣
搾乳で出る40〜60くらいはせめて
吸ってもらえるようになりたいのですが、
どうすればいいかわかりません😢😢
- ママリ(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

つむまま
私もその頃そんな感じでした💦
搾乳した方が多くて毎回搾乳してからあげた方がいいのか悩みましたが、そのうちうまく吸えるようになると母乳だけで寝てくれたりするようになってきたので、息子任せにしてます(笑)
それでもまだミルクは足してますが、量はだんだん減ってます(´・ω・`)

退会ユーザー
あたしも同じように悩んでたのでコメントさせてもらいましたm(_ _)m
あたしも1ヵ月検診で母乳60は出てると言われて毎回ミルク50足してます!いずれかは母乳だけにしたいのですがやり方も分からずストレスがたまってしまってます😱
アドバイスなってなくてすみません💦似たような方がいらしたのでついコメントしてしまいました😭
-
ママリ
いえいえ、コメントありがとうございます😌✨
でもゴクリさんは最初から、母乳吸わせて少しミルクを足すっていうスタイルは出来上がってますし私の理想はそれくらいの混合なので羨ましいです!
私は最初ミルク基本になってしまい、ほぼ完ミ状態なのでここからどうすればいいのか😭
今の授乳スタイルで体重増加なども問題ないのですか??☺️✨- 1月7日
-
退会ユーザー
そうだったのですね💦母乳だと頻回に吸わした方がいいですもんね😭ミルクもあげてるとやっぱり時間があいてくるので難しいです😂
今の感じだと多分1日25gぐらいは増えてるので問題ないのかなと勝手に思ってます(笑)- 1月7日

りさ
わたしもすごく悩んでましたよー
助産師さんからはミルクを減らせって言われて、でもあげないと泣くし~
うちは三ヶ月ごろから哺乳瓶を拒否するようになり、自然に完母になりました。
で、いま。1歳7ヶ月なのにまだまだおっぱい聖人です。
今になって思うことは、マメにおっぱいをあげていれば、赤ちゃんはおっぱい飲むのうまくなるのかなぁと。
マメにあげることで、出もよくなりそうなので。
あとは赤ちゃんが好きな方を選んでもらったらどうでしょうか(*^^*)??
ママリ
最初がミルクメインだったからか、お腹空いて泣いてる時はミルク飲むまでおさまってくれません😭直母だけで泣き止んでちょっとミルク足すくらいにしていきたいのですが😭いつ頃からうまく吸って直母だけで落ち着くようになりましたか?また2ヶ月になるまでは直母の練習を毎回しっかりされてましたか??
つむまま
私もミルクの方がメインで量は多かったと思います(´・ω・`) 1ヶ月後半くらいからミルクの量が50以下くらいで落ち着いてきたので、1ヶ月半ならもう少しかなーと思うのですが(´・ω・`)!
男女で体重差もあると思いますし、吸う力もちょっと違うかなとは思いますが…(´・ω・`;)
直母は出産後から、出ても出なくても吸わせるようにしてました。 全くやめちゃうと母乳自体出なくなってしまうので(´Д` )
お風呂あがりに搾乳したり、なるべく母乳を出すようにしてました!