コメント
退会ユーザー
私は連れていかないし、逆の立場だったら連れてきてほしくないです…
まんまる
近場の友達は遠慮してくれました、
遠方の方は連れてきましたがおとなしい子だし、しっかり見てくれていたので私は気になりませんでした。
ママさんも疲れていますし、まだまだ小さい子ですから、確認はしてほしいですよね😅マナーとして。
-
pepe
コメントありがとうございます。
たしかに遠方の方だと預けるのは厳しいですし、訪問される側も遠方だったら仕方ないという気持ちにもなりますよね。
私だけで行くか娘も連れて行くか悩んでいたんですが、私だけで行こうと思います。- 1月7日
ありな
生後2ヶ月のときですが、旦那さんの友達が2歳の子を連れて遊びに来ました!歩き回るし、置いてあるもの全てぐちゃぐちゃにされて大変でしたが…まあ仕方ないかなって感じでした(笑)ただ手を洗わないで触られるのは嫌でした(T_T)風邪の時期なので、手を洗ったりちょっとした気遣いがあれば連れて行っても大丈夫だと思いますよ(*^^*)
-
pepe
コメントありがとうございます。
手を洗わないで触るって有り得ないです💦そこは絶対気を付けてほしいですよね。うちの子も歩き回ってうるさいしいろんな物落としたりするので連れて行くのやめます😅産後ただでさえ疲れてイライラするのに余計に嫌な思いさせるのは友達に悪いので(T_T)- 1月7日
まっこ
長女が産まれたとき、実家が近所同士だった友達が2歳の子を連れてきました。
最初は全然構わなかったんですが、お茶の用意をしようと席を外してるときに、友人がうちの長女を抱っこしてて。
それを見てヤキモチをやいたその2歳の子がうちの子を思いっきりぶっ叩いて💧
寝入りばなに叩かれて驚いただけで何ともなかったけどイラッとしました💧
友人はそのあと子供にめっちゃ怒ってましたけど…💧
大人しくしてられないなら置いてくるべきですよね💧
-
pepe
コメントありがとうございます。
ご友人に勝手に抱っこされてたのも嫌じゃなかったですか?(T_T)
思いっきりぶっ叩いたとか本当に勘弁してくれって感じですね。友達の赤ちゃんを抱っこさせてもらっている間、誰がうちの子を見るんだって考えると、絶対に連れて行くのやめようと思いました😓- 1月7日
-
まっこ
抱っこは勝手に…ではなく『抱っこしていい?』と聞かれて私が渡した感じではあったんですが💧
ママが自分じゃないよその赤ちゃんを『可愛いね~🎵』と抱っこしてるのが、その2歳の子は嫌だったんでしょうね。
ツカツカツカッときてバシンッ💥❗とうちの子の頭を叩いたらしく…咄嗟で友人も止めきれなかったとはいってましたけど…産まれてまだ1ヶ月も経ってない子の頭叩くとか何なのよって感じでした💧
もうちょっと言ってわかる歳じゃない限り、遠慮すべきですよね~💧- 1月7日
-
pepe
あ、そうだったんですね💦
2歳だとイヤイヤの時期だしヤキモチも妬いたりするんですね(T_T)
子どもがすることだから仕方ないで済まないことだってありますよね。
1歳なんてまだ全然言うこと聞けないし絶対連れて行きません(笑)- 1月7日
whisky
面倒を見れるなら、連れて行っても良いかなど思います。
友人達への娘のお披露目の時(生後一ヶ月)は2歳の子がいましたが、大人も沢山いましたし、時間も1時間いたかな…くらいだったので特に問題はなかったです。
-
pepe
コメントありがとうございます。
面倒見る自信ないので連れて行くのやめておきます💦
たしかに大人がたくさんいたら大丈夫そうですね。娘と2人で行くので絶対迷惑かけると思いますし、私だけで行こうと思います。- 1月7日
pepe
コメントありがとうございます。
ですよね💦私だけで行こうと思います。