
コメント

ゆうり
二世帯なら、ご主人のお義母さんなど手伝って頂けそうですか??
私も実家には帰らず、退院後自宅に戻りました。上は同じく保育園に通ってます。
義実家がすぐ近くだったので、朝は義母が上の子を保育園に連れて行ってくれ、夕方またうちに来て下の子の沐浴をしてくれてました。洗濯、洗い物も毎日してくれたり、ご飯も作って持って来てくれてました!
ゆうり
二世帯なら、ご主人のお義母さんなど手伝って頂けそうですか??
私も実家には帰らず、退院後自宅に戻りました。上は同じく保育園に通ってます。
義実家がすぐ近くだったので、朝は義母が上の子を保育園に連れて行ってくれ、夕方またうちに来て下の子の沐浴をしてくれてました。洗濯、洗い物も毎日してくれたり、ご飯も作って持って来てくれてました!
「2人目妊娠」に関する質問
26w2人目妊娠中。 りんご病が流行っていて上の子を保育園に行かせるのがこわいです。園でまだりんご病が出たわけではないのですが、りんご病と分かった時にはもう感染している可能性があると思うとできるだけ保育園を休ま…
わたしが2人目妊娠時、出産のときは、 誰にも頼らずだったのに姉の妊娠、出産の時は 何から何までサポート。 気分良くない。 みなさん経験ありますか? 親には何も言っていませんが そろそろ噴火しそうです
2人目妊娠中 本当に産んで良いのか悩んでいます。 家族構成 私(34) 夫(34) 娘(6) 私が2人目を諦められず、夫婦で話し合い、3ヶ月だけチャレンジして無理なら諦めようということで始めた妊活でしたが、まさかの1度で妊…
妊娠・出産人気の質問ランキング
☆あ☆
保育園の送り迎えは一カ月か二カ月してくれる話しになってます。
沐浴や私と上の子のお風呂の間も見てくれると思います。ただ、洗濯、ごはん、洗いものは、自分ですることになります。よく、うちの母親があんまり水仕事よくないとか言い心配で…
ゆうり
水仕事良くないと言いますよね。私の母も、義母もそう言ってました。なので率先して義母はしてくれたのかなと思います💦
ご飯は宅配?のお弁当にしたりでもいいと思います!毎日毎日が嫌なら週に何日かはお弁当にして、なるべく台所に立つのを減らしたり…
洗い物も水につけておいて、ご主人が休みの日に洗ってもらったり、洗濯も2日に1回で間に合うなら、ご主人にお願いしたり…厳しいですかね。
上の子がいるので動いちゃダメ!というのは不可能ですが、産後の体は大きな交通事故にあったような状態と聞きますので、手を抜けるところはどんどん手を抜いて、ご主人にも協力お願い出来ればな…と思います😢