
離乳食が食べなくなり、困っています。工夫やベビーフードの提案をお願いします。
もうすぐ10カ月になるのですが、今まで順調に進んでいた離乳食を急に食べなくなりました(><)
バナナやヨーグルト、さといも、コーンポタージュ、りんご、パンは食べますが、おかゆもリゾットもうどんもお魚もおやきもオムレツもつくねも全部嫌がります。
バナナ🍌を2口あげて、しれっとシチューを食べさせると、大きな声で怒ります…
りんごやパンなど、つかみ食べできるものは食べますが、量は少ないです。
8カ月くらいからおかゆの加減は変えておらず、ホワイトソースのリゾットが大好きで完食していたのに、食べなくなってしまいました。
どんな工夫をしてみたらいいでしょうか。
毎食手作りですが、連日食べてくれなくて凹んできました。
ベビーフードをあげてみた方がいいかなと迷っています。
ちなみに5カ月から離乳食スタートし、3回食+母乳です。
よろしくお願いします。
- よし(8歳)
コメント

あっくんママ
私の息子そのくらいの時期にありましたよー!!
便秘ぢゃなければ、意志が出てきたって事で
そのうちまた食べるようになりましたっd=(^o^)=b

はじめてのママ🔰
意外とお粥じゃなくて普通のご飯食べたりしませんかね?
ベビーフードで好きな硬さ、味を見つけるのもいいかもしれませんね😊
あと、バナナ→シチューみたいに騙し討ちしない方がいいって聞きました😭
またされると思ってバナナすら食べなくなると、、
-
よし
普通のごはんあげてみてもいいですかね?!
騙し討ち、やっぱりダメなんですね…
そんな気がしてました😢
楽しく食事してくれるように、心にゆとりを持って再スタートします(><)- 1月6日
-
はじめてのママ🔰
娘が私のご飯を食べたい!ってなる時は一口二口くらいなら上げたりしてました(^^)
もしそれで食べるなら離乳食固めとかに変えてもいいかもだし✨
コーンポタージュにいろんな野菜を入れるとかダメですかね🤔
あと昼も夜も授乳されてるみたいなので、どちらかだけでも辞めるだけで食べる量増えたりもしますよ(^^)- 1月6日
-
よし
大人が食べてるのを見てるので、あげようとすると怪訝な顔して食べないんですよね🌀
慎重派なようです笑
騙し討ちやめたら調子戻ってきました🤣
ありがとうございます!!- 1月9日

まあちゃん。(23)
私も9ヶ月位の時にここで
同じ内容の相談をしました。
ずっと手作りで作ってきて
昨日まで食べていたのに
ぱったり食べなくなってしまったんです。
BFは1度も試したことが無かったのですが
ここでBF試してみるといいよ、
と言われたので試してみたら
パクパク食べたんです!
安心しましたが
ちょっとショックでした(笑)
でも今は食べることが一番大切だよな、
と思いBFに頼りっきりです。
今はお粥しか自分で作っていません。
また蒸しパンやおやきなどから
離乳食作りを再開しようとしているところです。
-
よし
好き嫌い等も出てくる時期なんでしょうか(><)?同じだったんですね!
手作り、一口食べてそれ以降食べてもらえないとマズイのかな…って凹みますよね。
これなら?!と思って品数多めに作ってもダメで…
ベビーフードあげてみますー!食べる習慣をつけるの優先ですよね!
ありがとうございます。- 1月6日
あっくんママ
後私は、5ヶ月からスタートして
9ヶ月から母乳は、夜、夜中のみにして
10ヶ月終わりに母乳夜中のみにし始めたら
食べる量が少しづつ増えて
勝手に断乳してました(笑)
よし
意思表示、急にガンガンしだして戸惑ってます(><)笑
断乳は一歳になった頃にしようと思ってましたが、日中ナシにするのもありですね!
フォローアップミルクなどは飲ませてましたか??💦
あっくんママ
息子も、お皿投げたり同じくガンガンしたり(笑)
最初は、おかしくなったのか?と思いましたが
違ったみたいです(笑)(笑)(笑)
ミルクは、全く飲みませんでしたぁ!
一応、母乳を夜中のみにする際
日中は、やらないといけないことがあっても後にして
欲しがったらオモチャや食べ物で気を散らせてました♪♪
そしたら夜泣き3日我慢すればって言いますが
全くなく自然におっぱいから離れてくれましたぁー
(少し寂しかったですけどね(笑))
よし
そうなんですね!うちもそうなるといいなぁ〜(><)
昼も夜もおっぱい飲みながら寝ちゃうのでなかなか一筋縄ではいかなそうですが、遊び疲れて眠れるように頑張ってみます!