※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もずく109
子育て・グッズ

久しぶりの出産後、子育てがシンドイ。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

久しぶりの出産…1からの子育て正直シンドイ&後悔してしまう自分がいます。こんな自分にも嫌気が(>人<;) 同じような方いませんか?乗り切った方などアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

ゆあか(*´ー`*)

乗りきるというか、子どもをつくったのは自分ですから。

  • いいかな

    いいかな


    こーいうコメントはいらないと思います🙅

    • 1月6日
  • もずく109

    もずく109

    厳しいご意見有難うございます。自分のしたことに責任をもたないといけませんね!

    • 1月6日
  • いいかな

    いいかな

    自分のしたことであっても、辛いときは辛いです。まだ産後1ヶ月で、ホルモンの影響もあるでしょうし、、
    きっとこれから、かわいくなると思いますよ(^ー^)
    愚痴りながら、キツいときは助けてもらいながら
    お世話頑張ってくださいね♪

    • 1月6日
  • ゆあか(*´ー`*)

    ゆあか(*´ー`*)

    あっすみません。わたしももちろん子育てしんどくなることは多々あるんですが、自分がほしいと思ってやってきてくれた子たちなんでそれを思えば不思議と頑張れるんです!

    • 1月6日
  • もずく109

    もずく109

    有難うございます╰(*´︶`*)╯
    周りにも手伝ってもらいながら1日1日を乗り切れるように心掛けます‼︎

    • 1月6日
  • もずく109

    もずく109

    有難うございます‼︎
    私は長年ひとりっ子できて、2人目は縁がなかった諦めようとしていた時の妊娠だったので…子供を育てる覚悟が足りなかった💦と思います。
    ゆあかさんは素敵なママですね!

    • 1月6日
deleted user

正直すごく後悔しました。
そしてそんな自分に嫌気がさしたのも同じです。
乗り切るというより、子供が成長していくとともに自分も成長していってなんとかなるという感じです。

愚痴るときや1人で鬱々としてるときも「もうやだ」だけだと落ちていくだけなので、気分じゃなくても「もうやだ」の後に「でもかわいい」と一言つけました。
自己暗示です!

  • deleted user

    退会ユーザー

    途中で送信しちゃいました。
    自己暗示してくうちに本当にどんどんかわいく思えてきます!
    成長していくとともに可愛さもうなぎ登りで、可愛さはとどまることをしりません😍💕
    一年前の自分と比べたら今の私はかなり母として成長して余裕も出てきた気がします。

    生後半年まではめっちゃ自己暗示してました😅
    そのおかげで潰れずにやって来れました。

    • 1月6日
  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます(^^)
    自己暗示って大切ですよね。早速私もシンドイときこそ「でもかわいい」言ってみます‼︎

    • 1月6日
deleted user

最初のうちは慣れないことやって、体はバキバキ 体調は崩れるし、赤ちゃんは次いつ泣くかハラハラ...
数ヶ月間は、母性って何だろう?私にはたぶんないなって感じで 赤ちゃんのお世話はただただ作業のように感じていました🙄
数ヶ月経つと、笑うようになり、アーウーって喋るようになり、寝返り、ズリバイ、ハイハイ...色々できるようになってきます😊
そういう成長を見るうちに、どんどん可愛くなってきますよ💓
しんどいときもあるけれど、そういうのも込みでなんとか乗り越えていくことで 愛情が湧いてくるのかもしれません☺💕
今では1歳を過ぎ、大きくなったなあと感じて嬉しいと同時に寂しくて
なんか毎日泣きそうです😂(笑)

  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます(^^)
    そうですね!赤ちゃんの笑顔が見れたり意思疎通ができるようになると可愛さも増すかもしれませんね‼︎

    • 1月6日
もっけ

厳しぃ意見がある様ですが💦

私ではなく、姉が8年ぶりに1から育児してました^_^✨
上は小学生で、生活リズムなど思ってたよりきつかったそぉで(>人<;)💦

姉は、とにかく、上の2人に比べて楽なところ?を探してるんだぁ(ㆀ˘・з・˘)って言ってました(^^)
上より寝るなーとか、上より軽いなーとか
あとは、上の時に出来なかったことなどいろいろやって、とにかく楽しい‼️って思い込ませてましたよ^_^

  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます(^^)私の場合は
    上の子の方が手がかからなかった記憶があるので余計に今の状況があるのだと思います(苦笑)
    でも少しでも、こうしてあげたい‼︎をみつけ実行したいと思います。

    • 1月6日
あい

私も13年ぶりです😅
また1からですがとても可愛くて1人目の時よりいらいらしないでのんびり過ごしてるような気がします😊

  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます(^^)
    あいサンのように思える時がくると良いですが…。

    • 1月6日
  • あい

    あい

    もう少しして笑ってくれるようになれば可愛くて仕方なくなると思いますよ☺️✨
    毎日かわいいかわいい言ってます😁自己暗示みたいなもんですかね😊

    • 1月6日
  • もずく109

    もずく109

    有難うございます╰(*´︶`*)╯
    今まだ笑いませんが可愛い声をだしてくれたり、むしわらいの顔を見ると少し嬉しい気持ちになります✨
    これから、この気持ちがドンドン増えると又私も変わってこれますかね‼︎

    • 1月6日
( ´﹀` )

私も次の子は上の子と9歳あくことになります。確かに自分の楽を求めると、年が近いほうが役員にしろ色んな楽がありますが、子供の事を思うと、1人1人に愛情を注ぐことができるので、子供にとっては、お母さんを独り占め出来るという意味でも、良いかと思うようにしてます✨

  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます(^^)
    私は自分の楽を求め過ぎているので余計に辛さを感じてしまうのかもしれません。
    もう少し子供の事を考えるように心掛けます。
    久しぶりの出産頑張って下さいね✨

    • 1月6日
すーい

13年振りに二人目を出産しました。
1からだし全て最初から揃えなきゃ無いしお金もかかりますが…可愛いです笑

この世の中にこんなに可愛い生き物がいるのか!って位笑

お兄ちゃんの時もこの世のものとは思えない位可愛い思いましたが娘も可愛い笑

多分余裕があるんですよね。気持ち的に。
泣いたらミルクかなぁ?パンパースかなぁ?違うのかぁ😭ってお兄ちゃんの時は思ってたけど今はミルクでもないパンパースでもない…ママに抱っこされたいのかぁ❤みたいに😊

  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます(^^)

    すーいさんのように思えない自分は…母親としてマダマダですね😢
    気持ちの余裕…どうしたら持てるのだろう(笑)

    • 1月6日
  • すーい

    すーい

    1ヶ月じゃまだきつい←それは私も思いましたよ笑
    お兄ちゃん生んだ時22才で娘産んだの35ですもん笑
    産後の戻りは悪いし母親はくも膜下出血で入院して手術して頼れないし旦那仕事で不在だしで最初の1ヶ月なんてお兄ちゃんの学校もあるし地獄でした💧
    しかも、誰だよ新生児がずっと寝てるなんて言ったやつ💢全く寝ないし💢って笑
    そんな時はパンパース取り替えてミルク呑ませてゲップさせて周りに危ないものないかきちんと確認して室温調整して目覚ましタイマーかけて寝る←笑

    赤ちゃん寝たタイミングで寝ましょう😊なんてアドバイスしてる人そんなタイミングで眠気来る方が羨ましいわ!!って思ってますもん笑

    それにもずくさんあなたはダメな母親ではありませんよ??
    ちゃんと悩んでるじゃないですか😊
    悩むのは立派に子育てしているからですよ?😊

    大丈夫!!大丈夫!!😊

    • 1月7日
  • もずく109

    もずく109

    アドバイス有難うございます╰(*´︶`*)╯

    大丈夫‼︎と言って貰えて少し救われました✨

    • 1月7日