※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Nine
子育て・グッズ

子供にママとかお母さんとかではなく、下の名前で呼び捨てで呼ばせるのってどう思いますか😅??

子供にママとかお母さんとかではなく、下の名前で呼び捨てで呼ばせるのってどう思いますか😅??

コメント

あーこ

友達にいますよ!
私はドン引きですが…

ぺんママ

ないですね。
友達じゃあるまいし。

mama♡

私はなんとなく嫌です😂💭

2kidsmqmq

私はアリだと思いますっ^^

みーやん

可愛いけどできればお母さんで呼んでもらいたいです!笑

さるあた

いいんじゃないですか?
本人がいいなら。

うちは一時期子供に名前でちゃん付けで呼ばれてました(笑)
外では恥ずかしくて辞めて欲しいと思いました(笑)
私なら下の名前で呼び捨てで呼ばれるのは嫌です。

ですが、他人なら何とも思わないです。

あや

ママやお母さんがいいと思いますけど。。、

deleted user

義実家は みんな 下の名前で
読んでますよ〜

ちゃん付けですが😂

123

私も他人がそうしてても何もどうも思いませんが、自分でわざわざ名前で呼ばせようとは思わないし、その発想がありません😅

deleted user

小さいうちは私は嫌かなーって思います。
大人になってからなら抵抗ないかもと思いました😲

haruka

友達にお母さんのことを名前で呼ぶ子、結構います😅初めて聞いた時はびっくりしました。
私自身、お母さんの事は名前で呼びませんし、息子に自分のことを名前で呼ばせるつもりはありませんが💦
でも、下に見てそう呼んでいるわけではなく、仲のいい感じで呼んでいるので、その家庭の自由かなと思います😊

deleted user

普通に引きます。ちゃんと教育出来てないんだな〜って思っちゃいますね😅

ちーゆーママ🌹

うちの環境によるかも
わたしのうちは母方の実家が名前かニックネームで呼びあってます🎵

deleted user

珍しい発想だとは思いますがいいのでないですか?
考え方は人それぞれだと思います!
友人に親をしたの名前で呼んでいた子もいましたし。

私はお母さんと呼ばせる予定です。

ayu

人それぞれだと思います(笑)
呼び捨てでわざわざ呼ばせるのは理由あるのかな?くらいで笑
お母さんのことを妹がまだ2歳ですが普段はママでたまに〇〇ちゃんとか言いますが可愛いですよ😒

ねこしゃん

全然いいと思います😆!

いーきー

わざわざ教えるのはどうかなーって思いますが、友人の子は男の子の兄弟ですが普段はママ〜って言うのにお願い事するときだけ○○さーんって下の名前で呼んでて可愛いなって思います😂

お父さんがお母さんのことを名前で呼んでたら真似しますよね😌

私は夫とはそう言う関係でいたいので子供が真似しても仕方ないかなとは思います😋

なみみ

私は大きくなってからならいいかなーと思っています。呼び捨ては嫌なので◯◯さんてつけてほしいですね。
でも小さいうちはママかお母さんとちゃんと呼ばせたいです。

Nine

まとめてのお返事になり申し訳ありません💦

旦那がそうさせたいと言っていて、フレンドリーな感じでそれもありかな🤔?なんて思ったんですが、、ふと周囲の人はどう思うかなと気になってしまいました😂
あまり良くない印象を受ける方の方が多い感じですね🤔
結局は自分たちが良ければそれでいいですよね😂迷惑かけてないし😂
みなさんコメントありがとうございました😊✨