
コメント

退会ユーザー
私はその時期は30〜50でした。
でもこれだとミルクが多過ぎました。もし母乳量を増やしたいなら授乳は2時間毎にして、先に母乳を左右5分5分、その後にミルクを20〜30位で私は良いと思います。
母乳量を特に気にしてないなら今の量で問題ないと思います。
ミルクの缶通りに与えてると多すぎるというのは通説です。
退会ユーザー
私はその時期は30〜50でした。
でもこれだとミルクが多過ぎました。もし母乳量を増やしたいなら授乳は2時間毎にして、先に母乳を左右5分5分、その後にミルクを20〜30位で私は良いと思います。
母乳量を特に気にしてないなら今の量で問題ないと思います。
ミルクの缶通りに与えてると多すぎるというのは通説です。
「生後19日」に関する質問
生後19日の赤ちゃんを育ててます。母乳です。病院では頻回授乳してました。その後退院して実家に里帰りしてるのですが3時間間隔空けて母乳あげるようにしてました。そうすると病院ではおっぱい張って勝手に母乳が出た…
ハイローチェアを使っている方、アドバイスをください。 生後19日の息子が、夜中寝てくれません。 立ってユラユラ抱っこで泣き止みますが、寝落ちはせず。 次のミルクまで3h、立ち抱っこ→疲れておしゃぶりの繰り返しでお…
元々ミルク寄りの混合でしたが、新生児訪問で 十分な体重増加量のため母乳寄りの混合にしてみましょうと 提案されましたが、先行き不安です。 生後3日2930 生後13日3500 生後19日3900 生後28日4100 (退院後は自宅の体重…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ぽっこ
回答ありがとうございます!
ミルクの缶に書いてあるくらい毎回与えないといけないのか疑問で…。
母乳量を増やしたいので先に母乳を5分5分でやっているのですが、2時間毎なしたほうがいいんですかね?
その場合は寝ていても起こして授乳したほうがいいですよね?
退会ユーザー
ミルクの缶通りに与えてたら母乳は減るし確実にでっぷりしますw
母乳は吸わせれば吸わせる程ホルモンが分泌されるのでいつでも吸わせて良いです。常に空っぽになるくらいの気持ちで。
寝てて起こすべきかは助産師により見解が分かれるところです。
私なら4時間寝たらさすがに起こします。オムツ替えてちょっと起きるからついでに母乳飲ませて、そのまま寝てしまえば無理にミルクはあげなくて良いと思います。
ぽっこ
母乳が減るのは気が引けますね…。
ありがとうございます。4時間はあかないように臨機応変にやろうと思います(*^^*)