※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はち
子育て・グッズ

母と姉から、子供が元気すぎて大人しかった自分の子供と比べて失礼ではないかと悩んでいます。子供の行動についての心理や意図が気になっています。

会う度毎回、「やっべーな‼︎元気すぎて抱っこすらじっとしない💦こんな子いないよ💦うちの子ですらもっと大人しかったよ💦」と笑いながら母と姉から言われます。生まれてすぐぐらいからずっとずっと帰省する度言われています。主人が一緒に居るところではあんまり言わないのですが。

産後はガルガルも手伝って自分がイライラしているんだと気持ちを抑えていましたが、これって失礼ですよね???

正直すっごく不安になってます。
普段は座ろうと言えば座ろうとしますし、今はイヤイヤ期で手に負えないこともしばしばありますが、気持ちを汲んで、でも危ないからやめとこうねとゆっくり諭せば納得します。

この心理って何でしょう?やっぱりうちの子おかしいから注意しなさいね、という意味を込めて言ってくるんですかね??(._.)それとも笑い話にしたいから…???
自分の子供しかみていないのでこれが普通だと思ってしまっています。

コメント

deleted user

元気って言われた方が嬉しくないですかー?😳✨
私は娘が大人しいって言われるより、元気だねー!って言われた方が嬉しいですよ✨

なのでお母さんやお姉さんも悪い意味で言ってるんじゃない気がしますけど‥
でも言い方にもよりますよね💦💦

  • はち

    はち

    そうなんですかね?
    大人しいも捉え方によっては失礼なんですね😣子どもを褒めるって大変ですね。


    毎回、毎回なので他意があるのかと勘ぐってしまいました😅

    ありがとうございました✨

    • 1月6日
まゆこ

その言葉の真相はわかりませんが、私なら「ほんっと!大変!私、よく元気に母やってるなーって、自分で自分を誉めてあげたいわー!」なんて笑い話にしつつ、自分の頑張りを全面に押し出していきますね。笑笑
逆に「楽な子だね」と言われると、頑張ってない、楽してると思われてるみたいで腹が立つし、エリザベッタさんの様に言われて腹が立つのもあるし。
周りの言う事に捕らわれないのが1番!!!
その子の性格や諭し方、こだわりや好み等々、お母さんにしか解らないのだから😊

  • はち

    はち

    なるほどー、自身持ってればいいんですねf^_^;
    もうなんて返したらいいのか返答に困っていました😅

    ありがとうございました✨

    • 1月6日