

manami.*
出産した総合病院が触診視診エコーのところなので上の子も下の子もエコーでした。
良かった点悪かった点などは特にないですが、エコーの場合少し動いたりしても特に問題はないし、泣く子は少ないんじゃないかなぁと思います。うちは2人とも泣きませんでしたし、前後の赤ちゃんも泣いてる子はいなかったですよ。

ママ
行った病院は、レントゲンでした。
エコーはどうやるのかわからないのですが、診察台の上に仰向けでおとなしく寝ていなければ行けなかったので、暴れださないかどうか心配でした。あとは、放射線?出てますよね?娘に大丈夫なのか心配でした。😣

虹まめ
うちはエコーでしてもらいましたよ~
3ヶ月の子に放射せんほいやだなー。
-
*yana*
やっぱり放射線は避けたいですよね…😣💦
エコーだとどのくらいの時間かかりますか?
うちの子足癖悪くてじっとしてられなくてオムツ交換も必死なぐらいなのでちゃんと出来るか心配で😭- 1月6日
-
虹まめ
うちも足癖悪いです(^_^;)
直ぐですよ!
看護師がサラッと補助して
先生がエコーしてくれました。- 1月6日
-
*yana*
直ぐ終わるなら負担の無いエコーのがいいですね💡
有難うございます🎶
エコーの病院予約したいと思います😊- 1月6日

ぱる(*´꒳`*)
市立病院でエコー検査その後
こども病院にてレントゲンで
現在通院中です(´・ω・`)
-
*yana*
エコーやって再検査になってレントゲン撮ったんですか⁉️😣💦
- 1月6日
-
ぱる(*´꒳`*)
再検査では無くて
初め3.4ヶ月検診で引っかかり
精密検査で市立病院でエコーで
確定して県内の専門医がいる
こども病院へ紹介状書いて貰い
そこで治療みたいかんじです!
エコーは子ども置いて別室で
待つのですが暗い部屋でのエコーみたいで
10分くらいギャン泣きしててこっちまで泣きそうになりました((´・ω・`)(´・ω・`)- 1月6日
-
*yana*
そぉなんですね😣💦
別室だと可哀想ですね😥
病院によって色々と違うのですね💦
もぉ少し病院を調べてみたいと思います💡
有難うございました✨
治療大変だと思いますが頑張って下さい😣💦- 1月6日
コメント