
8ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べてくれず、悩んでいます。ペースト状の食べ物をあげても食べないため、色々試してみたが改善せず、離乳食の時間が苦痛です。
8ヶ月半です。6ヶ月から離乳食を始めなんども途中お休みしたのですがやっぱり全然たべてくれません。
いまだにペースト状です。保健師さんからリズムつけるために食べなくても2回食にしてみてと言われ現在朝と夕方あげてますが1口、2口しかたべてくれません(;_;)お正月前に焼き芋をあげたとき初めて食いついてくれてそれから五日間はそこそこ食べてくれましたがまた元の食べない状態に戻ってしまいました⤵︎
ペースト状がイヤなのかと市販のBFの7ヶ月からのものを食べさせてみましたがダメでした。
スプーンもシリコンからプラスチックにかえてみましたがダメでした(*_*)
抱っこで食べさせてみましたが仰け反って嫌がります(*_*)
今はコンビのネムリラのイスを少しは起こして寝かせてますがそれもイヤみたいです😅
いつか食べてくれるようになるのでしょうか。。。
離乳食の時間が苦痛でしかたありません(;_;)
- ぶるんぶるんこ(7歳)

にぃまま
自分たちがご飯を食べる際に一緒にあげても食べないですか?私のとこは旦那とご飯を食べていると興味津々に見てきてよじ登ってくるので私たちが食べる時と同じ時に離乳食をあげて見たりしています^ ^

ぶるんぶるんこ
お返事ありがとうございます😚
夜だけは家族みんな揃うので一緒の時間にあげてるのですが泣いて叫んで。。。ダメでした😭

にぃまま
ミルクは好きですか?ミルクがゆや、パンのミルク粥などミルクの味がする離乳食を作って見てもダメですかね?(>_<)
-
ぶるんぶるんこ
完ミなのでミルクは大丈夫そうです♩
ミルク粥は食べてくれなかったの諦めてたのですがミルクパン粥試してみますっ!
ミルクパン粥は冷凍できるのでしょうか?(o˘◡˘o)- 1月6日
-
にぃまま
冷凍はしたことないのでわからないのですが、
パンを削って袋に入れてこうらせておいて、
あとは作るときにミルクとパンを混ぜるだけにすると楽ですよ^ ^- 1月6日
-
二児おかあさん
横から失礼します(´・ω・`)
ミルクパン粥は冷凍できないみたいで毎回作ってます(´-`).。oO- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
なるほど!最初に削っておけばいいのですね(◍ ͒•ಲ• ͒◍)♬それなら無理なくできそうです!
- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
お返事ありがとうございます😊
悠ママさんのお子さんはミルクパン粥パクパク食べてくれますか?😚
私も下準備だけして毎回つくるようにしてみようと思います😊♩- 1月6日
-
二児おかあさん
息子は完母だからはミルクパン粥はイヤイヤ食べてくれてます(笑)
なので次はただのパン粥にしてみます(ง˘ω˘)ว
離乳食食べてくれないと辛いですよね(๑´・_・`๑)- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
私の友人は母乳を搾乳して母乳パン粥にしてる子がいましたΣ( ゚д゚ )!
パン粥もたべてくれるといいですね😚♡
ほんと離乳食でこんなに苦戦するとは産前思ってなかったのでメンタルやらやられまくりです😅💦- 1月6日
-
二児おかあさん
おお!母乳パン粥!やってみます( ´;゚;ё;゚;)
結構ある日突然食べてくれたとかありますし頑張りましょうね٩( 'ω' )و- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
友達の子供は母乳パン粥をかわきりにパクパクしてくれるようになったみたいです😚
ある日突然お口を大きくアーンってしてれるのを夢見てがんばりますっ\(^o^)/♩- 1月7日

ゆい
同じ状態があり、つらかったのでコメントさせていただきます。
参考にならなければごめんなさい!
恐らく食事の仕方や温度などは色々試されたの思うので、マインド的なものになるのですが。
赤ちゃんは無理なら食べさせようという気持ちが圧に感じるようで、毎日少しの量だけ用意して楽しく、今日のご飯はお米と人参とお豆腐だよーとか言いながら2、3口食べてもらって嫌がったら、もう食べたくないんだね、って言って私が食べて一緒にご馳走様してました。
他はスプーンやお皿などいろんなものに興味が出てきたので、手で掴めるものを用意したりして好奇心を満たせるようにしてました。
まだ平均の量までは食べませんが少しずつ量が増えて、多いと全部で100グラム近く食べてくれるようになりました^ ^
また、食べてくれるかわからないのでベビーフードに頼ったり、みかんやリンゴなどフルーツにも頼りました!
-
ぶるんぶるんこ
お返事ありがとうございます😚
詳しく教えていただき本当にありがとうございます(o˘◡˘o)
温度は苦戦してる間にどんどん冷えてきてるのが気になってました(*_*)💦
なるべくニコニコしながらあげてるのですごやっぱり圧がかかっちゃってのかなぁ。。。と今日改めて思いました(*_*)
手で掴めるものはまだあげたことがありませんΣ( ゚д゚ )💦
手で掴めるものはゆいさんはどのようなものをあげましたか?(*'▽'*)よかったら参考にさせてください!- 1月6日
-
ゆい
掴めるものは茹でた人参やサツマイモを潰して丸めたものや、大きめのみかんやリンゴ、噛み切らないよう干し芋などの固めのものが好評でした^ ^
掴み食べも初めはそっちに夢中になってしまって失敗かなって思ったのですが、二、三回目からお腹が空いてるのに上手く自分で食べれないので口を開けてくれるようになりました!- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
人参やサツマイモですね(*'▽'*)♩
茹でて丸めるとべたっとしてしまいそうですがそのままで大丈夫なのでしょうか??質問ばかりですみません😖
うちの子もはやくお口アーンしてほしいです(o˘◡˘o)- 1月6日
-
ゆい
サツマイモはベタっとします(>_<)
もう手と服はぐちゃぐちゃなるの覚悟です笑
それもあって干し芋を試したのですが、こちらは掴みやすそうです!
代わりに噛みちぎって、喉に詰まると怖いので、ずっと見ているようにしています^ ^- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
昨晩さっそく試してみました♩
ぐちゃぐちゃなりましたあ😂でも本人は楽しそうに顔に塗りたくってたのでいいかなぁと😋笑
干し芋も近日中にためしてみますっ😚♩
なんだか少し楽しくなってきました(*'▽'*)- 1月7日

COCORO
手づかみはダメですか?
我が子は5ヶ月初日から離乳食スタートして七ヶ月から手づかみさせてます😳
茹でた野菜【さつまいも🍠やかぼちゃがトライしやすいです】をボーロみたいに丸めてお皿に入れてあげるだけです😊最初は手を握って口まで運んであげてください♡なれたら一人で触り出しますよ!
食べないならみじん切りにしてみては?もぅペーストの時期でないので…ベタベタしたのが嫌だったりしませんかね?!
あとはスプーンや空のお皿を持たせて好きなようにさせてあげては?!
汚れない様に自分でされてるか?とは思われますけど…したいようにさせる事で…もしかしたら?食べるかもですよ😳
あとは真新しいものを食べさせたりとかですね😄💓
-
COCORO
苦痛って思って顔が怖くなってたりしませんか?!
心を読まれちゃいますので…
きつくてもニコニコで
離乳食は楽しいよ!を教えてあげてくださいね!!
音楽かけてみては?どーですか?
テレビはおススメできないけど…子どもさんの好きなのとか?リラックスできそうなのも良いかな?と思われます- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
お返事ありがとうございます(o˘◡˘o)
たしかになんだかんだ顔にでちゃってるのかもしれません(*_*)⤵︎
焦っても仕方ないと思いつつ心配で焦ってしまって(;_;)だめですね💦
実はおばあちゃんが潔癖なこともありおっしゃる通りなるべく汚さないように汚さないようにとしている感じです😅💦
息子もこれじゃご飯楽しくないですよね( ̄◇ ̄;)💦
今日投げても大丈夫なお皿買いに行ってきます🏃♀️💨!
めちゃめちゃになる覚悟で好きにやらせてみようと思いま😋♩- 1月6日
-
COCORO
心配しなくても食べ始めたら汚れます!それみてイライラしちゃいますけど…好きで汚してる訳じゃないし🤣成長の一環!勉強です♡
妹が汚れるからと【潔癖ではなく面倒くさがりです】手づかみさせなくて子どもは潔癖です😳💦
我が子とご飯いくと…汚なっ!とか言うんですけどね💦
私は汚れイコール美味しかった!と勝手に解釈してます😆
私はお友達から出産祝いでもらったリッチェルのお皿やスプーンを利用してます♡写真のは大きめにカットしてますけど🤣小さめにしていろんなもの食べさせてあげてくださいね♡
皿もスプーンも飛びますけど😢片付けも大変です…でも一生じゃないので…我慢して頑張ってみてくださいね!
少しでも食べてくれたらいーですね!!おつかれ様です- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
わあ😍すごくおいしそう!!!バランスばっちりですねΣ( ゚д゚ )✨
さっそく食器かってきました😚♩
汚れイコール美味しかった!というお言葉をきいてなんだか少し肩の荷がおりました(o˘◡˘o)♩
今夜からめちゃめちゃにしてもらえるようにしてみますっ😋♩- 1月6日
-
COCORO
大変ですけど…ボチボチですね!!
メチャメチャでお互い頑張りましょうね♡- 1月6日
-
ぶるんぶるんこ
はいっ😚♩
昨晩めちゃめちゃになりました\(^o^)/でも本人はなんだか奇声を発したりと楽しそうでした♩ これからまたがんばります😆✨- 1月7日
-
COCORO
わぁーお😍👌
片付けは大変だけど…
楽しいが一番ですよ♡♡♡
良かったですね‼️‼️- 1月7日
コメント