
コメント

mimichan
中野区住まいです。
今妊娠中でしたが、申し込んだ時は妊娠してませんでしたので求職中で提出しました。
提出して最初の結果は郵便で来ます。
見送りとされたら、半年間自動更新されます。
わたしは見事に全部見送りされました。
今は妊娠中なんで、また1から申請しなおす予定でしたが、私事が重なり
幼稚園から行かせようと思ってます。

✳︎ma-mama✳︎
今年の4月から認可の保育園に行きます。
まさか受かるとは思ってなかったのでびっくりしましたが、奇跡起きるものだなーとw
内定後妊娠が判明したので、このまま行けば産後2ヶ月の11月に退園予定です。
-
はなちゃん
はじめまして。突然今更ごめんなさい。
11月に退園予定なのは何故ですか?保育園の方から辞めさせられるということですか?それともご自身で二人とも育てたくて自ら辞めるご意志という意味ですか?
保育園入れてても次の妊娠が判明すると産休育休取るからって退園を迫る区などもあると聴いたことがあります。
中野区はどうなのでしょうか。
コメントの通知に気付いたらお返事頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします😄- 9月13日
-
✳︎ma-mama✳︎
こんにちは✳︎
私の職場は個人歯科医のため雇用保険に入っておらず、そもそも育休産休というものもないので、育休扱いにならず退職扱いになるため区の方から産後2カ月で退園になると言われました。
しかしその後再度確認してみたところ制度がなくても職場が認め書類さえ書いて出せば育休扱いとするため退園しなくて済むことになりました!!
中野区は産休育休中は受け入れてくれますよ!
ただ上の子が1歳過ぎても職場復帰しない場合は退園になるようです。- 9月13日
-
はなちゃん
お返事ありがとうございます!!私が通知に気付きませんでごめんなさい💦💦
えーそうだったんですね🎶良かったですね😄✨これから大変な時に退園なんて酷すぎると思いました(。>д<)
私は1歳になってから保育園へ入れたくて、その後二人目を考えてます。そーすると次の私の産休は上の子は2歳とかになってしまうので退園になってしまうんですかね( ´△`)
まずはお腹の子を無事に出産しなければならないのに、保育園のことが心配すぎて堪らないです😢- 9月20日
-
✳︎ma-mama✳︎
全然大丈夫ですよー!!
本当今は保育園に助けられてるので、辞めずにすんでよかったです💨💨
あっ…すみません!!
上の子が1歳ではなく、下の子が1歳です!!!
間違えて打ってました💦💦
中野区もなかなかの激戦なので0歳児の4月入園を目指さないと、1歳児クラスでの入園や0歳児の途中入園は難しいと聞きます…😭
なので1歳前ですが来年の4月入園をオススメしますー!
でもまずは無事出産出来ますように♡♡
元気な赤ちゃん産んでくださいね🎶🎶- 9月20日

はなちゃん
ありがとうございます!!
ママリアプリがスマホじゃなくタブレットなのでまた遅くなってしまいごめんなさい💦
私今自宅安静なので0歳4月だと申し込みまでに保育園へ見学も行けないので、それも難しくて(。>д<)なんかどこも入れず育休取得期限の2歳1ヶ月まで待機して無認可に預けて仕事復帰する自分が浮かびますが、そーですね!まずは無事に出産しないと!
ma-mamaさんは体調大丈夫ですか?二人目0ヶ月ですよね👶こっからだんだん寒くなってくるし無理しないでくださいね😄✨
りんごちゃん
共働きでも厳しいというので、求職中だと無謀だよなとは思っていたのですがやはりそうですよね😭
詳しくご回答ありがとうございます!