
旦那がお昼寝してもいいと言ってくれるけど、申し訳ない気持ちでお昼寝できない専業主婦。皆さんは気にせずお昼寝されていますか?
専業主婦の皆さん、普段旦那さんが日中仕事でいない時、お昼寝したりしてますか?😣
昨日の日中寝不足もありすごく眠くて、でも旦那は仕事頑張ってるのに専業主婦でただ家にいる私が昼寝してしまうのは旦那に申し訳ないと思って寝ずに頑張って日中の家事をしたり散歩に出かけたり夕飯の支度をしたりと頑張って眠いのを耐えていました😣
旦那が22時前くらいに帰ってきてから旦那にご飯を出して後片付け等をしていた時に、ボソッと「眠い…」とつぶやいてしまったのですが、それを聞いた旦那が「お昼寝してないの?」と言うので
「お昼寝してないよ」と答えると
「お昼寝するのも今のしろくまにとって仕事だよ」と言われました。
要は妊娠中の身体なんだから眠い時はお昼寝しなさいとのことで、私がお昼寝すれば赤ちゃんも一緒に休まるんだよと言ってくれたのですが、
旦那が日中仕事して朝早くから夜遅くまで頑張ってくれてるのに、私は寝ていいのかなぁ。申し訳ないという罪悪感でどうしても頑張って起きてよう!と眠くてもぽやーとしながら起きてます。
お昼寝してもいいんですかね😢
誰に怒られる訳でもないし、旦那も理解してこういう風に言ってくれてるのに、妊娠前はバリバリ自分も働いていたので仕事中眠くてもなんでも頑張らなきゃならない大変さを分かっているからこそ、旦那に申し訳ないという罪悪感でいっぱいになり、なかなかお昼寝できません😢
皆さん気にせずお昼寝されてますか?😣
お昼寝したくても罪悪感を抱いてしまってなかなかお昼寝出来ません😢
厳しいコメントや批判中傷はご遠慮ください😣💦
- ママリ
コメント

退会ユーザー
優しい心をお持ちですね(^^)
私は気にせず寝ちゃいます(笑)
つわりで眠いので、娘が寝たら寝るようにしてます😅

なっちゃん
え?
全然してますよ🎵妊娠中は、眠くなるのでほぼ寝てるし産まれてからもお昼寝は一緒にしてます❗
夜泣きとかあるし昼寝しないと身体がもちません(笑)
旦那さんも優しいみたいなので全然寝かせて貰いましょう🎵
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
お子さんが生まれると育児で夜も満足に眠れないですものね😣
そうなればきっと私も何も気にせず眠れるかもしれません、いやむしろ寝なきゃもたん!ってことで寝ると思いますが、専業主婦でただ日中暇をもて余してるだけなのに昼寝までしたら申し訳ないと思ってしまってました😢💦- 1月6日

退会ユーザー
えーーーー!
しましょうよ!
旦那さんめっちゃ優しいですね。
私なんか目にクマできても笑われて
目が腫れてたら寝てたんやろ?
と言われて…
むかつきますよ。
優しい旦那さんをお持ちなので甘えてください。
起きたら頑張れば寝てないのと一緒ですよー(^_^;)
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
しちゃっていいですかね?😢💦
こんな風に言ってくれる旦那にはいつも、あぁ神様😢✨と尊敬さえしてしまうほど優しいのですが、申し訳なくて😢
あ、でも私も目に熊さんつくってると笑われますよ😱💦
好きでクマ作ってる訳じゃないのに!😱って感じですよね😣
起きてその分頑張る!なるほどそういう考えもありますよね😌!すごく参考になりました😌✨- 1月6日

Mまま
優しい旦那さんですね💓
私は休みの日や産休入ってからめっちゃ寝てましたよ!
今も子どもが寝てたら一緒に寝てます😁
みんな仕事してるのに…って思うけど、帰ってくるまでに家事もすませてるし、夜中も起きて育児してるし別にいいよね〜って感じで寝てます!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
いつも優しいのでそれが逆に申し訳なくて😢ありがとう😭と泣きたくなるほどです😢
私もきっと子どもが生まれて育児に終われたら、寝なきゃもたん!って思って気にせず眠れるかもしれません😌
体力もちませんものね😭💦- 1月6日
-
Mまま
なんて優しい旦那さん😊羨ましいですー‼︎
生まれたら多分気にする間もなく寝てます!笑
うちは生まれる前もだったけど、疲れてすぐ寝ちゃいますよ😅寝ててもすぐに泣かれて起きるときもあるし、寝れる時に寝ないと倒れちゃいます😫- 1月6日
-
ママリ
優しくしてもらってるので私も頑張らなきゃ!と変な所で頑張っていたかもしれません😱💦
そうですよね😣育児大変ですものね😣私もきっと想像を絶するほど大変なんだろうなぁと思いながらも、安定期に入った今、つわり時より動けるのに寝ちゃうのはダメなんじゃないか?と自分を責めてしまっていました😱
そうですよね😣寝ないと体力もちませんものね😣
寝れるときに沢山寝て体力温存しなければと思えてきました😌!ありがとうございます😌- 1月6日

らり
普通にしてますよヽ(*'0'*)
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
私も気にせず普通に寝たいです😱
どうしても気にしてしまって😱- 1月6日

ミオナ
旦那さん優しくて羨ましいです😭
うちは旦那も同居してる義母も仕事してないから昼寝するなと言われてたので二人が居ない時に30〜1時間ほど寝てました^^;
家族の理解があるなら遠慮せず寝ていいと思いますよ(*^^*)
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
いつも優しくしてくれるので、ありがとう😭と泣いてしまい恐縮するほどです😱💦
ぎゃーそんなことをおっしゃられるんですか😱💦私でしたらきっとそんな風に言われたら反抗して堂々と寝ちゃいます😱!寝るなと言われたらきっと寝ます😅逆ですよね💦- 1月6日

💗たそちゃん💗
妊娠中はお昼寝してました🙆現在も息子が寝たら一緒にお昼寝しちゃうときもありますよ🙌
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
お子さんがいらっしゃると夜も満足に眠れないと思うのでお昼寝して体力温存は大事ですものね😌
私もきっと生まれたらこんな風に気にせずお昼寝するかもしれません😌💦- 1月6日

オブラート
むしろ旦那さんのことを思い、その旦那さんが大事にしている赤ちゃんのことを考えるなら、
眠い時はしっかり寝るべきですね✨
眠い時は身体が睡眠を欲していると思いますが、それに抵抗して起きていることは身体にも負担かと思います。
ストレスフリーに過ごしましょう!✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
まさにおっしゃられる通り、そのように考えたら、無理して起きて何かあるより、眠い時は寝て赤ちゃんをすくすくお腹で成長させた方が、旦那にとっても嬉しく思ってくれるかもしれません😭
そのような考えがあるとは気づきませんでした😭💦ありがとうございます😌が- 1月6日
-
ママリ
最後😌の後「が」になってました😨💦
「!」ビックリマークにしようとしてたのですが間違えてしまいました😱すみません💦- 1月6日

aa.
私は気にせず寝てます!
旦那さんがお昼寝するのも仕事って言ってくれてるなら寝てもいいと思います!産後寝れないとよく言うので、今のうちに寝れる時に寝たほうがいいと思います!
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
お昼寝するのが仕事と言ってくれる旦那にありがたく思いながらも、そんなに優しくしてくれる旦那になんだか申し訳なくて、私も頑張るよ!と変に頑張ってました😱💦
きっと頑張る所を間違えているかもしれません😣💦
そうですよね😢今のうちですものね😣- 1月6日

ままり
結婚を機に仕事を辞め、パート、妊娠を機にパートを辞めて専業主婦になりましたが、妊娠前も妊娠中も出産後も今(育児中・妊娠中)も、めっちゃお昼寝してます😆✨笑
眠くなくてお昼寝しなくても、ゴロゴロしてばかりです笑
個人的には、専業主婦は家でゆっくり過ごすことがダメなんじゃなくて、家事をしないことがダメだと思ってるので、できるだけ家事を滞らせないようにしてます❗️
でも、うちも優しい旦那なので甘えてます😂妊娠中の強烈な眠気や体調不良、育児疲れの時は、家事をサボったり手伝って貰ったりもしてます😳
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
なるほど!家事をサボってばかりでゴロゴロして家が汚かったらそりゃアウトですよね😣💦
私の中で専業主婦だから家のことなんでもこなすのは当たり前だと思ってたので、当たり前のことして寝てもダメだと思い込んでました😣💦
体調不良や疲れてるときにはお互い様ですしそこは仕方ないですよね😣- 1月6日

退会ユーザー
私も旦那が仕事頑張っているんだから…!と奮い立たせていましたが、 そこはしろくまさんの旦那さんの言うとおり…いつしか寝るのも仕事だと思うようになりました✨
素敵な旦那様ではありませんか😄💕
やはり妊娠中は眠くなりやすいです💦
無理せず、眠い時は寝てください💕⤴️
旦那様も無理することは望んでいませんよ😃
それに赤ちゃんが産まれたら更に眠れなくなるみたいですよ💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
こんな風に言ってくれる旦那にはいつも支えられてばかりで寝るのさえも恐縮してしまってました😢💦
妊娠してから眠いこと沢山あっていつも眠くて困ってます😱💦
そうですよね私が無理しても良いことないですものね😱💦
育児がはじまったら眠れないとはよく聞きますものね!ならば今!今しかないですよね😣- 1月6日

退会ユーザー
ぜんぜんしてましたよ!笑
妊娠中は眠くて一日中横になって寝たり起きたりグータラしてました😂
昼寝はいけないことじゃないですよ。産まれた後は、寝不足で体力勝負になるので今のうちにたっぷり寝ておきましょう〜👍
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
妊娠中うとうと眠くなることが多くて家事がはかどらず困ってしまいますよね😱
昼寝はいけないことじゃない。その言葉に救われました😣ありがとうございます!- 1月6日

退会ユーザー
仕事してましたが休みの日は4時間とか昼寝してましたよー(*'ω'*)
寝てて夕飯作らなかったとかもザラでした!
旦那さん思いですね♡
産婦人科で聞いたのですが、お昼寝の時に赤ちゃんって大きくなるみたいですよー!!
無理しないでお昼寝しちゃってください♡
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
たっぷりお昼寝羨ましいです😢
私も一回妊娠前、夕方どうしても眠くて寝て起きたら旦那が帰ってきてたってことあってビックリしました😱💦
なるほど!お昼寝すると赤ちゃんが大きくなるんですね😌それはしなければいけない気がしてきました!
ありがとうございます😌- 1月6日

退会ユーザー
しろくまさんも旦那さんも、とても優しい方ですね😊
私なんて、朝も起きれず夜もダラダラしちゃってご飯作らないこともよくありました(笑)もちろんお昼寝も🙈
妊娠は本当に自分の体じゃなくなりますよね💦今まで通りいかないのは当たり前です。旦那さんの為に無理するより、お子さんのために休んで下さいね😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
旦那にいつも優しくしてもらってるので恐縮してしまって😣
私も朝起きれないので夜におにぎり作って旦那に朝レンジで温めてもらって持って出勤してもらってます😱💦
お弁当も作ってあげられてないのにそんな私がお昼寝なんて😱とますます悲観してしまって…きっと気にしすぎなのかもしれません😣
なるほど、旦那の為ではなく全ては子どもの為!そう思ったら気持ちが楽になりました😌ありがとうございます😌- 1月6日

しゅーみ
午前中に二度寝の形で昼前まで寝てるか、お昼寝してますよ\(^o^)/
私も夫が仕事で頑張ってるのに寝てるのもなぁ~って思ってましたが、それを夫に言ったら寝なさい、寝ろって言われました😂
ちょっとでもボソッと眠いって言ったり寝てなねって言ってくれます😭
出産したら満足に寝ることもできないから、今のうちに寝れるときに寝てよーって気持ちでいます😅
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
出産して育児がはじまると眠れない日々が続くといいますものね😣
となるとやはり寝たほうがいい気がしてきました😱💦
優しい旦那に恐縮してましたが、これからのことを考えるとやはり寝たほうがいいことに気づきました!ありがとうございます😌- 1月6日

あり※
しましょうよ!今しかできませんよ。子供生まれてからわたしはずっと寝不足で昼寝もしてくれなかったので😭辛かったですー。
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
お子さん生まれて育児がはじまると眠れない日々が続きますものね😣
お昼寝してくれないこともあるんですね😱あ、そういえば私もお昼寝嫌いな子どもでした…我が子も怪しい予感…。辛くならないように今寝なければ!と思えてきました!ありがとうございます😌- 1月6日

にわとりこ
出産したら寝れなくなるので、昼寝ゆっくりできるのは今のうちしかないですよ~
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
そうですよね😣育児がはじまると皆さん寝不足な方多いですものね😱
お昼寝…今しとかなければと思いはじめてきました!- 1月6日

あーたん
今しかねれません!
たっぷり寝ちゃいましょう!☺️
産んだらゆっくりお昼寝なんかできないし、したとしても熟睡なんてできないので😓💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
育児がはじまるとゆっくり休んでられないですものね😣
たっぷり寝れるのも今だけと思ったら、なんだか寝ないのが損のように思えてきました!ありがとうございます😌- 1月6日

プルメリア
妊娠中は、眠くなっちゃうんで、どんどんお昼寝したほうがいいですよっ(*´ω`*)
っていう私もお昼寝というものができない体質ですけど…。寝れるものなら寝たいです(^o^)v
赤ちゃん産まれたら、確実に睡眠時間減りますから〰✨
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
妊娠中うとうと眠くなる日が多くてぽやっとしてしまって困ってます😱
私も子どもの頃からお昼寝が嫌いで保育園のお昼寝タイムは最後の最後まで泣いてお昼寝拒否してたほどでした😱💦
そうですよね!睡眠時間とってられないと思うと、今寝れるとき寝なければと思えてきました!- 1月6日

退会ユーザー
うちは自営業でお昼帰ってきたり、用事で帰ってきたりする度
ゴロゴロしてるのが悪いなと思うけど、私は寝ます!(笑)
夜も寝苦しかったり体調悪くて満足に寝れないし、朝旦那を見送ったあとゴロゴロしながらお昼くらいまで寝てます(笑)
お昼支度してさらにお昼寝するときもありますよ😂
しろくまさんと大違いな私w
赤ちゃん生まれたら好きなときに寝れないだろうしお昼寝してくださいね😌
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
夜寝苦しかったりしますよね!わかります😱
しかも私日中どれだけ眠くても、夜になると覚醒してしまってテンションが上がってしまうのでうるさくて旦那に怒られてしまいます😱
赤ちゃん生まれたらおっしゃる通り眠れないですものね😣ならば今寝なければ!と思えてきました!ありがとうございます😌- 1月6日

まさこ
皆さん言われてますが、本当に生まれたら、昼夜関係なく眠れません、基本3時間おきの授乳、3時間おきの間にオムツを替えたりミルクの場合はミルク作ったりだと3時間も眠れません。
赤ちゃんが寝てくれない子かもしれませんし💦
私は1人目妊娠中から専業主婦なので、お昼寝させてもらってましたよ、もちろん当たり前と思わず、主人にも一生懸命働いてもらっているのに、お昼寝してごめんねとかお仕事お疲れ様とか声はかけてました。
今でも、主人が休みの日は娘を見てもらってお昼寝させてもらってます。
ご主人に悪いな〜と思う気持ちがあれば寝かせてもらってもいいんじゃないでしょうか。
そして、生まれたら本当にお昼寝なんて出来ません、自分のお昼寝したい時になんていつ出来ることか💦💦
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
出産して育児がはじまったら眠れないとよく聞きますものね😣💦
赤ちゃんは寝るものだと思ってたんですが、皆さんのコメントで寝ない子もいるよとのことで…思い返したら私も子ども時代はお昼寝が嫌いな子どもで保育園のお昼寝タイムは必ず泣いて拒否していたので、我が子も怪しいかもしれません…
そう思ったら今寝なければいけない!と思えてきました😣💦
旦那に感謝しつつ眠くなったら赤ちゃんの成長の為にも自分の身体や体力の為にもお昼寝したいと思います😌- 1月6日

ゆきち
旦那の見送りをしたあと眠気が来たらそのまま寝ています(*^^*)
ご飯支度に必要な食材が足りない場合は買い出し終わってからその後寝てる感じですね、基本旦那の帰る時間に合わせてご飯を作っているのでそれまでひたすら寝てることもありますよ😊
旦那は旦那で寝ることに対して怒らないですし、いっぱい寝たときはそんなに寝たの〜!と笑ってます💭
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
沢山寝た時に旦那さんに報告して笑ってくれる旦那さん素敵ですね😌✨
私は旦那が眠くても頑張って働いてるのに私ばかりが寝たら申し訳ない気がして寝れずにいましたが、旦那に甘えて寝ようと思えました😌- 1月6日

マミー
しろくまさんめっちゃいい方ですね!
私も仕事辞めて妊婦生活をしながら専業主婦してますが、旦那がすごく心配してくれるのでそれに甘えてお昼寝してます😊
旦那が帰ってくる時間にわやることやっておかないとって思ってるのでそれまでにわ終わらすんですが、日中わダラダラゆったり過ごしてます笑
なので、しろくまさんの旦那さんが寝るのも仕事だよっていってくれてるなら甘えちゃっていいと思います😆
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
いつも優しく旦那に支えてもらっているので、眠くても頑張って仕事している旦那に申し訳ない気持ちがあり気にして眠れなくて😱💦
きっと私が変に気にしすぎなのかもしれません😣
そうですよね😱優しさに時に甘えるのも、自分や旦那の為ではなく赤ちゃんの為だと思うと全てに結びついてくるので、これからは無理せず眠い時は寝ようと思います😌- 1月6日

ゆーちゃん(*^^*)
妊娠前から昼寝してました💤
全然しますよー(*゚▽゚*)
-
ママリ
コメントありがとうございます😌
私も妊娠前一度だけ猛烈に眠くて夕方ちょっとだけと思って寝て起きたら旦那が帰ってきてたときがあってビックリして罪悪感でいっぱいになったことがあって😱💦それからちょっと恐怖でした😅💦- 1月6日
ママリ
コメントありがとうございます😌
私がきっと考えすぎているのかもしれません😢💦
つわり中は眠かったり気持ち悪かったりで仕方ないですよね😣💦