
旦那との家事育児の負担について悩んでいます。帰宅後の態度や家事分担に不満があり、限界を感じています。職場復帰後の不安もあります。
あまりにもストレスたまり過ぎて、旦那にレシートライン送ってしまった。
みんなはどうなんだろう。
里帰りしない人は家事と育児両立できてますか(´・ ・`)
帰ってきてビールとってーとかご飯出したらマヨネーズ出てないよーとか、ご飯茶碗渡されておかわりーとか言われることに耐えられない
靴下は脱ぎっぱなし
買ってきたものはおきっぱなし
カバンは出しっぱなしそれにつまづいて転びそうになる私
私が洗濯物干してる時息子くんがギャン泣きしても
ビール片手に携帯ゲームして無視
家事分担とかしてるご家庭はどうしたらやってくれるようになりますか...
何度言ってもやってもらえません
かなりしつこく言うとため息をつきながらやってくれます
旦那も6-18時等、超ロング勤務で疲れ果ててるのわかってたから我慢してやってたけどもう限界。
働く方が何十倍も楽だー
私働くんで、もう仕事辞めて帰ってきていいよ
家で育児してくれ
4月から職場復帰だけど、どうなるんだろうか
私やっていける自信が無い。
愚痴ですみません
- ゆき(7歳)
コメント

ゆ
専業主婦なら駄まってやりますが
共働きなら
分担、協力してもらうべきです!
ママの体が持ちませんよ‼️
私も来月から仕事復帰で
いまは周りのこと
ぜーんぶしてますが
来月からは協力してもらいます‼️
やってくれなければ
旦那のことは
一切手を付けないです。
ご飯、洗濯などなど。

ppg
それはつらいと思います……
私だったら無理ですね😵😵
旦那さんにももっと協力してもらいたいです(T_T)
仕事していた方が楽な気持ち、すごくわかります!!!!!
-
ゆき
旦那と同じ職場だったので、ひかくしちゃうんですよね😞
- 1月6日

ママリ
うちも旦那の職業柄産まれたらワンオペ確実です😵
育児に関しては期待してないので私がやる!ってもう覚悟があるんですけど、靴下ポイポイ、脱いだら脱ぎっぱ、はもう私の管轄外になるので言って治らなかったらごみ袋に入れて洗濯さえしてやりません!
無くなったらそこからとれば?の勢いです。
私も復帰決まってるので、もし治らなくて私のストレスやばくなり旦那も協力しないなら専業になる約束してあります✋
育児、家事、仕事を3つこなすのは絶対旦那の協力なきゃきつすぎますもん!
-
ゆき
今度から捨てようと思います☺️
専業になる方が私は辛いです😱
早く仕事復帰したいです( .. )- 1月6日

退会ユーザー
男性は産後すぐ父親になれない生き物だそうです
うちもそうでした
上の子の時に里帰りしてません
家事手伝わすのは一旦諦めて、ビールやマヨネーズやら自分で出来る事は自分でやらせる事から始めたらどうですか?
脱ぎっぱなしも無視、カバンも邪魔なら蹴飛ばしてどけてもいいと思います
主さんが以前と変わらずご主人の世話を普通にされてるから ご主人もそれが相変わらず当たり前になってるのでは?
うちは産まれて10ヶ月過ぎまでゲームばかりしてましたよ
今は家事手伝ってくれてます
因みにうちは自営業で激務です
-
ゆき
そうですよね😓
蹴飛ばしてもつまづく狭さなのでついつい片付けてしまうのですが😢
ビールやマヨネーズも取らないとため息つかれてふてくされられるのでついついやってしまいます😭
心を鬼にして、やってみようと思います!- 1月6日
-
退会ユーザー
今はまだご主人に気を遣うと思いますが、次第に「構ってられるか!」ってなりますよ
働いてるだけが偉いんじゃないって思う様になります
ふてくされられても無視出来る様になりますよ- 1月6日
-
ゆき
そうですよね!まずはやって見ることにします😊!
- 1月6日

退会ユーザー
大丈夫ですか?
うちも里帰りなしで1人目産みました。
確かに旦那は働いてるし、寝不足にならないように、子供泣いても起こさないように、気遣いましたが、正直旦那のことと家事まで手が回りません😩
子供のことだけで精一杯です。
私は子供の吐き戻しが酷かったので洗濯だけ頑張りましたが、料理まで出来ませんでした。
自分のことは自分でやれ、
お前の子供だろ、お前もみろよ、
って私なら発狂しますね‥
父親としての自覚が無さすぎです。
-
ゆき
4時から今までギャン泣きで、やっと落ち着きました😢
心が折れかけてしまって😱
発狂してブチ切れたのですが、直接言っても黙り込むだけで喋らなくなってしまって😓
ラインでぶちまけました😰- 1月6日

デイジー
毎日育児・家事お疲れ様です💦
こういう問題は旦那様の性格にもよると思います。
私は里帰りではなく母に来て貰おうと話も通していたら主人が勝手に有休やらなんやら遣ってくれて3週間休みとってました。実母出る幕ほぼなしでした。
本人曰く、父性はまだわからないけどとても可愛いし1人で育児したら私がおかしくなると思ってくれてたそうです。
(私は元々子供が好きじゃありませんでした)
現在も仕事がハードで残業等で帰宅が遅くても何かしらはやってくれます。
休みの日は家事に育児どちらも一緒にしてくれます。(勿論完璧ではないですよ)
話し合い、自分の現状を大袈裟に伝えてみて倒れそうとか言ってみるのも手かと。(実際授乳で貧血でフラフラになり凄い睡魔に襲われる事も多々あるので)
あと、そもそも出産して1ヶ月以内ですか?
もし2人目欲しいとかなら育児以外はなるべく横になってないと子宮が下がったり、酷いとお股から子宮が出てきて妊娠しにくくなるとかありますよ?←友人でいます。
ちゃんと休まないと更年期も酷くなるそうです。
そう言った色々な話し含めて旦那様と話し合いをお勧めします。
-
ゆき
お休みを取ってくれる旦那さん😳素敵です!
話し合っても分かったやると言って1日しか持たないんですよね😓
倒れてみようかな…笑
1ヶ月以内です!
2人目は作る気ありませんが、更年期はつらい😵
レシートライン攻撃続けようと思います!- 1月6日
ゆき
そうですよね…
自分のご飯用意するなら、と旦那の分まで用意してしまったり
家が汚いとイライラして片付けちゃったり😓
心を鬼にします!
ゆ
気持ちは分かるんです。
ここはグッとこらえて
息子ちゃんに
専念しちゃいましょう!
ゆき
そうします!ありがとうございます😊