※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーちゃん
子育て・グッズ

赤ちゃんの夜ふかしについて、何ヶ月頃から夜ぶっ通しで寝るようになりましたか?また、寝る前にどのくらい授乳・ミルクをあげていますか?

こんばんは♪♪

みなさん、何ヶ月頃から夜ぶっ通しで寝るようになってくれましたか?

また寝る前はどのくらい授乳・ミルクあげてますか?

コメント

yuiyui

2ヶ月半ですが21時に20分授乳して寝たら調子いいときは6時くらいまで寝ます!

普段は4時に起きて15分授乳してまた8時まで寝ます( ・ᴗ・ )

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    2ヶ月でそれだけ寝られるようになるんですね♡

    今は3時間おきなので、
    早く少しでも長く寝てくれるようになって欲しいです♡

    ちなみに21時に寝るときはお子さんだけですか?

    • 1月5日
  • yuiyui

    yuiyui

    赤ちゃんによっても違うみたいで3ヶ月でも3時間おきの友達もいます( ・ᴗ・ )

    新生児の時が24時間3時間おきで一番しんどかったです…( ´O` )
    もう少しの辛抱です!笑

    リズムつけるためにも21時になったら暗い寝室に連れて行き、授乳→寝かしつけしてそのまま一人です。
    10分後、30分後1時間後と覗きますが、起きていません♡
    主人が遅い日は21時に一緒に寝ますがだいたい24時に寝るのでひとりで寝かせてます♡

    もし心配ならベビーモニターとかもいいかもですね!

    • 1月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    3ヶ月でも3時間おきの子もいるんですね!

    やっぱりリズムをつけるためにもそのほうがいいですよね!
    明日からやってみようと思います♡

    何分かおきに観に行けば安心ですよね😊
    寝かしつけたときは、
    抱っこで寝かしつけてますか?
    それともおふとんでトントンで寝ますか?

    • 1月5日
  • yuiyui

    yuiyui

    3ヶ月、4ヶ月になったら自然とリズムつくらしいですが、私は体がもたなかったので1ヶ月半からリズムつけはじめました( ・ᴗ・ )

    最初は、授乳のまま寝落ちして布団に寝かせるの成功してたんですが、寝ない日も多くなってきて抱っこしながらトントンしてました。
    それもしんどくなって布団に寝かせる日もありますがセルフねんねしてくれる日もあります♡

    片方授乳して、もう片方飲んで目瞑ってるときに電気消したら寝る確率高いです♡

    • 1月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    3.4ヶ月でリズムつくんですね♡

    授乳のまんま寝落ちしてそのまんまおけると楽でいいですよね💕
    うちの子の場合、授乳してるときは目を閉じて寝かけているのですが、
    ゲップさせるときに起きてしまって…😅
    電気を消すタイミングとかもあるんですね!
    色々と試行錯誤やってみます♡

    • 1月5日
チコちゃんに叱られたい

生後1か月半ですが、
ここ最近22時半の授乳後、6時頃まで寝るようになりました!

母乳10分、ミルク60あげてます^ ^

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます

    22:30の次で6:00!!
    そんなにねてくれるんですね♡ちなみに、どのようにして寝かせてますか?
    うちは抱っこでしか寝なくて…

    いつもぼにゅう10にミルク60ですか?
    それとも寝るときだけですか?

    • 1月5日
  • チコちゃんに叱られたい

    チコちゃんに叱られたい


    その前は、22時半の授乳後は3時半頃に一度起きるのでミルクあげていました!

    最近は22時半の授乳後はすーーーっと寝てくれるんです。
    前は抱っこして寝たらベビーベッドに置いていましたが、今は授乳後、眠そうになるまで大人のベッドに入れて話しかけたりしています。眠そうになったらベビーベッドに入れて、部屋の電気を消すと少しグズりますがそのまま寝てくれます!

    普段は母乳で、22時半の時だけミルクを足していますよ^ ^

    • 1月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    すでに、22:30の授乳のあとは爆睡してくれるんですね♡
    羨ましいです💕

    わたしもいま、抱っこで寝かしつけてから置いているのですが、いつまでもこれしてたら、ずーっと抱っこで寝かしつけなになになるのかなと…

    そうなんですね!
    わたしも普段は母乳で、
    12:00に授乳するときだけミルクを足してるんですがやはりまだ新生児だから3時間おきに起きちゃうもんですよね😅

    • 1月5日
deleted user

1歳4ヶ月です
寝る前のみ授乳、19時半就寝して0時まで熟睡
0時にちょっと泣きますがお茶のんだら朝まで寝てくれます😊
1歳すぎたくらいから、1度も起きずに朝まで寝てくれることもたまーにあります✨

低月齢のころも朝まで寝ることもありましたが、8ヶ月から夜泣きが始まり落ち着いてきたかんじです♪

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます😊

    やっぱり、低月齢だとこまめに起きちゃうのはしょうがないんですかね😅💦

    ちなみに寝るときは横に置いてトントンで寝ますか?

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中にこまめに赤ちゃんが起きちゃうのは二つ理由があって
    親がそばにいるかどうかの確認と
    明日の母乳量を増やそうとする本能(夜間の頻回授乳によって母乳量が増えるため)によるものなんだそうです

    だから、夜中に何回も起きる赤ちゃんは、母乳量を増やそうとする頑張りやさんなのだと
    すくすく子育てで観たことがあります😊
    本能だからこまめに起きてしまうのは仕方ないですね💦
    私は添い乳していたので、自分も娘もそれで寝落ちしてました✨

    • 1月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    そうなんですね!
    なんかカワイイですね💕

    本能なんですね😊
    頑張り屋さんと思うと、
    なんだか、夜間授乳も頑張れそうです👏

    • 1月5日
とるる

2〜5ヶ月入る前まではぶっ通しで寝てくれることもありましたが、それから夜泣きでやっと落ち着いてきました😭もうあのしあわせな時間は手に入らないので戻りたい😭

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます😊💕
    2〜5が月の頃はぶっ通しで寝てくれるんですね♡
    楽しみです笑
    夜泣き始まると大変ですよね😖

    • 1月5日
ルシファー

1歳2ヶ月になりますが、ぶっ通しで寝てくれる事は未だにありません。
夜中に1〜2回起きます。
直ぐに寝つきますので、苦痛になる程ではないです。

  • ルシファー

    ルシファー

    今は、断乳したので牛乳を飲ませていますが、それまでは、母乳を欲しがるだけあげていたので、長い時は1時間位オッパイ加えていました。

    • 1月5日
  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事遅くなりすみません😣

    やはり、その子その子によってどれだけ寝るかとかも違うんですね✨

    でもすぐ寝付いてくれるならいいですね💕

    • 1月5日
黄緑子

上の子は3歳半。
下の子は2歳からです(笑)

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    その子その子によってやはり違うんですね😊

    • 1月5日
8mammy

夜間断乳した1歳1ヶ月過ぎから徐々に続けて寝てくれるようになりました◎

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    断乳してからなんですね♡
    参考にさせていただきます💕

    • 1月5日
deleted user

あと1週間で3ヶ月ですが、もう一回も起きない日もあります。
起きても1回です。

  • ゆーちゃん

    ゆーちゃん

    お返事ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    起きても1回だと楽でいいですよね♪♪
    ままおもいのお子さんですね!

    • 1月5日