※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ながいの
子育て・グッズ

夜泣きが1ヶ月前から続き、疲労が溜まっています。夜泣きの経験がある方、続いた期間や改善方法を教えてください。

1ヶ月前くらいから、夜泣きが始まりました。
毎日まとまって睡眠が取れないため、寝不足で疲労が溜まってきました💦
環境の変化(1ヶ月程実家に帰っています)、寒さなどが原因かなぁと思っているのですが、いつまで続くか不安です(;ω;)
夜泣きを経験した方、いつまで続いたかや、夜泣きがなくなったきっかけなどありましたら教えてください🙇‍♀️

コメント

黄緑子

二人の夜泣きに5年半付き合った私から一言(笑)

終わる時が来ないと終わらない(笑)
あれしたから?
これしたから?
どこいったから?
誰とあったから?
何したから?
と悩むだけ無駄で。
気長に考えずにやり過ごす(笑)

ハイハイ、普通。

気にしない。
寝てないと考えずに、泣いた回数も数えない(笑)

上の子は1歳頃スタートして、幼稚園落ち着く3歳半まで。
終わったと思ったら下の子が生まれて…。
下の子は授乳泣きからそのまま夜泣き突入して断乳する2歳まで。

夜泣きはパターンは様々ですし、長さも様々。

焦らずのんびりと♥

  • ながいの

    ながいの

    コメントありがとうございます!
    確かに考えたって無駄ですよね😭
    いつかは終わると思って、気長に付き合っていこうと思いました😞

    • 1月5日