※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんが卒乳しました。おやつは食べておらず、母乳も飲んでいないため、補食の必要性について相談しています。

あと一週間ほどで11ヶ月になります🌼

2日前に、卒乳しました💦
離乳食が足りているのか、日中おっぱいを欲しがる事もなくなり、暫くは寝る前のみ飲んでましたが、こないだは飲まずに寝ました💤😴
思っていたより早く、そしてすんなり卒乳してしまったので、寂しい気持ちもあるんですが…

今は3回食のみで、おやつも食べてません(>_<")
皆さん、おやつはあげてますか??
もう母乳も全く飲んでないので、その分、補食として何かあげた方が良いですか??

コメント

マイク

卒乳おめでとうございます^_^すんなりできたなんて、すごいです^_^
私もそろそろ卒乳考えつつ、どうやろうか悩み中です。

うちは15時におやつあげてます。今までは15時におっぱいとミルクあげてたのを変えました。
色々調べたら、大人のおやつって感覚とはちがうみたいで、食事感覚らしいです^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すんなり卒乳してしまって…嬉しいのか、寂しいのか。。
    でも、もう吸ってる姿が見られないと思うと、寂しいです(^^;

    ちなみに、おやつはどんなものをあげてるんですか!?

    • 1月5日
  • マイク

    マイク

    確かに、きっと寂しいですね。私もいざとなると寂しいんだと思います。
    大きな成長ですね^_^!

    おやつは、焼き芋とか、蒸しパン、食パンに果物とヨーグルト混ぜたののっけたのとか、バナナとか が今の所多いです。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きな成長として、受け止めたいと思います🌼

    お菓子とかではなく、ほんと食事感覚で考えれば良いんですね✨
    参考になります❕❕

    ありがとうございました(*´∀`)

    • 1月5日
deleted user

卒乳おめでとうございます。
うちもあっさりだったので寂しい気持ちはすごくわかります。
1歳になってからおやつを始めました。というよりは保育園で始まりました。

午前おやつが9時半から、午後おやつが15時半からあります。午前おやつは赤ちゃんせんべいやウエハースなどのお菓子と牛乳100、午後おやつは小さなみたらし団子くらいのおにぎりやサンドイッチなどの補食と牛乳100です。
参考になれば。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ちなみに、卒乳はいつでしたか??
    フォロミとか、飲ませたりしてましたか!?

    色々聞いて、すみません(>_<")

    • 1月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    いえいえ。私もママリで色々聞いているのでお互い様ですよ。

    卒乳は1歳直前でした。
    フォロミは1歳になるまでおやつ代わりに160〜200飲んでいました。1歳過ぎても家ではフォロミが残っていたのでなくなるまで飲んでいましたよ。保育園がそうだったので休日に家でも同じようにしていました。
    フォロミの箱をみると3歳くらいまでと書かれていますし栄養面が気になったり、おやつに抵抗があるなら全然アリだと思います。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🌼
    とても参考になりました(*´∀`)✨

    • 1月5日