
授乳が不規則で、哺乳瓶も拒否しています。元気であれば問題ないでしょうか?
こんにちは!
完母で育てています!
以前まで1回の授乳が
オッパイを5分5分の計10分
飲んでいたのですが
今は夜中2回起きて上の時間母乳を飲む以外
昼間起きてる時間は2分3分5分と
マチマチになり飲む量が減りました
しかも、昼間4時間あいてもお腹すいたと
泣かず元気に遊んでくれています
心配なのは飲んでいないからなのか
オムツを長時間変えなくても
さほど濡れていません
哺乳瓶拒否で哺乳瓶でも何も飲みません
元気ならこのままでも大丈夫でしょうか?
- あきえ(7歳)

ココりん
大きくなるほどに飲むのが上手になって、吸ってる時間が短くても量は飲めてると思いますよ😊
体重増えてるなら大丈夫だと思います。

あさひな
泣かなくてもおっぱいあげるのとと、四時間もオシッコでてなかったら水分不足だと思ってもいいと思います!
飲む時間が減ったから飲む量が減ったというわけでもなく、吸う力が強くなって一気に飲める量が増えて時間もみじかくなったのかと思います。
コメント