
10ヶ月の子にブッセやシフォンケーキ、1歳2ヶ月の子にクリームパンを食べさせることについて、周囲との意見の違いに悩んでいます。保育士の立場から気になる点を質問したいです。
お菓子のブッセの生地の部分やシフォンケーキを10ヶ月の子に食べさせている方はいらっしゃいますか?
また、クリームパンを1歳2ヶ月の子に食べさせている方はいらっしゃいますか?
同居している義父母と義祖父母、近くに住んでいる義妹さん(3歳と1歳2ヶ月の子がいます)的には、上記のものは食べさせて大丈夫という感覚ですが、私は個人的にはあまり食べさせたくありません。
0歳児にブッセを食べさせている人はあんまりいないと思うと話したところ、「いやー私は結構いると思うよー」と言われ、実際どれくらいいるのだろうと気になったので質問させていただきました!
私は保育士なので、きっと教科書通りの理想的なものばかり頭にあるのだとは思うのですが……私が気にしすぎなのでしょうか?
- しらら(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

あったん
シフォンケーキはまだ食べさせたことないですが
ケーキのスポンジだけは最近あげました!(シフォンケーキと同じかな?)
クリームパンはまだあげたことないです💦

退会ユーザー
別に食べてもすぐ病気になったり死んじゃうなんてことはないですが、私もまだあげてませんよ(・∀・)!!
いつかはたべるときがくるんですから、小さいうちに親が管理できるところはしてあげたいので💨
-
しらら
コメントありがとうございます!
私も食べさせたからってすごく体に悪いとまでは思いませんが、あげたくはないです😅
義母達は食べちゃいけないもの以外は美味しいものは食べさせたいようで…💦
私も管理して阻止していきたいです😣- 1月5日

かーちゃん
えー…早過ぎませんか??
クリームパンは2歳を過ぎてからあげました。
そもそも子どもの親はしららさんなのだから、他人があーだこーだ指図する事じゃないですよ。
保護者のあげたくないもの、わざわざあげなくていいのに。
-
しらら
コメントありがとうございます!
早いですよね😣私もそう思います💦
形状的に食べられるものは美味しいものは何でもあげたいようで、お刺身や伊達巻なども食べていいかと聞かれました😅
確認してくれて、止めたものは無理に食べさせはしないのは良いのですが、食べさせない私が厳しすぎるくらいに思われているのが納得いきませんが😣💦- 1月5日

退会ユーザー
なかなかいないと思います💦
私は相当ゆるい方で、アレルギーさえなければまあ毎日食べさせるわけでもないし、という感じでそれなりに一歳半こえてからはジジババには好きなことさせてますが、そんな私でも0歳児に普通のお菓子は食べさせなかったですよ。
ママリは結構私からすると真面目で神経質な方が多い印象なので、私でもやらないことをやってる人はなかなかいない気がします💦
-
しらら
コメントありがとうございます!
1歳半からをこえて食事も普通になってからならまた違いますよね!
たまに会う祖父母ならまだ緩めにしても良いかなとも思うのですが、同居なので1度OKにしてしまうと毎日同じようなお菓子をあげそうで心配で💦- 1月5日

み
私は結構なんでもあげてます😅
クリームパンも10ヶ月にはあげてた気がします🤔
1こ丸々じゃなくて、パンの部分だけちぎってクリームが多少ついててもあげてるってかんじですが…
生クリーム、アイス、チョコとかも一歳すぎからは気にしなくなりました。
-
しらら
コメントありがとうございます!
食べさせている側の方のコメントも聞けてよかったです!
1歳過ぎてからは食べさせている方もいますよね😊- 1月5日

いちご みるく
うちはまだあげてません!
あえてあげなくても良い物なので…
さすがに10ヶ月は早いと思います💦
-
しらら
コメントありがとうございます!
私もあげなくても良いものなのであげたくなくて💦1歳前の子にはさすがに早いですよね💦- 1月5日

しらら
みなさんコメントありがとうございました!
どのコメントも嬉しかったのですが、最初にコメントをくださったあったんさんをグッドアンサーにさせていただきました!
とりあえず自分の考えが厳しすぎるというわけではないということがわかったので、自分の考えも引き続き伝えて阻止すべきものはしていきたいと思います!
本当にありがとうございました!
しらら
コメントありがとうございます!
ケーキのスポンジを1歳を過ぎてからあげるのは私もそこまで抵抗はないのですが…10ヶ月の子にはちょっと早いですよね😣