
先程、かなり久しぶりに緊急地震速報が鳴りました。久しぶりすぎて、パ…
先程、かなり久しぶりに緊急地震速報が鳴りました。久しぶりすぎて、パニックです。産後、初めてかもしれません。慌てて、カバン片手に持って娘に防寒具羽織らせて外に出ました。が、揺れませんでした。普段と変わらぬ風景がそこには広がってました。
まだドキドキしてます。当たり前ですが、震災はいつ起こるか分かりませんが…。私の背中を枕にお昼寝中の娘をいつ下ろすか考えながら、ママリに居ました。まったりとした、普段と変わらぬ生活です。
緊急地震速報があった場合は、どうするのが最適だったのだしょうか?💦今、パニック過ぎて…
- リエ(8歳)
コメント

ももんが
びっくりしましたよね。
わたしも、色々準備しちゃいました❗
わたしがまず、すぐにやったのは、
赤ちゃんを背負う。
避難経路の確保。
火元になりそうなものは消す。
寒いので防寒だけはしっかり。
特に赤ちゃん。
最後に、余裕があったのでオムツバッグを持ちました❗

モカさん
びっくりしましたよね😫💦💦
パニック過ぎてリエさんより全然何も出来ませんでした😢
オムツ💩変えの拭いている途中だったので新しいオムツに変えおくるみで巻き抱き抱えストーブを消し室内の物が倒れてこなそうなところへ避難しました。
赤ちゃん用品など物は何も用意出来ませんでした😥
オムツやミルクなど備えとかないとと反省です💦💦
-
リエ
ありがとうございます。
備蓄、必要ですよね。今回、改めて痛感しました。- 1月5日

なみみ
びっくりしましたよね。
地震がもしきてすぐ外に出てしまうと物が落ちてくる可能性もあって危ないと以前言われたことがあるので、まずドアを開けておくなど避難経路確保、揺れが収まるまでテーブルの下とか安全な場所にいて、おさまってから動き出すようにしています。
子供の防災グッズをちゃんと用意してなかったのでこれを機にきちんとしておこうかなと思いました。
-
リエ
ありがとうございます。
やはり出てはいけないのですね💦気をつけます。
私も、やろうと思ったままなので色々揃えようと思いました。- 1月5日
リエ
ありがとうございます。
慌て過ぎて、素抱きが精一杯でしたがおんぶのが適切ですよね💦