
夫が義母に娘を預けて出かける計画に心配。子供は児童館や託児で遊ぶのは平気だが、過去に人見知りで泣いたことも。夫は大丈夫と言うが、自分は心配。みなさんは休息を取る?
今度の日曜、夫が労って義母に娘を預けて5.6時間出かける計画をしてくれました。
義母には月1.2回会うこともありますし、仕事は保育士の手伝いをしてます。今週面倒をみることは一応了解を得ています。(快諾かはわかりませんが‥
でも毎日こんなに手を焼いているのにそんなに預けるなんて大丈夫かなとどんどん心配になってきました。
児童館では私から離れていっぱい遊んでますし、こないだ歯医者の託児(30分)でもママがいなくても平気なくらい遊んではいました。
ちなみに完ミです。
3か月頃に預けたときは大丈夫でした、でも5か月くらいのときは人見知りもあってかギャン泣きでした、、
夫は今は預けても大丈夫、どうにかなると言います( ; ; )
みなさんならたまには羽を伸ばしますか?
- ロイヒ(4歳0ヶ月, 8歳)
コメント

kamome
5,6時間は…私だったらできません😅義実家にはうちの娘より年上の甥っ子姪っ子がいてヤキモチやいていじわるしたり、誤飲しかねない細かいおもちゃやホチキスの針など床にころがってたので…
義母じゃなくて実母のほうが安心して任せられるかも💦

ちゃきんこ
羽伸ばします😊🙏
ただ、なるべく近場にいて
何かあれば連絡取れる状況にします!
旦那さんの気持ち有難く受け取り
義母にも感謝の気持ちとして
軽く手土産もっていきますかね😚
-
ロイヒ
なるほど( ˊᵕˋ )
色々考えた結果、気持ちに甘えて近場で2.3時間外出してみようと思います。
手土産も必ず!😳💕
アドバイスありがとうございます😊- 1月5日

るちぇ
私なら5.6時間の予定を近場でランチかお茶で2時間くらいにすると思います☺️
遠出したり特別なことはしなくても、夫婦二人の時間を持つだけで十分リフレッシュ出来ると思うので😄
5.6時間となると、グズグズだと義母さんもしんどいだろうし、私自身も子供が気になっちゃうので😂
けど実母なら長めにでも預けるかもしれません。。。笑
-
ロイヒ
わたしも時間短縮させようかとも考えてます( ; ; )でも旦那は岩盤浴とマッサージに連れていきたいみたいで。。ランチでも十分なんですが💦
5.6時間家で面倒みるのって私でも外に連れ出したりしないと無理なので子どもにもおかあさんにも大変かなと。
うちも実母近くにいれば楽なんですが😅💦- 1月5日

フリード
羽伸ばします😃✨
一応てに終えなかったらいつでも連絡下さい(^^)と伝えておくといいと思います😃
-
ロイヒ
そうですね😅わたしもそれがベストです‥😫💦💦そうしようかな‥
- 1月5日

退会ユーザー
私なら行きます。
うちは一歳過ぎてからですが、10時間くらい預けました。
とっても良い子で拍子抜けしたー!って言われましたよ。
1〜2時間程度ならまっと小さい時にも預けたことあるし、完ミなら尚更安心。
心配なのはなんですか?
旦那様のいう通り、どうにかなると思います。
うちの子、5〜6時間程度なら半分は寝てます💦
昨日は4時間昼寝してました😂
-
ロイヒ
うちの子、午後はほぼ昼寝しないんです、、ずっと元気で😅タッチも覚えてやんちゃばかりで。
5.6時間家で目を離さず面倒みるのって精神的に疲れないかな?(おかあさんも平日仕事してるのでせっかくのお休みですし)とか子どももいつもと違う環境でうまくやれるかな、とかです😭- 1月5日

102
私は産後2ヶ月で仕事復帰して義母に見てもらっているのでなーんにも心配せずに預けます!
旦那様の気持ちも嬉しいし、そこまでしてもらって
心配だから…と言ったら旦那様も面白くないかなーと思いますね。
どうしてもダメなら連絡下さいと言って預けていいと思いますよ。
-
ロイヒ
お子さんも預けられるのに多少慣れてるんですね( ˊᵕˋ )いい子で羨ましい💕
そうですか、旦那の気持ち考えてなかったです😳💦だめなら連絡ください方式、やってみようかな😢- 1月5日

りん
私は預けないですね😅💦
実母が幼稚園教諭(2歳児担当)で
親戚に小さい赤ちゃん何人もいるので
面倒は見てくれますが
子供を預けてどこか行こうと
思ったことないです💦
義母ももう4人の孫(0.1.2.3歳児)がいて
面倒見てくれますが
やっぱり私の目の届く所に……って感じで😅
一回だけどうしても出席したい
友人の結婚式のときは半日
実母に預けましたが不安ですぐ帰りました笑
不安も的中し、三針縫う怪我してましたね😭😭
それから預けることないですけど
日曜成人式の仕事が入って
預けるしかなくなってるので
不安でたまらないです😔
-
ロイヒ
三針?!それは実母さんのせいじゃなくとも怖くてなかなか預けられなくなっちゃいますね‥
目の届くところ、監視モニターとかあったらいいなぁなんて思っちゃいます😫💦- 1月5日
ロイヒ
誤飲しちゃうような環境はこわいですね😭💦甥っ子達と仲良く遊べる年齢になれば預けられるかもですね💦