※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんまま
子育て・グッズ

兄妹の問題で、兄が妹に注意やげんこつをするたびに妹が泣き、調停しても改善しない。兄に譲ってほしいが難しい状況。

兄妹あるあるなんでしょうが、、、

おもちゃを貸したくない、ずらすな、とか一日中兄が妹に注意、痛くはしないけどげんこつ、妹が泣く、ママ~、を繰り返しています。(^^;
私が最初から間に入ってても同じです。

兄の気持ちを妹に伝えてみたり、妹の気持ちを兄に伝えてみたりしても同じです。

私としては5つ離れてるので兄に折れて欲しい気持ちですがそこは歳とか関係ないでしょうか…

今が一番ひどいです(T-T)

コメント

deleted user

兄弟あるあるだと思いますよ😭

大きくなるにつれてなくなってくると思います♪

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    あるあるですか😌
    母の対処法があれば教えてもらいたいです、間に入ったほうがいいですかね😰

    • 1月5日
おさゆ🍵

あるあるですねw
仕方ないと思います😭

わたしは妹と5歳違いでしたが、結局そのやり取りは私が中学生に上がるまであったような気もします。
よく妹を引っ叩いてましたね(爆)

我が子の、下2人年子もすでにそういうの始まってますし、年齢年の差関係なくあるあるかな〜🤮

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    やはりあるあるですか😌
    中学まで…長いですね😂

    小さいうちは母は間に入ったほうがいいのか…わかれば教えてもらいたいです😰

    • 1月5日
  • おさゆ🍵

    おさゆ🍵


    わたしは、小さい頃『お姉ちゃんなんだから(妹に優しくしろ)』って言われ続けて、自分は親から愛されてない 妹の方が親は大事なんだなって思ったので(よくある話ですねw)、今、自分の子育てででは出来るだけ上を優先してます。

    だけど、見てない時にやり取りしてて手が出たりしてたら、下を守るようにしてますよ。

    難しいですよねー😵
    バランスが😣

    • 1月5日
  • ちゃんまま

    ちゃんまま


    ありがとうございます!
    お兄ちゃんだから…はダメですよね、実体験ありがとうございます(*´-`)
    2年生なんだから…とは言ってしまいます😌

    状況によったりバランスですね、気をつけます!!

    • 1月5日
3kismama

うちは6つ離れてますが、いっちょ前にケンカします!(>人<;)
面倒だし、毎回泣くので、上の子に、貸してあげなさい!と貸させてます。。対応が間違っているかもしれませんが。。
触るもの全部貸して!貸して!と泣いた時は、かしませんが。
その代わり、たまに、いつも我慢して、弟に優しくしてくれてありがとうね〜〜と言葉かけたり、こっそり上の子にだけ、なにかあげたりとかして、弟には内緒だよ〜!と特別感をあたえたりしてます笑

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    ありがとうございます!
    いっちょまえですよね…😌
    状況によったり、後からのフォローですね!!
    気をつけようと思います!

    • 1月5日
のんちゃんママ

兄弟アルアルですね‥‥まさに、今酷い💧😭💧
早く冬休み終わらないかなぁって😭
うちは、もう一人下に、5才離れた妹が、出来たので、数年後どうなる事やら😭

  • ちゃんまま

    ちゃんまま

    あるあるですね😂
    そうなんです、冬休みで、、、今ピークです。休み開けたら改善するといいです😌

    数年後どうなりますかね(*´-`)

    • 1月5日