※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

子供が寝かし付けに時間を費やすことでイライラしている女性がいます。子供は自然に寝るタイプで、旦那の帰宅などで起きてしまうため、寝かし付けが困難。時間を有効活用したいが、子供の寝かし付けで中断されることがストレスの原因です。

何時間も頑張って頑張ってでも寝かし付ける良い意味ってあるんですか?
私は諦めるというか、開き直って寝かし付けはあえてしてません。
お腹いっぱい食べて、好きなお風呂で遊ばせて、自然とその辺で自由に動き回って遊ばせておけば、コロって場所構わず寝ちゃってるよう子なので。
何するにも後追いがどうしても日に日にひどいせいでおさまる気配なんて全く。
寝かし付けても数分後には泣いて起き上がってきちゃう繰り返し。
どんだけ頑張って早く寝かせ付けても、旦那の帰宅などで当然また目がさめるし、早く寝た分必ずと言って夜泣きする傾向があるし。
寝かし付けに何時間もかかって自分が隣で寝てしまって、まだまだ子供が寝てからやっと出来るような事だったりすることが溜まってるので、それが出来なくなったりするのはイライラの原因になるので。
1日の時間は限られてるから、自分の中で有効にするためには寝かし付けの時間があれば全てそこで中断されては、結局自分のためにもよくないなら、当然他にも悪循環への影響になってくので。

コメント

くまんま

うちも、寝かしつけって、しません!
寝る時は何しなくても寝るので笑
寝ないときは、次
のミルク待ちますー笑

すくすく子育てで、子どもは寝たいとき寝るので、寝不足にならないって言ってるの見て、そりゃそうだーって気軽にやってます

na

わかります寝ない時は寝ないので私も開き直って一緒に遊びます😫寝てほしいですけどね😫何時間も粘った事はないです😔

おさゆ🍵

それはあなたのお子さんが遊びまわってコロッと場所構わず寝ちゃうタイプのお子さんだからですよ。

みんながみんなそうじゃないと思います。
眠くて、うまく寝れなくてぐずる赤ちゃんの方が当然多いんじゃないですかね🤔
だから、みんな抱っこしたりおんぶしたり、頑張って寝かし付けるんだと思います。

その『寝かし付ける良い意味ってあるんですか?』って聞き方は、頑張って毎回寝かしつけてるママさんに失礼だと思いました。

ヒロヒロ

生活習慣の習慣づけは大事だと思いますよ。寝かしつけはその1つかと。寝なくても布団の中にいるのが大事だと思います。寝る時間を覚えさせるためにもしています。
うちの子も寝かしつけ大変です。でも、だんだん覚えていってますよ。寝るよ~って言ったら、お布団に行くし、歯磨き終わったら、言わなくてもお布団に行くこともあります。布団に入ってもなかなか寝ないけど、でも、起き上がることは減ってきたし。生活習慣、身につけさせておかないと、後で泣きをみると思いますよ。

ブラコニ

眠たくても寝れなくて泣き叫ぶときもあれば、自然と寝るときもあります。

眠いときに、泣き叫ぶときは気分を落ち着かせて抱っこしたり、決まった時間に寝れるように少しずつ電気を暗くしていくとかはします。
が、当然布団から逃亡するときがあるので、そのときは自由にさせてます。

ホイップ

程月齢の頃からそうだったのですか?おさゆさんのいう通り、うちの子は遊んでたら勝手に寝てたーという経験がまだないし、でも眠くなると泣き叫ぶので寝かしつけせざるを得ないのでむしろ羨ましいです😭
でも勝手に寝てくれるタイプだったとしたら、あまりにも遅寝遅起きとかじゃなければある程度自由にさせてると思います💡

ぴぃちゃんまま

お母さんがそれでもいいならそれでいいと思いますが、寝かしつけしてるひとは必要だからしてるんですよ。放っておいて寝れる子ばかりじゃないです。

わたしは必要だと思ってます。毎日練習したらだんだんスムーズに寝れるようになってくるので、寝かしつけもつらくないです。そのあとに静かな時間が待ってるので✨

保育園とか幼稚園とかあるなら、毎日同じくらいには寝ないと朝起きれなくて大変だと思います💦習慣は早いうちに身に付けたほうが覚えも早いですしね。

でもまぁわたしの考えなので、必要ないと思ってるのならそれでいいと思います。

かな

正確ではなくても、毎日決まった時間に起きる、寝るという生活をしないと自律神経が養われないと何かの講習で習いました。大体のママがねかしつけをしていると思いますが、必要な事だからやっているんです。確かに、寝かしつけに時間がかかるお子さんをお持ちのママは、「今この時間に○○できるのにー‼」と思うことがあると思いますが、そもそも育児に「要領良く」なんて求める方が難しいです。子供が小さいうちは、思ってるように進まなくて当たり前です。むしろ、寝かしつけを優先して家事をそんなに完璧にしなくてもいいのでは?(これは私の個人的な意見ですが)と思います。

  • ☺︎

    ☺︎

    投稿した者です。
    こんなにもお返事が届くとは思っていなかったので、まとめてにはなりますが、ありがとうございます。
    様々なご意見を参考に出来たので良かったです。

    聞き方のせいで誤解している方も中にいらしたので、触れさせて頂くと、
    私は頑張って寝かし付けしてることがないわけではないので、私ももちろん、その「頑張って寝かし付けてるママさん」達の一人です。
    当然寝る子寝ない子関係無く、特にまだ小さい子供なので機嫌も日によってではあると思います。
    抱っこやおんぶしながらや、寝ぐずりが全くないわけではないので、寝かし付けの努力はしてきてます。

    生活習慣は良ければ良いに越したことないはずです。
    子供を育てている母であるし、大前提の問題です。
    習慣付けられるには、与える環境も一つ大事にはなってくると思っています。

    完璧な家事というご意見もありましたが、育児と家事が両立できてから完璧な家事と言うんじゃないかと思うので、それさえあまり思うようにできてない状況の中、完璧な家事も求めていません。

    完璧と言えば、育児の方で気になります。
    その例でまず寝かし付けだと思いました。
    家庭により事情もあるから難しいと思うのに、
    子供を寝かし付けるためには、段取りとして、ご飯、お風呂を済ませていないと寝かし付けるところまでいきませんよね。
    大体21時まで20時までに寝かさなきゃとか言うのを聞きます。わたしもできるならそうはさせたいですけど、主人の仕事関係含めたら、もちろん当てにせずやっていますが、
    育児の方でそんなに時間通りや、育児のマニュアルの様に完璧にはできないです。
    子供の時間表通りに一日が進むなら、それに合わせてわたしが完璧でいなくてはいけないので。

    うちの子の場合ですと、わたしがいつまでも横に居ると、甘えて遊んじゃって逆に目が覚めたりする事がほとんどなんです。
    無理矢理にでも途中から寝る部屋に一人で後追って泣いてでもしない限り、寝かし付けっていう寝かし付けが出来ないです。そうすれば勝手に寝てる時の方が多いくらいです。

    • 1月5日
  • ☺︎

    ☺︎


    投稿ミスですみません。
    打っている間に投稿する場所を間違えて押してしまっていたようで、失礼致しました。

    • 1月5日
葉月

寝かしつけに拘らなくても、自然と早寝早起きになる子もそうでない子もいます。その子にとってあうやり方でよいと思いますよ。

こうしなければいけない、こうした方が良いというのは育児に限らずありますが、自分と自分の子に合うものや出来るものを選んで欲しいと思います。

私は母親が育児ノイローゼになるようなこていかんね

  • 葉月

    葉月

    すみません途中で送ってしまいました。
    育児ノイローゼや産後鬱になるくらいまで悩んでいるのなら、そこまで頑張らなくても良いと思っています。

    • 1月5日
リエ

寝ぐずってるなら、寝かすために働きかけますよ。でも、眠くなさそうなのに「時間だから」と寝かし付けはしてません。大人だって、夜更かししたり眠くない日もありますし。子供も同じだと思うからです。

だいたい、育児書とかの「〜せねばならない」て苦手です。3時間ごと授乳しないといけない、とか。

  • リエ

    リエ

    苦手、というのは違いますね。
    子供だって、1人の人間なのに同じ生活を強いる育児はしたくないということです。

    • 1月5日