※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこちこ
お仕事

保育士のパート以外で、土日祝や年末年始を出なくてもいいお仕事はありますか?例えばスーパーレジ打ちなど、お話聞かせてください。

パートで土日祝、年末年始など出なくてもいいお仕事ってありますか?

やはり、保育士とか教育系しかこどもの都合に合うお仕事しかないですかね?ちなみに、元保育士なので、保育士のパートをすることは可能ですが、少し気楽にお仕事出来たらと思っていまして(^_^;)

例えばスーパーレジ打ちやってたけど、そうゆうのオッケーだったなど、、、

お話聞かせてください(*^^*)

コメント

あーママ

某家電量販店は、出なくてもOKでしたよ!
人数が多い職場は融通効くとこが割とありますね✨

  • ちこちこ

    ちこちこ

    なるほどです!家電系も良さそうですね(*^^*)

    • 9月9日
しったん

某スーパーでレジ打ってます。
基本土日祝日、盆暮れ正月、大型連休は稼ぎ時なので全く出なくていいって事は難しいと思います。
但し、冠婚葬祭や学校行事など、シフト作成時に希望休として申告しておけば、可能な限り休み取れると思いますよ。

  • ちこちこ

    ちこちこ

    やはり、スーパーは休みの日のほうが忙しいですもんね(^_^;)
    考えてみます!ありがとうございます!

    • 9月9日
つー

飲食とかでも、ビジネス街とか場所を選べば土日祝とか年末年始の休みは可能だと思いますよ^_^

スーパーでもそういうのあると思います!
私が昔ビジネス街の飲食店で働いてた時、店が日曜定休日でした

  • ちこちこ

    ちこちこ

    なるほど!目からウロコです!
    探してみてみます(*^^*)

    • 9月9日
。

コンビニ店員でしたが、子供が居るので土日祝、年末年始は休みでしたよー!

  • ちこちこ

    ちこちこ

    コンビニいいですね!昔やってたので良いかもしれません(*^^*)

    学校行事などでも休めますかね?

    • 9月9日
  • 。

    幼稚園だったので行事も頻繁、子供の体調不良等でも全て休みをいただいてました!

    面接の時に、全て説明して受かったので‥OKでした(*_*)

    • 9月9日
  • ちこちこ

    ちこちこ

    そうなんですね(*^^*)それはいいかもです♡

    • 9月9日
ちpi

調剤薬局の事務をしてました。
土曜は出勤の時もありましたが
日祝、年末年始、お盆など休みがありました。
その会社や、近くにある病院に寄っても違うとおもいますが。
資格がなくてもOKなところもあります。

  • ちこちこ

    ちこちこ

    事務系もいいですね(*^^*)ありがとうございます!

    • 9月9日
♡たみ♡

某回転寿司屋で学生時代バイトをしてましたが、土日祝日、春夏冬休み、年末年始など学生が休みの時は学生中心で働くのでパートさんは出てませんでした!希望すれば出れると思いますが!なので、私は子供達が幼稚園に入ったら某回転寿司屋に戻ろうと思ってます(^^)/

  • ちこちこ

    ちこちこ

    なるほど!以外とお寿司屋さんも良いかもしれません*\(^o^)/*

    候補ですー(*^^*)ありがとうございます!

    • 9月9日
  • ちこちこ

    ちこちこ

    ちなみに、差し支えなければ、スシローなどお店の名前教えていただけませんでしょうか?

    • 9月9日
  • ♡たみ♡

    ♡たみ♡


    くら寿司です♪近くにありますかね(>_<)?

    • 9月9日
  • ちこちこ

    ちこちこ

    ありがとうございます!くら寿司あるにはあるのですが、遠くでした(^_^;)他のところ探してみます!

    • 9月9日
  • ♡たみ♡

    ♡たみ♡

    残念です(>_<)
    くら寿司だけじゃなくてアルバイト中心の所は休めたりするのが多いので探してみてください\(^-^)/

    • 9月9日
ちいmama

以前、某ドーナツショップで
パートをしていました。
そこでは子供がいる事もあって、
土日祝はもちろん連休、お盆、
年末年始は学生アルバイトさんに
お願いするから基本的には
入らなくても大丈夫!
との事でお休み頂いていました☆
他のパートさんたちも同じように
お休み頂いてる方がほとんど
だったので気兼ねなく
休むことができ良かったです♪♪

  • ちこちこ

    ちこちこ

    やはり、学生がいるパートでやるのがベストですね*\(^o^)/*
    ドーナツも良さそうです(*^^*)

    • 9月9日
mammy000

私は工場?みたいなとこのパートで基本会社カレンダーがあり土日祝お盆年末年始やすみでした。
他にも休みとれるし、長い人だと育休や有給取れるみたいです。

  • ちこちこ

    ちこちこ

    工場もあるんですねー!求人みてみます(*^^*)

    • 9月9日
みいこ

給食センターの調理補助や、学食のパートは土日祝、年末年始、夏休みとかもありますよ!
学生が休みの時に合わせて休みだったりします!
この前求人誌で見かけました。

  • ちこちこ

    ちこちこ

    そうゆうのもあるんですね!ありがとうございます!

    • 9月9日
きのこ。

喫茶店勤務でした

商工会議所のなかのお店だったので土日祝日、カレンダー通りお休みでしたよ

いい職場でしたが
妊娠してやめました(*´-`)

  • ちこちこ

    ちこちこ

    喫茶店いいですね!やってみたいです(*^^*)ありがとうございます!

    • 9月9日
smk

私は2人目を出産後10か月で保育園に預け、そこから就活、、
事務のパートですが運良く採用してもらい、今三人目妊娠中で産休育休も貰える予定です!
一応大手の本社事務なので制度はかなりキッチリしています。有休もとりこぼしなく取れます^_^
基本土日祝営業していない所を選べば良いと思います!私もそれ狙いでした!
あとはオープニングスタッフ募集とか^_^
土日どちらか出られる方歓迎☆で、土曜保育して出て月曜休むとか、、
面接の時は明るくハキハキと!をモットーにしていました!