![ゆーき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母子手帳交付後の流産で、母子手帳の保管について相談です。供養するか、保管するか悩んでいます。他の経験者の対応を知りたいです。主人は供養を希望していますが、どうするべきか迷っています。
母子手帳交付後の流産について質問です。
先月、妊娠8週で心拍も確認できて
妊娠届けを頂き
母子手帳をもらいました。
その後妊娠初期の検査を行うので
9週で病院にいくと赤ちゃん👶の心拍がとまっていて
稽留流産で手術を行いました。
母子手帳交付後の流産された方母子手帳は、どうされていますか??
水子供養には、いく予定ですが…
エコー写真と母子手帳を供養として預けるのは、なんか嫌で持っておきたいと思っているのですが。
主人的には供養してもらったほうがいいって言ってるんですが…
どうするべきでしょうか?
また、同じような経験された方は
どのように保管などされているか
など教えていただきたいです。
- ゆーき
コメント
![エリーサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エリーサ
もうすぐ3年経ちますが、持ってます!
いまになって供養してもらえばよかったかなと思ってます😭
![リオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ
供養に生きましたが、母子手帳とエコー写真は手元に残してあります。
名前もつけてあげました。
私は母子手帳とエコー写真は残しておいて良かったなと思っています。
共に引き出しに入れてあります。
-
ゆーき
お返事ありがとうございます!
そうなんですね☺
名前浸けてあげるのもいいですね!
ニックネームみたいな感じではなく名前ですよね??
供養にいかれたときなにを持っていかれたか教えて頂いてもいいですか?- 1月4日
![リオ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リオ
ニックネームではなく名前です。
供養に行った時は、お菓子を持っていきました(^^)
その場で手紙を書く用紙をいただけたので、手紙も一緒に入れました。
-
ゆーき
男女どちらでも使えるお名前で、名前をつけられましたか??
お菓子ですね!!
参考になります!!
ありがとうございます😢- 1月4日
![あゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あゆみ
私も以前、9週目で流産しました。
母子手帳をもらった後でした。
体調が落ち着いてから旦那と水子供養行きました!
エコー写真持って行きましたが、お願いしたお寺はお供養が終わった後返してもらえましたよ!
母子手帳とエコー写真は、小さな箱を買って大事に保管しています!
-
ゆーき
お返事ありがとうございます!
そうなんですね。 やっぱり供養する所によって違うのですね
返ってくるようなら手元に置いておきたいので1度確認してみようと思います!- 1月4日
ゆーき
お返事ありがとうございます!
嫌でなければ
今になって供養してもらえばよかったかな
って思う理由を教えてもらってもいいですか??