出産予定で夜の子供の寝かしつけが困難。旦那の寝相が悪く心配。寝る時のことを考えると不安。旦那が子供に蹴ったりしても気づかない。旦那が子供の寝かしつけをどうするか心配。上の子は1歳9ヶ月。良い案があれば教えてください。
久しぶりに投稿させてもらいます!
この度2人目を授かることができ、
11月出産予定なんですが
上の子のお世話とくに夜の寝かしつけ
を困っています…
子供の心配と言いますか
旦那のことなのですが、とにかく
寝相が悪いです。
いままで子供と二人で寝かせたことも
ありません(..)
でも、私が入院してる間わ
嫌でも旦那に見ててもらうしかなく、
寝る時のことをおもうと心配でたまりません。
母親わ隣で子供が寝ているとゆう
神経が働いてちょっとのことでも
起きたりできますが、
うちの旦那に関してわそんな心配
働いてくれるともおもいません。
ただでさえ、夜中に泣いてもビクとも
しませんし、つぎの日泣いてたの知ってた?
と、きいても全く気づいてないとゆうよーな
反応です。
私が真ん中で寝ている現在でも、
わたしをまたいで子供の布団に足がいきます。
ついこないだわ子供が軽く蹴られていて
慌てて旦那を起こし叱りました。
旦那も意識しているつもりらしいのですが
私がいないときどうしたらいいのかと
心配です。
かりに、旦那の足など飛んできた場合
子供の反応わどうなるのでしょうか…
泣いたり、場所を移動したりなど、
自分で出来るでしょうか…
上の子わ1歳9ヶ月です。
もしなにか、良い案などありましたら
教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- あーりMama.(9歳, 11歳)
コメント
退会ユーザー
初めまして。コメント失礼いたします。
私の旦那さんもあーりさんの旦那さんと似ていて、寝相はそこまで悪くはないのですが、ベビさんがギャン泣きしてても起きませんし上2人が熱出してうなされている時でもグーすか寝てます。
1才とのことですがそれくらいなら夜寝る間だけでしたらベビーベッドでも大丈夫なのでは?もしベビーベッドがあるのでしたら。
あとはできるだけ旦那さんと離して娘さんとの間に防波堤を作るしかないですね。布団や枕などで。
なんだか良いアドバイスが出来なくかえってすみません。
あーりMama.
ありがとうございます!!
ベビーベッドありますあります!!
出産まであと2ヶ月あるので
はやめに慣れさせておきます♡
いま布団で寝てるのでベビーベッドで
寝てくれるかわかりませんが
頑張ってみます!!
ありがとうございました\(^o^)/
退会ユーザー
それは良かったです(^^)
お身体大事に無理をしないで下さいね>_<安産で、母子共に健康でありますように!
あーりMama.
はい♡ありがとうございます♡
また先輩ママさんとして
ご参考になること教えてくださいね♡
よろしくお願いします♡