※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

子育てが難しい子供についての相談です。発達相談も受けたが、抱っこを求める子供で外出も難しい。賢いがグズりがひどく、どう対処したらいいか悩んでいます。

子供がかなり育てにくいです⤵
グズりがひどい
グズったら長引く
ちょっとのことで泣く等。

新生児の頃からニコニコしてる赤ちゃんではなくて、常に泣いてて抱っこ抱っこでした。

あまりにも酷いので発達相談にも行ったことがあるんですが周りの事をよく見れてて賢いですよ、と言って下さったんですが、こちらはママ、ママで抱っこで立てと言うし出掛けてもグズるしもうお手上げです😭

よく話すし大人の言うこともわかってくれて、だんだん子供っぽくなってきて楽しいことは楽しいですが、こういうお子さんをお持ちの方はどういう風に子育てしてますか?💦😣

コメント

ぴよ

うちの子も生まれた時から泣いてばっかりです💦いまは場所見知りがひどくて嫌なところにはギャン泣きして入れません!出てくるまでギャン泣きです!人見知りも酷かったのですが、最近自分から挨拶できるようになってすごい驚いてます!成長してるんだなぁと☺️ヘコむことも多いですが少しずつ成長してくれればいいかなと今は思えるようになってきました!

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    生まれたときから泣いてばっかりって同じでしんどいですよね😖
    子供なりに成長してくれてるんでしゃうかね。しんどいですねー。
    お互い子育て、頑張っていきましょう!😭✨

    • 1月4日
ママリ

うちも家族友人から心配される程育てにくい子で悩みが尽きません😓
発達相談にも子供が暴れて一緒には行けなかったのでなかなか相談にも行けず、保健師さんから2歳まで様子を見ましょうと電話で言われました💦
うちも相談する人する人に周りが見えて賢いと言われ続けてますがママとしてはお手上げですよね😭
ただただ成長を待つしかない、明けない夜はないと自分に言い聞かせて日々乗り切っています😅

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    うちも複数で遊んだり親戚の集まりでも大変過ぎて同情されるかんじです💧
    そうですよね、ずっと今のままではないですよね。
    年齢的にもしんどい時期なのかな…
    私も1日ずつ乗り越えます😭✨!

    • 1月4日
かな

私がそういう子でした。
母から大変な話ばかり聞いていたので、出産が怖かったです。

母は、毎日、朝から寝るまで泣き続けるので抱っこし、歌を歌い、祖母のところに毎日通い、なんとか一年、頑張ったそうです。泣きながら抱っこしてたことなんてしょっちゅうだったそうです。すこし言葉が話せるようになっても、私は人見知りが激しく、出先についた瞬間、「帰る」といったみたいで、幼稚園に入学し、午前中私との時間から解放されるまでは、本当につらかったみたいです。絶対とは言えませんが、私は発達障害があるつもりはありませんよ!笑

今になったら、母は、「私はあんたの泣き声が怖かった」と言われました!

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    かなさんご自身がそういうお子さんだったんですね。
    慎重だったりしますか?
    お母様の、泣き声が怖かったという言葉も、分かりすぎます😭

    • 1月4日
  • かな

    かな

    私自身はおおざっぱです。
    うちは、母が心配性の気にしいだったこともあってか、私が強く育ちました。
    今でも昔の名残があるとすれば、寝付きが悪いことと、外出先で胃が痛くなることです(笑)

    子供たちが大きくなったとき、たくさんありがとうとごめんなさい(笑)をいうことになりますよ。私は、親戚中から「かなの小さい頃は…」といわれ続け、その度に、申し訳なかったことと、感謝してることを伝えるようにしてます。

    • 1月4日
ちびた

すみません、近所にいる女の子の双子ちゃんのママとあまりにも似てるなと思ったのでコメントします。
ほぼ言ってる事と同じなのですが・・・同じくらいの月齢の子供がいた私からすると、2人とも物凄くしっかりしてるんです。
2歳半まで全く喋らなかったうちの子からすれば、双子ちゃんは本当に優秀で、空気も読めるし月齢から見てもまず「こちらが言ってる事が伝わってる事」自体が奇跡みたいな感じでした。

私が側から見ててずっと感じていたのは、双子ちゃんはとにかく大変過ぎる。それによってママの余裕がない。むしろ身も心も削られ過ぎてマイナス。
2人とも言ってる事は他の子供と同じなのに、2人いっぺんに、しかも常にどちらかが言ってくるからママからすると「他の子より言われている、大変」だと感じるのは当然で
精神的にも肉体的にも限界を超えていて。
子供は子供として当然の主張をしているだけなのに「育てにくい!うちの子は発達に問題が・・・」とママは言っている。

周りから見ると、「どちらか1人だけ」なら、育てやすそうで普通より優秀なんです。
でも2人が、右から左から超音波みたいに高い声で話を聞いて、こちらを見て、愛してと言ってくる。
グズりも、抱っこで立てというのも、親の愛情を試している事だと思います。
よく一緒に公園に行きましたが、わざと別々の方向に走って行き、振り返ってママが自分を追いかけてくるかを試してる時期もありました。
たまに私(近所のおばちゃん)が追いかけたりすると「どうしてママじゃないの!?」と言われた事もありましたし、彼女の主張はごもっともなんです。でもママは1人しかいないから。
とにかく大変過ぎて本人達がいつもニコニコしていられる程、愛情はあげきれないというか・・・

今、大変ですよね。
でも、幼稚園とかに預けるようになれば全然変わります。
更に、3〜4歳になるとむしろ常に遊び相手がいる状態なので、2人で遊んでくれます。これは、一人っ子が1人遊びしてくれる時間よりかなり長いですよ。

1人育てていても抱っこの欲求に応えるのは大変です。うちなんかもうすぐ4歳なのに未だに言います。
育てにくい「子」なんじゃなくて、1人1人を育てにくい「環境」なんだと思います。

  • mama

    mama

    返信ありがとうございます。
    読みながら泣きました。
    大変ということを理解してくれて本当にありがたいです。

    うちも娘で二人ともよく人の話も理解するし、着実に出来ることが増えて来てるんですが、自分の身体と心のキャパを超えてしまうと、一人だったらとか、なにか障害があるんじゃないかとか、良くないことを考えてしまいます。

    友達の子達と遊んでも愛想振り撒く穏やかな子達じゃないし、些細なことで不機嫌になりそれが長引きます。

    愛情をやっぱり試してるんでしょうか。ママの取り合いになってて、それはそれで愛情不足なのかなとかも思ってました。

    発達相談や小児科や会う人会う人には賢い子達だねと言ってもらえるのに、身も心も辛すぎてどこが賢いのか、と思ってました。
    育てにくい「子」じゃなく「環境」という言葉が心に沁みます。

    • 1月4日
  • ちびた

    ちびた

    愛情不足なんかじゃないんです。
    2人いっぺんに育ててる時点で気の張り方は5倍10倍だと思うし、公園に行っても誰よりも走ってるし、どうしても目を離しちゃうのを回避できない分ヒヤリハットの回数は尋常じゃないし
    食事もあっちもこっちも見なきゃいけないし、あっちの不満を解消してる間にこっちが不満を抱えてて、聞いてやってる間にまたあっちがグズグズグズ・・・

    それに付き合ってる時点で、一対一の母子よりかなりのパワーを使ってるんですよね・・・
    だから、ママからあげられるパワー(愛情)はとっくに振り絞ってるはずです。
    その双子ちゃんも、片方がかなりお姫様タイプで・・・もう片方がかなり・・・かなーーーーーり我慢強い子なんですが
    「我慢してるんじゃなくて、自閉症なんじゃないか」と言い出した時はひっくり返りそうになりました。
    メッッッッチャいい子だから!!!!何言ってんの!!!って。
    でも本人は切実に心配してるんですよね。
    その頃、1人1人、特に自己主張しない方の子をちゃんと見てあげなさい!とご近所の年上の方に言われて
    パパとママ交互に一対一で出かけるようにしてました。
    抱っこして!と言われればしてあげられるし、その子の事だけ目で追ってあげられる。
    よく見てみれば、凄くいい子なんだよね・・・って言ってました。
    子供達もパパやママを独占出来て喜ぶし・・・って。
    そういうのは可能ですか??

    あとどこか、近隣の幼稚園とかで2歳児クラスはないでしょうか??
    うちの幼稚園は2歳児クラス、満3歳児クラスやプレ保育でお預かり・・・とかあります。
    無料の園庭開放に連れていけば、先生が多少見てくれるし話も聞いてくれます。
    近所の双子ちゃんは色んな幼稚園のそういうのに行きまくって、いいと思ったところにガンガン「早く預けたい!!」と主張して少し早めに2歳児クラスの枠を空けてもらってました。

    愛情不足なのは、子供達じゃなくて、ママなんだと思います。
    まずは自分を休めてあげるためにパワー使ってみるのどうですか??

    • 1月4日
  • mama

    mama

    なんかこんなに分かって貰えて嬉しいって言葉以上です。

    1人ずつ1対1で出かけるというのは少しですがしています。その時はすごいお利口です。(今思えばですが)
    お利口な分それぞれ寂しそうにするし、二人揃うと元気になってキャッキャとじゃれ合うし微笑ましい気持ちにもなります。

    再来年から幼稚園なので今年からプレに通う予定です。
    園庭解放やふれあいルームみたいなものにも行ったりもしています。
    行くと良い刺激なのか成長してる気がします。
    可愛いねと言われたり、幼稚園の先生方も褒めてくれたりしても、しんどすぎてもう誰にも構われたくないと思ってしまうほどでした⤵

    愛情不足なのはママって言って貰えてほんっっとに救われます。
    産後から今までそう言って欲しかったのかもです。
    母親なんだから、母親だから自分を犠牲にして当たり前みたいなことや、「双子じゃなくてよかった」とか、「こんなしんどい育児私にはできないよー」とかみんな悪気は勿論ないですが言われる度に心がすり減る感じでした。

    娘二人の事は自分の命より大切で愛しい存在です。
    どんどんどんどん、キャパがなくなっていく自分が嫌で、グズる娘が嫌で、何もかも辞めたいと思ってました。

    ちびたさんにこんな風に気持ちを分かって貰えて胸の中が軽くなりました。
    これでいいんだなって思えます。
    本当にありがとうございます。

    • 1月4日