
コメント

かな
傍にいてほしいんじゃないですか?
うちの娘も、新生児の頃から今でもたまに、くっついてないと寝ない日あります😊‼︎
そんな時は、家事休憩!と思って、娘とゴロゴロしてますよ\( ˆoˆ )/笑

ママリ
同じく私の息子もつい最近までそんな感じでした。
大変ですよね…
でもやっとぐっすり寝てくれるようになりましたよー!
-
ゆき
もーすぐで2ヶ月ですけど大丈夫なのかな。?って
- 1月4日

いちごちゃん
そんなのしょっちゅうでしたよ。
寒い、熱い、お腹いっぱい過ぎる、痒い、痛いなどでも泣きますよ。
-
ゆき
そうですよね💦
- 1月4日

せつ♬
ありますよー!
抱っこしてたらご機嫌なのに、下ろすと泣く…
そんな日もあります😊
何にもできなくなるので、ちょっと泣いててもらうしかない時もありますが、仕方ないですよね💦
-
ゆき
お風呂入るのでさえ、
旦那さんに見て貰ってても、泣くんです- 1月4日
-
せつ♬
わかります!
脱衣場に寝かせておくと泣いてて、焦って出ます💦
うちの子は、少しお散歩とか外に出ると疲れるのか、よく寝てくれますよ👍- 1月4日
-
ゆき
散歩行くと寝てます笑
息子も!- 1月4日

AAA
同じく1ヶ月ですが、今まさに同じ状態です😭
うちは日によってぐっすり寝てくれる日と抱っこしてないとダメな日とマチマチです😓
-
ゆき
そうなんですね!
抱っこしたまんま寝るときあります笑- 1月4日

ちゃ。
2ヶ月ころなんてずっと抱っこでしたよー(´°ω°`)
くびすわってないからインサートで抱っこして家事したり、休憩したいときは抱っこしたまま寝たり、、
たまーに運良くコアラ抱っこで横になれたりしました。
4回ヶ月なる前くらいにようやくベビーベッドで昼寝してくれることも増え、今は割と成功率が高いです。
赤ちゃんはやっぱりママ大好きだから、そばにいて欲しいんじゃないでしょうか(๑° ꒳ °๑)
わたしもここで相談して、泣くの気にしてたら1つ家事を済ませるまでは泣かせちゃって、終わったらたくさん抱っこしてあげると良いよーと言われて気が楽になりました。
-
ちゃ。
ごめんなさい、
泣くの気にしてたら何もできないから、です💦- 1月4日
-
ゆき
なるほど!
ママだいすきなのかな。。- 1月4日

ゆー
うちも2ヶ月の頃は夜も全然寝なくて抱っこしながら寝てましたよ❗
寝かせてもすぐ起きるし筋肉痛と戦ってました😣もともと一緒に寝てたせいか4ヶ月の今横にいたら自力で寝てくれる時もあります
-
ゆき
腱鞘炎なります💦
- 1月4日

lemon
ありましたよ〜。
お腹いっぱいでオムツも替えてあるんであれば、
とにかく抱っこしてました😅💦つらいけど、
姿が見えれば大丈夫なときがくるから…頑張ってください💡
-
ゆき
はい!
頑張ります!- 1月4日

ari
上の子がずーっと抱っこじゃないとダメで、置くと泣いてました。
少し泣かすくらいはいいんですけど、睡眠時間確保してあげるために抱っこしたまま座椅子に座って飲み物とお菓子並べてボーッとする毎日でした^ ^
首座ったら抱っこ紐して家事できるようになったし、座って自分で移動できるようになったら、その移動時間分いそいそとやってみたり^ ^
ママも十分な睡眠とれてない、今この時期が1番きついですよね💦
お疲れ様です!
-
ゆき
家事があまりできんくて。。
旦那に申し訳ないです。- 1月4日
-
ari
申し訳なく思いますよね( Ĭ ^ Ĭ )
でもしばらくは仕方ないですもん😣
泣くなといってもわからないし、省くといったら家事ですもんね🤔- 1月4日
-
ゆき
そーなんですよね💦
- 1月4日
-
ゆき
いつから家事してました??
- 1月4日
-
ari
バリバリ始動したのは3ヶ月になってからです!抱っこ紐で抱っこしとけば動けたので。
それまでは旦那が20時までには帰ってくるので、ギリギリに洗濯まわしといて、帰ってきてから干して、夕飯は前日の夜に下ごしらえしておいて当日焼くだけ、煮るだけ、または散歩ついでに味ついたお肉買ってきて焼くだけにしたり、手抜きまくりです😂それもムリなら弁当買ってきてもらったり。
あ!掃除機はうるさいついでに毎日かけれました。泣き声が聞こえなくなるから、ルンルンで笑- 1月4日
-
ゆき
わたしはダンナさんの実家で過ごしてるんで、ある程度してもらってて。でも、洗濯とかはしてますけど、。
- 1月4日

ari
そうなんですね!気は遣うでしょうが、今は甘えれる部分は甘えておいた方がいいですね。
ゆき
そうなんですね!
旦那さんでも駄目みたいで。