
コメント

mimion
私は5月22日に娘を出産しましたが
年中素材の肌着とロンパース揃えて着せていました☺

希望
5月15日に出産しました。
半袖の長肌着4、5枚に短肌着一、二枚用意しました。
たん肌着は三カ月しか着れなかったので80以上のサイズだと半年使えるかな?と思います。
洗濯大変だけど一時気なのであまり買いすぎないほうがいいかもしれないです。
お下がり有り難いですよ。
-
のあ
ありがとうございます😊
短肌着がお下がりの方が良いということでしょうか!?💡- 1月4日
-
希望
どちらもお下がりがあればいいですね。
紐を横腹のとこでマジックテープでとめるのか紐結ぶのだとうつ伏せ期後も使えますよ。うちは大きいので90サイズにすぐなりました- 1月4日

退会ユーザー
コンビ肌着5枚、短肌着2枚準備して、
お出掛けするようになったら、半袖のお洋服買い足せば十分ですよ🎵
-
のあ
ありがとうございます😊
肌着の上は何か着せますか?- 1月4日
-
退会ユーザー
いらないですよ?
肌着1枚で十分です\(^^)/- 1月4日
-
のあ
そうなんですね!!
寒そうだなって思ってましたが
そういう訳ではないんですね♪- 1月4日
-
退会ユーザー
5月始めに出産しましたが、肌着の上に洋服を着たのは、退院と1カ月検診で外に出た数時間だけでしたよ💦💦
室内は、肌着にバスタオルで十分だと思います😃
お出掛けする頃には、半袖の洋服を買い出し、ちょうどよかったです🎵- 1月4日

退会ユーザー
5/26に 娘を出産しました ⭐
短肌着2~3枚、コンビ肌着3~4枚、
退院用の服1枚 買ってました♩
1ヵ月は 外出しないので
短肌着、コンビ肌着で過ごしてました!
そこから お出かけするように
なってから ロンパース揃えました😊
-
のあ
ありがとうございます!
肌着類はその枚数で足りますか?💡
まだ妊婦教室などに行ってなくて
何も分からずです😭- 1月4日
-
退会ユーザー
夏だし 洗濯すれば すぐに
乾きましたよ〜⭐
毎日洗濯するので 足りました!!
うちの子は 吐き戻しが少なかったのも
ありますが😂- 1月4日
-
のあ
ありがとうございます!
あとは何揃えたらいいでしょうか?😣- 1月4日
-
退会ユーザー
おむつ、おしりふき、ガーゼ、
ベビーバス、チャイルドシート、
湯温計とか ですかね〜😊
おむつは 下見に行っておいて
入院中に 誰かに買ってきて貰うのも
有りかなと思います😊- 1月4日
-
のあ
ありがとうございます✨
うちは車なしなので、その場合は
ベビーカーとか抱っこ紐?も
すぐ必要になりますか?💡- 1月4日
-
退会ユーザー
1ヵ月は 出かけないので
1ヵ月検診が終わってから
用意しても遅くないかな? と
思いますよ〜⭐
抱っこ紐は 新生児から使えるものが
あれば 便利かもですが😂😂- 1月4日
-
のあ
新生児〜の抱っこ紐はあんまり
ないんですね!!(笑)
ほんと何も知らずで😂
必要最低限、少しずつ集めようと思います!- 1月4日

希望
抱っこひもは足が不自然に開脚し身体が反ると聞いたので一歳までなるべくスリングにしました。あとおひなまきの布、ベビーベッドにつけるハンモック、新生児から使える首の下に入れるまくら、横気味にむかせて頭の形よくするための背もたれみたいに背中に入れる三角枕、あと授乳枕でまん丸ネンネのベッドを作り、まん丸育児するためのトコちゃんベルト開発者の本、全て青葉というところかトコちゃんドットコムで買いました。今七カ月でほとんどまだ使ってますよ。おひなまきだけ少し嫌がるので怠けて使ってないけど。
のあ
ありがとうございます😊