※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kitty
ココロ・悩み

30代前半の女性が子どもを持ち上げたらぎっくり腰の痛みが走り、数時間動けないほどの痛みに。朝は子どもの世話で不自由。経験のある方、対処法を教えてください。

これってぎっくり腰でしょうか。30代前半です。まだ若いと思ってました。子どもをあまりやらない角度に持ち上げたらぐきっと腰に痛みが走りました。しばらくはきになる程度の違和感が数時間で動けないくらいの痛さになりました。思うように動けず不自由そのものです。朝が来れば子どもが起きてしまいます。。経験のある方、どう対処されましたか?お助けください!

コメント

わぴこ

トコちゃんベルトは持っていますか?
骨盤を締めるとだいぶ楽になりますよ。

ギックリ腰は年齢関係ありません。
ストレスと疲労です。
頼れるものは頼ってカラダを休めてください。

  • kitty

    kitty

    教えていただきありがとうございます。骨盤矯正用のベルトあります。やってみます!

    • 1月3日
  • わぴこ

    わぴこ

    それからカラダの冷えも原因です。
    私ばギックリ腰やって以来、冷えとりだのなんだのとカラダを温めまくりです!
    湯たんぽかなにか代わりにできるもので足を温めてみてください。

    • 1月3日
  • kitty

    kitty

    寒い季節に起こりやすいと読みました。冷え改善するようにします!知恵お貸しいただき感謝の限りです!!

    • 1月4日
ジョリーン

痛みがある時はあまり動かない方がいいと思います。
でもやらなきゃならないこと沢山あると思いますが、なるべくなら安静です。
2.3日で痛みは引いてくるので徐々に動き始めないと、またなってしまいます。
お大事にしてください(>_<)

ゆうり

私も30代ぜんはんですが、やりました。寝返りもできず、起き上がるのも時間がかかり何をするにも辛かったです…
もう一ヶ月ちょっと経ちますが寝起きが少し痛いくらいで日常生活には支障がないくらいにやっとなりました。
接骨院に数回行きましたが、翌日は気持ち楽でしたよ!無理せずお過ごしくださいm(__)m

  • ゆうり

    ゆうり

    後、腰をマッサージしたくなりますが、痛いときは触らない方が良いそうです!起き上がる前に布団の中ででも足首を回したり起きた後も動き出す前に足のストレッチすると良いですよ!

    • 1月3日
まるまり

整形で働いてた看護師です🤗
家にコルセットがあるなら巻いて安静してください‼️少しマシしなると思います😊