※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
gomauni
子育て・グッズ

1才2ヶ月の息子がうどんとバナナしか食べない。喉越しの悪い食べ物が苦手で、体重減少もある。食欲が戻るきっかけは何でしょうか…

1才2ヶ月になる息子がいます。
離乳食をいろいろ試すのですが、結局うどんとバナナしか食べてくれません。うどんは結構な長さでもちゅるんとすすって食べれるし、バナナもある程度大きくあげてもモグモグ食べますり調子がいい時は茹でた野菜も食べますが、喉越しの悪いものが本当に苦手で口に入れません。
赤ちゃんせんべいも拒否です。お茶もお水も苦手でむせます。

体格はしっかりしていて、10キロ弱あります。
1才で10キロになったのですが、それからウィルス性胃腸炎で長い期間の下痢でミルクしか受け付けない時もあったので、体重は200gくらい減ってしまいました。

何きっかけで食べてくれるようになるんでしょうか…涙

コメント

年子ママ

味付けとかしてますか?😃

うちは1歳過ぎたあたりから
大人のとりわけメニューにしてます😄
味付けは薄めにしてます!

  • gomauni

    gomauni

    羨ましいです。うちの子は口に入れても舌で押し出しちゃうんです。
    市販のベビーフードもいろいろ試しましたが、ドロドロすぎてもダメ、パサパサしててもダメ、とろみがないとダメなんです。
    保健師さんに食べるところを見せたことがあるんですが、本当だ食べませんね、気長にってことでした。
    でもやっぱり食べて欲しくて…

    • 1月3日
ぶーぶー

野菜煮込みうどんとか食べれるものにプラスしてみたらどうですか??
バナナにきな粉ヨーグルトかけるとか♪
バナナにオートミールや粉ミルクをふやかしてまぜみたり片栗粉とか小麦粉いれて焼いてみるとか♪
納豆うどんとか(^^)

おとなが気持ち悪いと思うようなものでも案外食べてくれますよ(^^)

うちの子は納豆が大嫌いでしたが私が交ぜてビローンとかしていたら楽しんでくれて大好物になりました☆

  • gomauni

    gomauni

    うどんに野菜入れてたんですが、最近鼻詰まりのせいかその野菜すら食べなくて…
    納豆は、一度嘔吐されてそれから私がビビってます。
    きな粉ヨーグルトとオートミールは試しやすそう!やってみますね!ありがとうございます。

    • 1月3日
  • ぶーぶー

    ぶーぶー

    うどんでもひき肉やひじきワカメなど入れたら立派な栄養だと思いますし片栗粉でとろみつけると食べやすいと思います。
    義母が栄養士なので教えてもらいましたがきな粉はたんぱく質で栄養が豊富だそうです。
    しっかりお母さんが栄養を与えれてるから体重も曲線内だと思いますよ☆

    私も初めての子育てで一歳八ヶ月の息子がいます。

    試行錯誤していた当時を思いだすと
    結果論ですがミルクにしっかり栄養が入ってるわけだし大丈夫だと思いますよー!

    きな粉おにぎりやマカロニきな粉もおすすめです☆

    安価で甘くて子供も食べやすいと思います♪

    焼きうどんとか食べれたらお好み焼きもいけそうですね(^^)

    • 1月3日
  • gomauni

    gomauni

    アドバイスありがとうございます!
    ひき肉もいいですね!やってみます。
    きな粉頼もしいですね!なるほど〜。
    焼うどん、お好み焼き、息子が食べるところを想像しただけで可愛い…
    まずはそこを目標に頑張ってみます!

    • 1月3日