
1歳1ヶ月の息子がおっぱいを欲しがるが出が悪く、ミルクも拒否。対策はある?
もうすぐ1歳1ヶ月になる息子を育てています。
ご飯も3回食になり食べすぎくらいよく食べてくれます。
でも、まだまだおっぱいを欲しがります。
母乳はよく出る方で病院では1回の授乳につき片方のおっぱいしかあげないように言われてました。
片方で200ml以上母乳が出ていたからです。
ですが、二人目妊娠と同時に授乳の度に乳首に激痛が襲うのと
妊娠がわかった時くらいからおっぱいが張らなくなりました。
息子はおっぱいは欲しがるけどあまり出ていないからか授乳中暴れたり、おっぱいを加えたまま泣き出したりします。夜中もお腹がすいているのか頻繁に起きます。
なのでミルクに変えようと思ってあげてみましたが産まれた時から完母で育ててきたので、哺乳瓶拒否なのかミルクの味が拒否なのかわかりませんが全く飲んでくれませんでした。
ご飯もしっかり食べてくれるので卒乳も考えましたが欲しがっているのに無理にやめるのは可哀想だし、でも出ないおっぱいを加えさすのも可哀想だし…
なんとかしてでもミルクを飲んでくれるようになってほしいのですが、哺乳瓶やミルク拒否だった子でも飲むようになる対策などってありませんか?😓
- さぁちゃん(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
上の子がミルクダメで哺乳瓶もダメでしたが、寝る前に温めた豆乳を飲ませたらよく寝てくれるようになりました!
そのためか5歳になった今でも豆乳を嫌がらずに飲んでくれます🤗
私は豆乳苦手で飲めないのに😂
さぁちゃん
なるほど!🤔
もうミルクは諦めて豆乳ですね!
うちの子は牛乳が大好きなので
無理にミルクミルクと考えず
豆乳や牛乳でおっぱいのかわりしてみます⭐
ありがとうございます😌