
上の子の癇癪がひどく、下の子まで影響して困っています。落ち着くまでの対処法がわかりません。
息子の癇癪について(ヽ´ω`)
気に入らない事があると大声で奇声を上げます。たまに叩いてきたり、物を投げたりもするんですが超音波攻撃が一番ヒドくて...(ノД`)
下の子が産まれて覚悟してましたが悪化したように思います。なるべく上の子優先に構っているし、下の子を虐めたりはしないんですが要求が通らない時の癇癪がヒドい(-᷄ω-᷅)
寝ている下の子まで起きてしまってもう阿鼻叫喚_(´ཀ`」∠)_
なんか改善策ってないんですかね...落ち着くまで抱っこやら宥めたりは効果ナシです(ヽ´ω`)
- 温泉みかん(9歳, 11歳)
コメント

maix
イヤイヤ期が始まる2歳児は大変ですよねー。
子どもがギャーギャーとなっているときは少しほっておく…といっても安全面は確保した場所で…がよいと思います。
少し落ち着いてきたかな?というタイミングでこっちおいで!というか、全く違う話をする。例えば、興味があるものや、DVDや音楽などで、興味をひく!がうちの息子のときは効きました。
温泉みかん
回答ありがとうございます♡
やっぱり放置が一番ですかね(ノД`)2歳児舐めてました...こんなにしんどいとは(ヽ´ω`)
アドバイス参考にさせて頂きます!
maix
頑張ってください♡私も頑張ります‼︎