
コメント

5児☆mama
夕暮れ泣きとか
色んな言い方がありますよね(^^)
夕方の忙しい時間に
ギャン泣き、
よくあるみたいですよ(^^)
うちも3番目がありました!
抱っこ紐でおんぶして
夕飯作ったり...
ある程度泣かしておいたり...
一時的なものなので大丈夫ですよ(^ω^)

ジャスミンチィ
よく成長前、
背が伸びる前は
グズグズすると上の子の
幼稚園の園長から
教えられました。
振り返ると本当にそうだなぁと。
背が伸びる、精神面が成長する
成長したなぁと思う前には
だいたい
このグズグズはなんだろう?と
考えてました。
不安やモヤモヤ
何か感じるんでしょうね〜。
抱っこをたくさんしてました。
園長から聞いた時から
お、また成長するのか
と受けとめやすくなり
ある意味割り切り。笑
夕飯とか質素になってました。笑
-
まぁめ♪
そうなんですね~(^-^)/成長してる時はグズグズになるんですか〜(・∀・)
ウチも一応成長してるって感じなのかな??
普段は抱っことは言わない子ですがその時は『あっこー』ってギャン泣きしながら言うから必要以上に抱っこせがむので・・・( ̄▽ ̄;)笑"
でも、そう言われたら成長しているのかもですね♪- 9月8日
-
ジャスミンチィ
グッドアンサー
ありがとうございます(b゚v`*)
あっこーって
可愛いですね♡笑
抱き癖とかは
ないと言われてます。
たくさん抱っこしてあげてください(o´∀`)ノ
…だんだん重くてこっちは
ツライんですけどね。笑- 9月9日

れい
うちも毎日です。
最近はある程度は可哀想だけど泣かせてしまってます。
夕飯の支度や洗濯物たたんだり出来ないから。
-
まぁめ♪
ですよね~。
ウチも泣かしてる時は泣かしてます笑"
家事が進まなくて困っちゃうし。ある程度泣いても後でかまってあげればいいかなって思うのでそ〜してます。- 9月8日

華まま
うちもその頃、泣いてました(༎ຶ⌑༎ຶ)本当にご飯支度大変ですよね(゜Д゜)
どうしても手が離せないときは、泣かせたままにしてました(><)そのうちキッチンの床で寝てました(><)
今は2歳になりましたが、もう全然待てます(笑)いい子に1人で遊んでますよ♪
-
まぁめ♪
やっぱり通過点なんですかね??
うちの子台所来ては足に絡みつきギャン泣きしてるので・・・( ̄▽ ̄;)笑"
今できないから後でねって言っても離れず。
たまにそれに対してイライラしちゃう時もあるくらい(;´・Д・)
ほんとご飯の支度になると泣いちゃうから・・・大変です(´・ω・`)- 9月8日
-
華まま
うちもまとわりついてきて、ギャン泣きでした(><)イライラしちゃいますよね(゜Д゜)
今になって、通過点だったんだなーって思います♡- 9月9日
-
まぁめ♪
ほんと、イライラしたりしちゃいますよね( ̄▽ ̄;)
でも、皆さんが通過点って言って下さるので自分も通過点だと思って過ごすようにチビ見守って行くしかないですね(ˊᗜˋ)- 9月9日
まぁめ♪
そうなんですね~。毎日ではないんですが・・・忙しい時間帯は困っちゃいます(;´д`)
そうなんですね~。一時的なものなら良かったです。