
赤ちゃんの寝方について、吐き戻しや誤嚥の心配がある場合、横向きで寝かせるべきかどうか悩んでいます。仰向けで寝かせていると吐き戻しはあるものの、大きな吐き戻しはないようです。この場合でも横向きがいいでしょうか?
連日の投稿失礼します🙇♀️
吐き戻しについて何度かアドバイスいただきましてありがとうございます(*´ω`*)
新生児の赤ちゃんの寝方について…
仰向けで寝かせてますか?横向きで寝かせてますか?
吐き戻しがあり、誤嚥も心配なため横向きにしようと思いますが、毎回横向きでいいのでしょうか?
今まで仰向けで寝てますが、吐き戻しはタラ〜とヨダレと出たり、時間が経ってから出たりしますが、思いっきり吐くこたはありません。いつ乳だと思いますがこのような場合でも横向きがいいですか?
先輩ままさん!よろしくお願いします✨
- みみぽんず(2歳10ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

みぃーちゃん
私の娘は吐きやすくて
常に横向きで寝かせていました!!!
でも日中は横にいるので
横向きにしたり仰向けにしたり
していましたよ😌
夜は必ず横向きです!

もりら
うちは毎回右を下にして寝てました!本に右下のがいいと書いてあったので…
1ヶ月過ぎから寝ている時も吐き戻すようになました。横向きにしていても何度か吐き戻しが詰まり、呼吸が上手くできなくなって非常に怖い思いをしました😭
頭の形が心配だったので時々左を下にしていましたが、最近は寝ながら吐くことも無くなったので仰向けに寝かせています!
-
みみぽんず
コメントありがとうございます!
右下にして寝かせてみました!
先ほど静かに仰向けで寝てたら何度か吐いてしまいそのあとちょっと苦しそうにしてたので本当に怖かったです。
でも横向きでも吐き戻しで怖い経験をされたということで、心配になりますよね(´;Д;`)
夜は自分もねむくなってどうしてもずっと見てることができないため怖くてしょうがないです。
アドバイスありがとうございます✨- 1月2日
-
もりら
最初は本当に怖くてちょうどお盆休みだった主人と順番に寝て朝まで見守っていました💦
成長とともに落ち着いてくるとは思いますが、吐きやすいと大変ですね😅
うちの子は吐き慣れして今や笑いながら吐いてますw
まだまだ心配ですがお互い頑張りましょう😆- 1月2日
-
みみぽんず
本当に怖いですよね(´;Д;`)
怖すぎて怖い想像ばかりしてしまって…でもそんな時でもねむいときは睡魔に勝てないんですよね💦
わたしも明日主人がお休みなので交互に見守ってたいと思います!!
産院に相談電話したら、横向き寝にすることやミルクの量が多い?間隔を空けてることなどとアドバイスをいただきました。様子見と言われましたが、また明日の朝連絡して診察が必要か判断してくれるようです。
わたしとしては、心配しすぎと言われても一度診察してほしいです(´;ω;`)
というか、ミルクの量など相談したい!!
まさかの吐きなれ😳!からの笑いながら!!それはすごい!笑
心配事も多いですが、お互い可愛い我が子のために頑張りましょう💕
お話聞いてくださりありがとうございます✨- 1月3日
みみぽんず
コメントありがとうございます!
夜は横向きの方が安心できそうですね🙆先ほど静かに仰向けで吐いてて、そのあとちょっと苦しそうにしてたので本当に怖かったです。
なるべく横向きで様子見たいと思います!
アドバイスありがとうございます✨