※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんびりママ🌸
お仕事

姉が心の病で就労できず、家庭環境に悩んでいます。将来の不安や行政からの養育要請について相談しています。

きょうだいが心や体の問題で就労できない方いらっしゃいますか?
面倒などは誰が見ていますか?

私の姉は、30を過ぎてますが正規の職歴はほぼありません。
パートをやめて就活しても希望企業に就職できなかったり、やっと正社員で就職したと思ったら、行けなくなってしまい、心の病の薬を飲んで自宅療養しています。
ですが、その自宅というのは、離婚した母と元不倫相手の内縁の夫が住んでいる家です。
(姉以外の家族は私含め全員母と縁を切っています)
姉は今までの家庭環境を恨んでおり、本当は母と縁を切りたいものの、経済的な問題と、共依存的な関係もあり自立できていません。

母と内縁の夫が年金生活になったら、もしくは他界したら、姉はどうなるのでしょう…。
薄情かもしれませんが、私と夫が稼いだお金は、自分たちの子供のために使ってあげたいです。
私や弟も、特殊な家庭環境の中で不登校や心の病になりながら(私は精神の障がい者手帳を持ってます)、ようやく就職して自立しており、歳を重ねても家庭環境にとらわれて前に進めない姉に、正直疑問を感じてしまいます。

ひどい話ですが、もし万が一のとき行政から「養ってやってくれ」と連絡が来たら、断ることはできるのでしょうか?
批判などは勘弁してください。。

コメント

deleted user

心の問題は本当に難しいので
わからないですよね(・・;)
私は周りにそういう人がいると
甘えと思ってしまっていましたが
本当に辛い人もいるので、なかなか強くも言えないですし😢

援助などは断われますよ!

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうですね…。
    確かに、自分も症状が強かった時、世間一般で当たり前と言われることができなかったです。。
    断ることはできるんですね。

    • 1月2日
ゆん★

私自身が、精神疾患持ちです😊

私の場合ですが、心療内科を受診してから
役所に相談をして、生活保護を受けて一人暮らしをしていました。
引越し費用は役所に借りて月々返済しました😊
家族には生保を受給する際に「養えません」って1筆もらって役所に提出します。
養わなくても大丈夫です😊

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そういう仕組みなんですね。
    そうしたら、姉も生活なんとかなりそうです。

    • 1月2日
オブラート

詳細は弁護士さんにお尋ねになった方がいいですが、法律的には、
「自分に余力がある範囲で扶養すれば良いという義務」があり、「余裕がない」ことを伝えれば、強制力はないようですよ。

あとは、ちゃんママさんの気持ちおひとつかと。
何かしら支援したい場合、金銭的な支援より自立できるようにアドバイスしてあげる方が建設的な気がしますね。

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    法律ではそうなっているのですね。
    確かに、精神的な面でなら支えてあげたいです。
    お金は今まで貸しても帰って来ず、それが原因でギクシャクすることもあったので、お互いのためにもう支援しないことにしました。

    • 1月2日
  • オブラート

    オブラート


    お金貸すのは、その場凌ぎですし、
    長い目で見たら自立を促した方がお互いのためですよね。
    ちゃんママさんに一生お金を借りることができるわけでもないです。

    親戚に発達障害の人がいて、同じようにニートですが、民間の就労支援団体や自立支援団体を調べて教えたことがありましたよ!

    • 1月2日
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    そうですね。
    ずっと経済的な支援をしていくのはできませんものね。。

    そういう就労支援みたいなところ、調べてみます。
    ありがとうございます>_<

    • 1月3日
しま

独身の兄がリストラで実家に帰ってきましたが、過敏性腸症候群でトイレに籠りっぱなしになるため、せっかくハローワークで内定もらったのもキャンセルして無職です。
今年40歳ですが無職は3年くらい(?)で、不眠症にもなり眠前薬なども飲んでいます。

父は今年70歳、母も来年高齢者になりますが、2人とも細々と仕事を続けて兄と祖母を養っていますね。

実家は本家で兄しか跡取りがいないので、独身であることの悩み、40歳になるのに無職でいることの悩みは両親、親戚の中ではうっすらありますが、強引になにかできるわけでもなく…。
私も一時期鬱になっていたので精神的なことに関して「頑張れ!やればできる!」と言うのが逆効果なのはわかっているため、いいきっかけがあるといいのにな…と思ってます😞

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    働けなくなり、親が面倒をみるというとこは、意外とあるのですね。
    確かに心の病は精神論では治らないですものね。。
    お互い、お兄さんや姉に何かいいきっかけがあるといいですね>_<

    • 1月2日
まま

うちの姉も同じような状況です。なんとか派遣社員やってますが、いつまで続くか分かりません…。
今は実家の母と暮らしてて、母はバリバリ勤めてるので甘えられる状況。
しかし、あと数年で定年退職になります😓


その後はどうするつもりなのか…。でも無理強いはできませんし、姉の心が何より心配なので、今はそっとしときます。

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    すごくお優しいのですね。
    正直、私は自分のことばかり考えていました💧
    心の病気は難しいですよね。

    • 1月2日
あい

将来的に、もしお姉さんが生活保護など申請したら、必ず連絡が来ます。

支援しませんと言えますが、扶養義務があるので、正当な理由を示さないとお姉さんの生活保護はとおらないということが起きます。

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    正当な理由がないとだめな場合もあるのですね。。
    貸したお金を返していないのに贅沢をしたがるので、養っても同じことになるの目に見えてて、正直気が進まないです。。

    • 1月3日
  • あい

    あい

    はやめに医療や福祉につながるといいのですが。。。

    生活保護の場合だと支援できない経済状況のわかるもの、たとえは住宅ローンの写とか通帳のコピーを出せといわれることもあります。

    • 1月3日
  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    姉の住んでる地域の行政のそういうもの調べてみます。
    ただ、姉が素直にそういうところの支援を受けるか分かりませんけど…

    書類も提出する必要があるのですね。
    教えてくださってありがとうございます。

    • 1月3日
ふ9🍵

うちは兄が仕事で鬱になってしばらく働けなくなってしまった期間があったため、なかなか正社員になれず30代後半ですが派遣で働いています。
生活は実家暮らしですが、両親も高齢になってきており、父は定年後再就職していますが高齢で雇ってもらっているため給料は少ないですし、母はめまい症があるため専業主婦というなんとも危うい家族構成です。

私個人としては、兄にもしものことがあって収入に困っていたら支援しようと思っています。
兄は昔から不器用なところがあって今も社会でうまく立ち回れていませんが、家族にはとても優しいし、娘が生まれてからも娘の世話などとても助けてもらっているので、老後の面倒は見てあげようかなと思っています。(きっと兄は世話になりたくないとは思っているとは思います)

そういうこともあってうちは共働きで収入に余裕があるようにしています。私の考えは夫にも話してあって了承済みです。

でもこういうことはそれぞれの家族の問題であっていろんなケースがあると思うので、親族なんだから支援すべき、とかそういうことは全くないと個人的に思いますよ!

  • のんびりママ🌸

    のんびりママ🌸

    とてもお優しいですね。
    私は、正直、姉に対してそこまで思えないです。
    ご自分はお兄さんの面倒を見ようと思っているのに、私の考えを受け入れてくださって、ありがとうございます。

    • 1月3日