
子供が車のチャイルドシートで泣き叫ぶ問題に悩んでいます。義実家への訪問が辛く、職場復帰後の生活リズムも心配です。車内での穏やかな過ごし方についてアドバイスを求めています。
今までは乗れば必ず寝てくれていたのに、日が落ちてからのチャイルドシートで、ものすごい大声で泣くようになりました。
義父母ともにサービス業のため私たち夫婦とは休みが合わず、私たちが週末の夕方1時間かけて車を走らせ会いにいくことが多いです。
今日はおむつをかえ、授乳した30分後に義実家をあとにしたのですが、授乳中眠そうだったにもかかわらずなかなか寝られず泣き叫び、結局家に帰りつくまでタオルをちゅうちゅう吸わせていました…。
主人が運転、私が後部座席の子供の隣に座るので、泣きはじめたらもちろん私があやしています。お歌を歌う、おもちゃであやす、手や足をさわってみる…泣き叫ばれるのは正直かまわないのですが、私自身車に酔いやすく、ずっと子供の方を向いてあやすということが苦痛で仕方ありません。
家に帰りついた頃には吐き気と頭痛でぶすっとしてしまい、とてもつらいです。
私が3月に職場復帰するため、それまでは平日の昼間会うことも可能ですが、このような状態になるならできるだけ義実家には行きたくありません。
かといって職場復帰後にうちに招くとなると、生活リズムがガタガタに崩されることは目に見えています。
ほとんど愚痴ですいません。
車は軽自動車で、ナビのモニターは手元くらいにあるので子供からは見えないと思います。
車内で穏やかに過ごせるよう、お知恵をお借りしたいです。
- むむ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

ジーママ
チャイルドシートのベルトなどキツくなっていませんか?
むむ
ご回答ありがとうございます。
乗せるときは上着等は脱がせて、ベルトのはまり具合もスムーズですし、昼間は穏やかににこにこすやすや乗ってくれているので、違うのではないかと思っているのですが…
原因がわからずつらいです。
ジーママ
日中は問題なく乗っているのなら、ベルトは問題なさそうですね…。
何が原因なんだろう…💦
むむ
私が運転するのなら、まぁまぁ放置しても平気なのですが、主人からすると多分気が散ってしまうだろうなと思うと必死にあやしてしまって…
必死さが怖がられてるんですかね😭
ジーママ
うちの下の子も夕方5時頃以降乗せるとギャン泣きです💦私が運転しているので、上の子が一生懸命あやしてくれますが…効果なし😱最近発見したんですが、キュウレンジャーの曲を流すと8割泣き止みますwたまたまかもしれないんですが…
むむ
うちもそれぐらいの時間が境目です😥
上のお子さんなんて優しいのでしょう💕
キュウレンジャーですね!早速YouTubeで聞いてみます!
ありがとうございます😭💓
ジーママ
お役に立てる解答にならず…すいません💦
むむ
いや、聞いていただけて随分楽になりました…!
一人で悶々としてて発狂しそうだったので笑
本当にありがとうございます✨
ジーママ
お互い頑張りましょうね👍
むむ
はい!がんばりましょう😂🍀