※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園の送迎時にチャイルドシートを使わない家庭が多く、危険を感じています。直接注意する勇気がなく、どうすればよいでしょうか。

自分には関係のないことなので放っておけという意見も
あると思いますが、
保育園送迎時にチャイルドシートにのせない家庭が
多すぎてびっくりします。
車に乗ったかと思えばすぐ出発して、、、
ひどい時には膝に乗せたまま運転していたり。

直接声をかける勇気もないけど見て見ぬふりしかできないんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園に言うとかですかね?
チャイルドシートなら打撲で済むような追突事故でも、膝の上なら…って考えると周りでそのような事故起きると気分悪いので💦
目安箱とかあれば言いやすいですよね。

はじめてのママリ🔰

そういう人達って何かないと反省というか辞めないと思います
言ってトラブルになっても嫌ですし、子どもは可哀想ですが哀れだなと思ってスルーします

さんにんまま

私も同じクラスの子が助手席から身を乗り出して「おはよー!」って言われたことあります😂
さすがにビビりました笑
その家庭によってあるのかなぁと思い何も言いませんでした💦

ママリ

ええーそんな人いるんですか🫨しんじられない。。
でも、関係性とか考えると自分からは言えないですよね😭

保育園に言うしかなんですかね🥹

警察に匿名とかで言って検問強化…はなさそうですよね😣

はじめてのママリ🔰

ルールも守れないんだなぁ
チャイルドシートも買えないのかと悲しい目で見るだけで通報とかはしないです💦