
8/9から切迫早産で入院中。ウテメリンの点滴で辛い副作用、筋肉の凝りや痛みがつらい。対処法を教えてほしい。
おはようございます
お世話に、なります
8/9から切迫早産で入院し、ずっと、ウテメリンの点滴をし、ベッドで、よこになっています
副作用もかなりきついし、点滴も、24時間もてば、奇跡という状態で、手は穴とアザと、しこりだらけです
けれど。いま、一番つらいのは、肩と首と背中の筋肉の、凝りと、筋肉や関節が、かたまってしまっている、いたみと、身体の硬さです
仰向けは、もう、苦しくて無理だし、かといっても横をむくと、肩などが、痛くてつったりもします
血行をよくするために、カイロは、貼っています
この週数では温湿布しか使えないけど、ピリピリして、かぶれてしまうのでつかえません
このような経験をされた方、どうやって、対処していましたか?
できるときは自分で肩など回したりはしています
どんなに、小さな事でもよいので、教えていただけると、本当に助かります
よろしくお願いします
- やわらか(9歳)
コメント

cyoku
こんにちは!
38週ならもう、点滴抜けませんかね?
だいたい36週から37週に抜けるはずなんですが、、、
私は切迫で二人とも36週には退院できましたよー!

うさぎぃさん
こんにちは。
私は8/11から前置胎盤で管理入院中です。点滴生活してます。
肩とか背中とか辛いですよね。
もうされてるかもしれませんが、横をむいたときの枕高さをあげると少し肩への負担が軽減します。ベットも上体をあげすぎると、横向きは肩がつらいので何度も調整してます。個人的な感想なのですが、、。
帝王切開まで頑張ってください。私も明後日帝王切開予定です。
一緒に頑張りましょう!
-
やわらか
はい!
ありがとうございます
前置胎盤ですか…
こちらも、ご自分では、どうすることもできないのでお辛いと察します
枕の、高さですね!
さっそく、枕にバスタオルを敷いて試してみます!
今まで思いつかなかったので、ありがたいです!
ベッドの、高さも、やってみます
明後日、無事に御出産されること、お祈りしています
お互い頑張りましょうね^^
ありがとうございました^^- 9月8日

マカロン★
私も切迫で入院中です!
ずーっとベットの上だから体中痛くなりますよね〜(>_<)NSTも長時間やっていると動けないから身体のいろんなところが痛くなりますし…
私は看護師さんに背中が痛いですー!って言ったら、マットレスが硬いから痛くなっちゃうよねって言われてタオルケット?を四つ折りくらいにして敷いてもらいました!そしたら少しはマシになりましたよ(*^^*)
あとは抱き枕を使ってゴロゴロ向き変えたりして頑張ってます!
-
やわらか
ありがとうございます!
思いやりのある看護師さんに、看護されて、いらっしゃり、羨ましいです(._.)
こちらの、気持ちを、考えてくださるだけで、救われますよね
うちの病院は、最悪て、看護師さんの言葉や態度、対応がひどすぎるため、それが原因で、ストレスになり、お腹が張ることも、しばしば(ーー;)
タオルケットも、ぜひ、試してまます!
抱き枕はないと、とても、横になれないので両側に、持参のが、ありますよ
ありがとうございました^^- 9月8日
やわらか
ああ
すみません
説明不足でした
逆子なので、帝王切開を予定している9/14までは点滴をして、入院なのです
9/14は先生と、主人と、赤ちゃんの都合を、考えて決めました