※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まきひろ
子育て・グッズ

2ヶ月2週の娘がミルクを飲んだ後すぐ寝ないことが悩みです。ミルクを飲んで1時間〜1時間半抱っこで寝かせているが、いつか飲んですぐ寝るようになるでしょうか?

生後2ヶ月2週間の娘です。
ミルク育児ですが、ミルクを飲んですぐ寝る事が一度もありません。
ミルクを飲みながら寝る事もなく、、
ミルクを飲んで必ず抱っこで1時間〜1時間半ユラユラあやして寝かせてます。
こう言うのもいつかは飲んですぐ寝る様になりますか?

コメント

deleted user

その子によりますね(*_*)
もう少ししたら、飲んですぐ寝てくれるようになることもあると思いますよ(^_^)!

  • まきひろ

    まきひろ

    成長するにつれて飲んですぐ寝ないもんなのかな?
    そのうち飲んでお腹いっぱいで寝ると良いなぁ😅

    • 12月31日
琥亞

飲んだ後すぐ寝るのは
新生児の頃くらいでした(;'-' )
2ヵ月半とかから飲んだあと
1時間くらいはご機嫌でその後
くずって寝る感じでした。
今はご機嫌の時間も増えて飲んで
次のミルクの時間まで
起きてたりとか結構あります(;'-' )
飲んだ後すぐに寝かせようと
する必要はないと思いますけど(;'-' )

  • まきひろ

    まきひろ

    飲んでも5分くらいしかご機嫌でなくて…💧
    「普通、飲んだあとすぐ寝るけど」と義母に言われて気になってしまいました。
    夜の寝かしつけなんで、飲んだらすぐ寝てくれないとまたすぐミルクの時間が来るので😂

    • 12月31日
  • 琥亞

    琥亞

    すぐ寝てくれるかどうかは
    その子にもよると思いますし
    やっと寝たと思って1時間ほど寝たら
    次のミルクの時間とかその頃は
    毎日そんな感じでしたよ😅
    その頃はまだ生活リズムも出来て
    ないと思うし、今はまだ赤ちゃんに
    合わせてあげるしかないかなと思います😅
    これからまとめて寝てくれるように
    なると思いますししんどいかも
    しれないですけど頑張りましょう💓

    • 12月31日
deleted user

2ヶ月の頃は、まだ抱っこで寝かし付けてましたね😵💦
3、4ヶ月くらいから、生活リズムが整ってきて"お風呂入ってミルク飲んだら寝る"が習慣になりました😊✨昼間もミルク飲んだら、昼寝してくれるようになりましたよ!

  • まきひろ

    まきひろ

    お風呂→ミルク→抱っこゆらゆら→寝る、これが毎日の習慣なんで、抱っこゆらゆらがなくなれば嬉しいんですけど😅

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    するのは決まってても、2ヶ月だと、まだ早いかなぁと思います😣私も抱っこ紐で、いつまで寝かし付けるんやーって思ってました😂💦
    でも周りの完ミの友達も、よく寝る子供多いです🙄(添い乳とかがないから?)それを信じて頑張りましょう!絶対楽になりますよ😊✨

    • 12月31日
はるくんmama

うちの子は2ヶ月にはトントンで寝てくれるようになりましたよ(*ˊᵕˋ*)

ミルク飲ませてゲップ出させたら、布団に降ろしてお子さんに
ベッタリくっついてトントンしてみてください(^^)

  • まきひろ

    まきひろ

    それが理想なんですけどね〜💧
    機嫌が良くても置くと泣くんです😭
    添い寝も無理で常に抱っこちゃんです😭😭

    • 12月31日
deleted user

うちの娘は夜お風呂からのミルクの後、1時間~1時間半は抱っこで寝て、置いて起きてを繰り返し、そこからは朝方4時~5時ぐらいに起きるのですが、その時はオムツ替えて寝かせたままミルク飲ませると寝落ちしますよ😊
添い乳ならぬ添いミルクです😂

  • まきひろ

    まきひろ

    やりました、やりました!
    寝転んだままミルクやりました(笑)
    でも飲み終わった瞬間に泣きますよ🤣🤣🤣

    • 12月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    じゃあ、その子の性格ですね😂
    すぐに寝るタイミングや方法、時期は必ずあると思うので探り探りでやっていくしかないですね😭

    • 12月31日