
赤ちゃんの水腎が腫れていて心配。先生は深刻ではないと言うが、産まれてから様子を見ることに。同じ経験の方の話が聞きたいです。
32週の検診の時に、赤ちゃんの水腎が腫れていると言われました。今できることはないし経過観察で生まれてから小児科の先生に診て貰いましょうと言われました。先週の検診ではやはり両方晴れてるけど、羊水もあるし膀胱におしっこも作られてるから、やはり産まれてからおしっこの出とかを見て行きましょうと言われました。先生は深刻そうな感じはなかったのですが、我が子のこととなるとすごく心配してしまって。。。同じように赤ちゃんの水腎の腫れを指摘された方のお話聞けたら嬉しいです(>_<)
- ぽんこぽまる(9歳)
コメント

s。💓
水腎症とかですかね?うちも言われてました
生まれてからエコーして大学病院紹介されました
結果、水腎症でなくもともとの大きさが大きめだと診断されました。異常もありません
もし、水腎症だとしても生死に影響はないです
水腎症は大人でも良くなる疾患、赤ちゃんでも多く見られる疾患ですが多くは手術しないことが多いです
手術しても成功率は高く、予後も良好なことが多いと説明されました。大丈夫ですよ〜どんと構えててください

もっちゃ
私の息子も水腎症を持って産まれ、しばらく月イチでエコー検査して様子を見ていました。
5ヶ月ぐらいで自然と治りましたよ。
-
ぽんこぽまる
そうだったんですね!自然と治ることもあるんですね、良いお話が聞けて良かったです。ありがとうございます!
- 12月31日
ぽんこぽまる
ご返信ありがとうございます!
息子さんそうだったんですね、貴重なお話聞けて嬉しいです。生死に関わることじゃないんですね、本当にそれだけでもほっとしました。あまり不安にならずにどんと構えて出産を楽しみにしたいと思います!