※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に長く起きているので心配です。みなさんは起こしてミルクをあげますか?昼間はほぼ寝ていない状況で、脱水も心配です。

こんばんは。二ヶ月になったばかはりの息子がいます!この時期は長めに寝ますか?22時から寝て0時に起きましたがオムツ変えてまた寝てしまい、またお腹すいたら泣くだろー?と思い私も疲れてたので寝て起きたら4時!さすがに最後の授乳から7時間はたってたので起こしてミルクあげました!みなさんなら起きるまで寝かせときますか??まだ小さいので脱水になるのも怖くて。未知なので、すみません。ミルク飲んでまた今寝ました。ちなみに昼間は数分ウトウトぐらいでほぼ寝てません(>_<)

コメント

yuiyui

いま2ヶ月半ですが、だいたい21時に寝て4時に起きる毎日です。

娘も2ヶ月なったくらいの或る日突然、私もあれっ!?今何時!?おっぱいは!?とビックリして起きるくらい寝はじめました。

脱水心配ですよね…
でも、2ヶ月でもこれくらいまとまって寝る子も多いみたいです!

それ以降娘は基本夜中は1回しか起きなくなりました。
助産師さんに相談したら、1度に飲める量が増えたから寝れるようになったと思う。その分、昼間は細切れ睡眠だし昼間にきっちり授乳すれば大丈夫だよと言われました♡

  • mari

    mari

    こんばんは!まさしく今日の私と同じです(>_<)昼間細切れ睡眠でした!そうなんですね!はじめての育児でわからないことだらけで😭!安心しました❗ありがとうございます(*^^*)❤

    • 12月31日
ぽてと

2ヶ月なら起こしてまで飲ませなくても大丈夫かなぁって思いました😊

うちの子も2ヶ月頃から今までずっと20時〜7時までぶっ通しで寝ます😂でも起こしたことはありません👍昼間あまり寝ないなら、お母さんもゆっくり休みましょ✨

ナッキー

うちも二ヶ月で6時間くらいまとめて寝るようになりました❗しかし、3ヶ月手前で、急に3時間ごとになり、また6時間の日があったり、と日によって違いますが、気にしてません~❗
新生児は起こして飲ませないとダメみたいですけどね~💦

ケロッピ

母乳のみで育てています。

二ヶ月頃に、そんな感じになり、6時間くらい間隔あいたりするようになって、ワーイ、楽だー! でもオッパイガチガチになるからもうちょっと早く起きて欲しい。と思ってたら、

三ヶ月になる頃には、再び3時間間隔が定着しました。
オッパイ、ガチガチにならないから、良いんですけどね……でも、やっぱりもう少し寝たいです笑

ただ、昼間わりと寝てくれるので、家事できるようになって、助かっています。