
初産で胎動がわからず不安。お腹が張り、痛みもあるが、腹痛や出血はない。1月の検診まで不安。皆さんはこの時どう過ごしていますか?激しい痛みや出血がなければ大丈夫でしょうか?
こんばんは!夜中にすみません、落ち着かなくて書かさせて頂きます😢 次の検診が1月なんですが初産で胎動もわからなくて毎日赤ちゃんが元気かどうか不安です、、
特に激しい腹痛、出血はありません、心配なのはお出掛けで歩きすぎてお腹が張ってズキっと痛かった事です、今はもうありませんが😢 お腹も5ヶ月に入り前回の検診の時より少し大きくなっていました、でも、それでも不安が消えません、
1月まで待つしかないのですが、、
みなさんはこーゆー時どう過ごされていますか、、😢
激しい腹痛、出血が無ければ大丈夫でしょうか、😔
- みー(6歳)
コメント

すうちゃん
私は胎動を感じ始めたのが15週あたりでしたが、個人差があるようです。20週になってもまだ感じない方もいるそうです。私も胎動を感じるまでは、赤ちゃんがどういう状態なのか不安に思うことがありました😭早く胎動を感じると安心しますね🌼
動きすぎでズキッとくることもあります。すぐに横になって休んだりして、痛みが和らぐようにしています❁痛みが和らぐ程度であれば問題ないと主治医に言われましたが、もし気になるようでしたら病院に電話してみることもいいかもしれません!

あーちゃん
私もちょっとチクってしただけで不安になっていろいろ調べて余計に不安になってってやってました💦
初めてだし、分からなすぎて怖いですよね、、
でもちょっとでも不安に感じたり疑問思ったことはすぐ先生に聞いたり、診察してもらいに行ってました😂
こんな事で?って思われても全然いいもんって思いながら、、笑
違和感感じたり気になるのであれば見てもらってはいかがですか?☺️
心配になるのももうステキなお母さんになってる証拠ですね😊
あまり無理せずリラックスする事も大切ですよ♡
-
みー
ほんとですか!今の私も不安な事があれば調べてまた不安になってってやってます😢💧
そーなんですね!検診が4週間に1回になってから尚更不安になってしまって、、我慢できなくなったら診察に行きたいと思います!!(;_;)
ステキなお母さんになれてますかね😢♡ ありがとうございます😢🌷- 12月31日
-
あーちゃん
そうですよね😭
検診も回数減ってきますもんね💦
私もよく毎日検診してくれれば不安にならないのに〜って言ってた事思い出しました笑
私もかなり心配性なので笑
ドラマのコウノドリでも言ってましたが、
最近の妊婦さんはネットの情報に流されて不安になったりするからね〜って!- 12月31日
-
みー
ぁ、私の今の心境です(笑)
毎日検診に行って、赤ちゃんの元気な姿見たいです💭
ドラマでそんな事言ってたんですね!
たしかに、流されすぎてるのかもしれないです(;_;)
も少しネットから離れてみるのもいいかもですね😖🌷- 12月31日

ゆゆママ
胎動を感じるまで不安ですよね💦
私も、一人目妊娠中は、毎日そわそわ…眠れなくて夜中にネットで調べたり…でした💦
質問をみた感じでは、そこまで心配しなくても大丈夫だと思います😊
私も少しお腹が張って、ズキっていう痛みは時々ありましたが、順調でした😊
心配な時は病院に電話するのが一番ですよ✨
-
みー
本当に不安です😢 今でもくしゃみしてお腹がズキってしたのでまた不安になって、、💧💧
ままが一番赤ちゃんの事を信じてなきゃいけないのに😔💭
ほんとですか!ホッとしています😢
ありがとうございます😢🌷- 12月31日

ぽん酢
私は20週過ぎるまで胎動わかりませんでした💡
初めてだと何でも不安ですよね😫
胎動がわかるようになったらなったで、動いてない時不安になりますし(^^;
歩きすぎて多少の痛みなら私も何度かありました🖐
すぐおさまれば問題ないですよ💡
ストレスためないようリラックスしてくださいね😌
-
みー
ほんとですか!!やはり初めてだと胎動感じるのは遅いんですかねぇ😢
ぁ、きっと私も胎動感じ出しても同じように心配になると思います💧💧
妊婦さんに不安はつきものですかね😢💭
はい!ありがとうございます(;_;)♡- 12月31日

まぁ
私は胎動を感じるのが遅かったです!
腸が動いてるのか、胎動なのかわからなかったのもありますが…
5ヶ月近くまで分からなかったと思います!
-
みー
今の私もそんな感じで、お腹に手を当てて集中するんですが、腸が動いたのかな?って感じで、全くわからないです😢
個人差があるみたいなんでもう少しですかねぇ😢 早く感じでホッとしたいです😢💭- 12月31日

てんちゃん
胎動を感じても不安になりますよ!
心臓動いてるかな?大丈夫かな?と(笑)
お腹の痛みがすぐ収まるなら大丈夫だって聞いたことがあります
歩きすぎたなとか今日はいっぱい歩くなって事前にわかるなら痛くなくても休憩を増やしてみるとかもいいかもれませんね(*´ω`*)
-
みー
きっと私もそーなる気がします💧(笑)胎動感じ出しても不安はつきものですね😢
ほんとですか!よかったです😢
ほんと早く検診に行きたいです😖
それがいいですね!今度からお出掛けする際は休憩増やしてみようと思います💭 お返事ありがとうございます😢🌷- 12月31日

まおりぃー
私も胎動感じるまでは不安で不安で
仕方ありませんでした…。
結局17.18週頃に感じたような…
でも頻繁にはわからなかったし
健診は1か月おきだし…
でもってたまに下腹部痛もあり
本当に不安で仕方なかったです…😭😭
診察時先生に話したら
安定期にもなれば、本当に細菌などの感染や、染色体の異常がない限り簡単には死なないよ。
今中絶したいって言ったら
3日間かけて赤ちゃんを出すくらい大変だしそれほどちゃんとしっかり育っているんだよ(´∀`)🎶
って言われてとても安心して、
それからは深く考えずに過ごすことが出来ました(´∀`)💓
安心はしきれないけれど信じて
お互い頑張りましょう🎶
-
みー
お返事ありがとうございます!
先生からそんな言葉が聞けると安心できますね😢💭 赤ちゃんはままが思ってる以上に強く育ってるんですね😌
はい!信じて頑張りましょう!
ありがとうございます☺️🌷- 12月31日

mmm
お気持ち痛い程わかります!!😂
特に身体に変化なければ安静にしていますが、心配な時は診断に行ったらいいと思います!安心料です(*´-`)
私は特に目立ったつわりも無かったので、エコーは見れてもに今お腹の中で生きているのか本当に心配の毎日でした!
エンジェルサウンド買おうかなとか、胎動まだかなとお腹に手をあてて集中してみたりとか、何か生きている証拠が欲しい!知りたい!ですよね(´・_・`)
でも、もうどうしたって待つしかないんだなと思いました^ ^そして、自分の赤ちゃんを信じよう!!と決意し、ひたすら日が経つのを待ちました!
18週頃にはこれが胎動か!というのが分かるようになりました(*´-`)
本当に信じて待つのみです!
あとネット検索魔になりかけていた頃、友達に絶対ネットはいい事書いてないから、見んとき!心配やったら病院に電話して聞くか、診察いき!といわれネット検索を耐えて辞めました笑
それから、しそうになったらあかんあかんと赤ちゃん信じよう。と、検索癖もとれて、とても気持ちが軽くなりました! 携帯離れして、赤ちゃんの栄養のあるご飯を考えたりして、栄養が赤ちゃんに染みてるイメージをしながら過ごすと、幸せな待ち時間になりますよ♡
もう少しの辛抱です!頑張ってください!!!(>_<)☆
-
みー
お返事ありがとうございます!
そうなんですよ、生きてる証拠が欲しいって毎日ずーっと思いながら検診の日を待ってます😢
どうしても不安になるんですよね😢
ネット、、私も検索魔になりかけてます、調べては不安になっての繰り返しでたしかに良いことは書いてないですね😢 私もネットから離れる努力をしてみようと思います、気にしすぎるほうが悪いですよね(;_;)
待つしかないんですけど、不安に思いながら過ごすより赤ちゃんの事信じて過ごそうと思います!😢🌷
はい!頑張ります!ありがとうございます😌💭- 12月31日
みー
お返事ありがとうございます!
個人差があるんですね!寝る前やお風呂の際にお腹に手を当てて集中してみるんですが全然わからなくて、動いてないのかも、、と不安になってしまって😔
そうなんですね!今は張ってる感じもないですし、痛みも全くないので様子を見てみようと思います😢
すうちゃん
最初の胎動はほんと微かな感じで、お腹の中で小さな空気砲を打たれたような感じでした。集中しすぎるときは分からず、寝落ちしそうなリラックスしたときに初めて感じました👶
きっとみーさんの赤ちゃんから、「元気だよ!」と蹴って合図が来るかと思います♫
私は夜であっても痛みが強いときなどは病院に電話しています☎️だいたいが、病院にきてくださいと言われますが💧私も初産なので分からないことだらけで、、、でも電話するだけでも安心するので、痛みが治まらないときは相談するのも手ですよ😁
みー
小さな大砲ですか!!可愛いです💭
私も集中しすぎるからいけないのかも、、💧集中しなくてもわかる時が来ますかね😖💭 ほんと、「元気だよ!」と思いっきり蹴ってほしいです(;_;)♡
そうですよね!心配でどうしようもない時は電話してみようと思います!😢
ありがとうございます(;_;)
すうちゃん
私も感じるまでは不安で、リラックス!!と言われても実際できませんでした😦なので集中しすぎないように…は難しいかもしれません(;ω;)
集中しなくてもダイナミックな胎動を常に感じる時期がくると思います❁
初産ママ同士頑張りましょう🤱
みー
集中しすぎないようにって言ってるところできっと私は集中してそうです😅
そうですよね!😢 ぁ!胎動だ!ってわかる時が必ず来ますよね!😌
はい!頑張りましょう!!✨
ありがとうございます☺️🌷