
義実家での出来事について、子供が寝始めているのに配慮が足りない義父母にイライラしています。離乳食の進め方にも不満があり、義実家に子供を預けるのをやめることにしました。
こんばんは(*^_^*)
いつもお世話になってます。
今日あった出来事でつぶやきみたいなものです。
今日年内最後の義実家へチビ連れて遊びに。
今まで義実家で寝た事がないチビが寝始めたのに義父義母は大きい声で喋る。
チビが真横で寝始めてるのにも関わらず。
しかも大きい声で喋る程離れてないし、ましてや向かい合わせ。
旦那が静かにしてとかTVの音量下げてとか言っても義母は静かになんか無理やろーとか大きい声で笑いながら言うし喋るし
義父は小声になったりTVの音量下げてくれたりしたのに
無理じゃなくてお願いしてるんだからやってくれてもよくない?
普通は子供が寝始めたら配慮くらい出来るもんでしょ?
終いにはバイヤリースのオレンジジュースをチビが飲めるでしょ!とか言い出す義母
は?離乳食始めて1ヵ月なるくらいで飲めるわけないでしょ
なんでも飲めるわよ、果汁なら
は?いや、バイヤリースはジュースで、果汁じゃないし
チビはまだ生後6ヵ月なんですけど
義母はいったいどんな育児してきたわけ?
生後6ヵ月で離乳食始めてるからっていきなりジュースなんか飲めるわけないって3人も育ててきたなら分かるでしょ
かなりのドン引きだわ
もー義実家にチビを預けるのやめようって決めた
預けた事今までないけど
すみません、つぶやきと言うか愚痴でした…
- 🐼桜華🐼(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ℳ
預けるの怖いし嫌ですね💦
私絶対2度と連れてきたくないです(笑)

ぷくぷく
うわー配慮のない人間ですね😩
預けたら何されるかわからないからやめた方がいいですよ!
うちの義母も、果汁果汁言ってきたので、あげていないし、今はあげないって言ったのに、またしばらくしたら「知り合いの人が娘さんの子どもに果汁あげようとしたら、怒られたらしいの!今はあげてないのねー」って。ゾッとしました。預かる預かるうるさいけど、私がいなかったら何されるかわからないです。
お子さんのためにも預けない方が絶対いいです‼️
🐼桜華🐼
おはようございます(*^_^*)
こんなつぶやきにコメントくださりありがとうございます🙇
ホント怖いです!
終いにはなんでもあげてたわよ?ウチは離乳食そんなにしてないし。とか言い始める始末…
マジドン引きです。
旦那が起きたら話はするつもりですが…
またガルガル期みたいに連れていきたくない病になりました。
ありがとうございます( *´︶`*)