
質問です。23w初マタ21歳です。皆様は、第一子の際義理両親は、お祝いと…
質問です。
23w初マタ21歳です。
皆様は、第一子の際義理両親は、お祝いとは別に、お金の援助や、
例えば、ベビーカーを購入して下さったり、なんやかしらの、サポートはありますしたか?
私は里帰り出産する予定で、実両親には2ヶ月程はお世話っていうのもあれですが、お金の面ではこまらない生活させてもらうと思います。
何も今のところ、買い物行こうとも言うて来てないので、少しやぱりふにおちなちというか。
全て、こっちもちになるのも、違うのかな。と思うのです。
よかったら、コメントよろしくお願いします。
- りさ(6歳)
コメント

mii
特に何もしてもらってないです。笑
旦那のお金から全て出しましたヾ(・ω・`;)ノ

ayapyn
ありませんでしたー!
それに今もほとんどありません!
自らやってくれたことは1回もないです!
お祝いもなし、おもちゃも無しです!
私の身内が結構色々してくれるので
旦那が肩身が狭くなったのか喧嘩して
去年のクリスマスはプレゼントがありましたが今年は何もなしです💔(笑)
旦那さんにやんわり言ってみてはどうですか??
-
りさ
そんなものなんでしょうか。
義理母には、妊娠おめでとうとも言われて無いので、正直だかしたくも有りません。
情けなくなりますね。ダンナも、貯金ないなら、といい、協力的では無いですね😰- 12月30日
-
ayapyn
実際まわりにうちの義母みたいな人はいませーん(´._.`)笑
うちもおめでとう言われなかったですよ!
だから最低限しか会わせないです!
何も腹立ってないふりして、うちの親はクリスマス買ってくれるらしいんだけど
お義母さんは何買ってくれるんだろうねー?みたいに言いました!(笑)- 12月30日
-
りさ
あたしも、そうなんです。結構、義理母と出かけるとか、プレゼントくれたとか。話をよく聞くので、なんか辛いです😰
- 12月30日
-
ayapyn
あたしもですー(´._.`)
私は妊娠したときまだ孫なんていらなかったと真顔で言われましたよ🤔(笑)- 12月30日
-
りさ
義理母さんは若いのですか?
最低な一言ですね。私なら喧嘩してしまいます!- 12月30日
-
ayapyn
結婚したとき49とか50でした!
とりあえず今は必要最低限しか会わないようにしてます!- 12月31日

ほのち
私も里帰りでした、義実家からはうちの両親への電話連絡すらありませんでした。
出産祝いも義実家合計(両親7、兄2.弟1)で10万しか貰ってません。
里帰り中はうちの両親に全て援助してもらいました。
なので最後帰る時に6万分の旅行券わー旦那からうちの両親に渡して貰いました✨
もちろんそれだけじゃ足りないと思います。
不公平で腑に落ちないりささんの気持ちも分かります。
でもその分、何かとうちの実家優先でやっていけば良いかな〜と思ってます☺️
-
りさ
お金関係は本当に難しいですよね( ̄(工) ̄)
正直自分たち夫婦も余裕があるわけでは、ありせんが、全部私たちが準備して、恥をかかれないか、心配しちゃいます。
そうですね!実家に甘えます。そして、絶対、必要以上に、子供と関わらせないようにしたいです。わら- 12月30日

ちびちびママ
ベビーカー買ってもらいましたよ♪ただ、実家は残り全部と産前産後の里帰り分2ヶ月強の全て持ってもらってます(。 >艸<)
でも、その分なにかと実家優先です!♡
-
りさ
それだけでも羨ましいです😢
何もしないならしないで、協力なしと言うて欲しいものです、
何も準備出来ません😰- 12月30日

さや
人によるんじゃないですかねー?🤔
私の義母さんは高島屋の少し高めの肌着3着ほどや「たまには息抜きしてね」とお小遣いを頂きました。それでもほとんどは自分たちで揃えました
-
りさ
まず、その準備の話も一切してこないので、お金もかかる事なので、しっかりして欲しいです😢
- 12月30日

みぃたん0412
同居してますがおめでとうの一言すらないです。
早く絶縁したいです。
-
りさ
私もおめでとう無かったので、ほんとこのまま、興味無いなら、陣痛来ても言わないでおきたいです。笑笑
- 12月30日
-
みぃたん0412
私は言いませんでした(笑)
娘の時は臨月まで気付かれず、今回もまだバレてません(笑)
退院して家で娘を見せた時に言われたのは「ふーん、男の子じゃないと意味ない」でした。- 12月30日
-
りさ
最低過ぎますね。
どゆ神経でいうてるんでしょうか!
自分で言うのもアレですが21歳の私の方が愛嬌、常識はあると思います笑- 12月30日
-
みぃたん0412
旦那がバツイチで前妻さんとの間に1男2女いるんですがそれをわざわざ「あなたは女ばかりね、女ばっかりいても仕方ないじゃない」と言ってくるし…うるさい、汚いと言われ未だに名前も2回しか呼んだことないです。
いつもあんた、きみ、おい、です。
一歳前までは「ハゲ子くん」でした。
人としても大嫌いです。- 12月30日

モンブラン
お金もないですし、おめでとうもないです。
生んだ直後に病院来て黙って写真とって帰っていきました。
お七夜も来ることはなかったです。
会いたくなると休日の夜7~8時に呼びつけてきます。
ほんとイライラしますが💦
代わりにうちの親が戌の日の祈祷代も、お宮参りのお金も、出産祝いも出してくれました。
里帰りの際に私の親に自分達でお金を包みましたが、笑っていらないと言ってくれたので甘えてしまいましたよ。
-
りさ
今時の両親は、本当に
- 12月30日
-
りさ
今時の両親は本当に気遣いとかが下手なのかなと思いますの。
関わりすぎもイヤですが、近くにすんでるのだから、ある程度、声はかけて欲しいものです。- 12月30日
-
モンブラン
ホントです。関わらないなら関わらないで一切関わらないでほしいです。
病室で言われた一言「何も分からんだろうからしっかりと実母に教えてもらえ」です。
ホントこれのみです。
こんなことなら妊娠中に主人から絶縁するかと言われた時に絶縁すれば良かったと後悔中です。
呼びつけたときも「歩かない者興味ない」だそうです。
おそらくもうすぐ歩くでしょうが、興味持っていただかなくて結構ですと思ってます…。- 12月30日

じゅん
うちはどちらの両親も離れた所に住んでいます。
実両親が私の家に1ヶ月来てサポートしてくれました!!
義両親はベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドを購入して下さいました!!
どちらもとても感謝しています!!
なので実両親、義両親共に同じくらいの頻度で写真を送ったりしています。
義母は月1くらいで家に来て家事や子守をして下さるので旦那と息抜きも出来ていてとてもありがたいです✨
旦那さんに相談してみてはいかがですか?!
-
りさ
優しい義理両親で羨ましいです。
コミュニケーションの取り方が上手なのでしょうね。
なんか、悩んでるのがあほらしいです、
たかが義理両親に。- 12月30日
-
じゅん
あまりコミュニケーションも自分からはガシガシ取りに行かないようにしてます(¯―¯٥)
きっと辛くなると思うので💦
なので義両親からコミュニケーションとってもらったら全力で応えます!!
結果すごく助かりましたが、元々は夫婦で用意しようと思っていました。
実両親がこちらに1ヶ月来てくれるのも私が気を使いたくないからというのもあって、うちの両親ばかり!!とは思いませんでした💦
悩むととことん気になりすよね💦- 12月30日

(*・ω・)
ベビーカーや空気清浄機を買ってもらいましたが、基本は自分達の子供なんで自分達で買い揃えるのが普通かなと思います。
だから、買ってくれたらラッキー!ぐらいで
何かして貰うのが当たり前ではないかなと思います!😊
-
りさ
そうですよね。でも、私はお金に余裕がありますが、旦那は無いので、結局私が揃える事になります。
生活費も貰ってない生活ですからね。
まずは気持ちが大事かなぁとおもいます。
近くにすんでるのだから、余計に。- 12月30日
-
(*・ω・)
んー。気持ちはわかりますが、旦那さんにお金に余裕がないとわかっていたけど、旦那さんと結婚したわけですよね?
仕方ない気もしますけどね😅
義理両親に援助してもらうどうのこうのより先に、旦那さんに仕事を掛け持ちでもしてお金を用意してもらう事がまず先かと😥
やっぱり、自分の親は自分の子供が可愛いですし色々してくれますよね。それと比べてしまうと、腑に落ちないとは思いますけどね。- 12月30日
-
りさ
旦那は給料も良いですし、お金がないわけではないのですが、お金がなくても結婚してる人はいくらでもいますしね。
わたしが21歳だから舐められてるかも知れません。
なさけないです- 12月30日
-
(*・ω・)
給料も良くて、お金がないわけじゃないのに生活費もくれないんですか?!😳
お金なくても結婚してる人ももちろんいくらでもいますが、わかっていて結婚したなら二人でなんとかしようとゆう考えになると思うので、私ばっかりとかそうゆう考えにはならないですよね😊
若いから舐められてるとかではなく、元々そうゆう人達なんだと思いますよ😅- 12月30日

vickey
うちは義実家が大阪↔️沖縄で遠いのもあって特に物を買ってもらったりはなかったですが、妊娠中のお正月に義実家に帰った時に『遠いし何も手伝えないけど、出産準備に使ってね』と10万包んでくれました。産後沖縄から遥々会いに来てくれて出産祝いと別に私に『お疲れ様!よく頑張ったね』とまた10万頂きましたが、正直どちらももちろん凄く嬉しかったですが驚いて恐縮しちゃいました、普通はそんなのないと思ってるので…💦義実家もお義母さんがほぼ女手一人で3人を育てて来た方で、そんなに裕福なわけではないのを知っていたので余計に。
実家にも里帰りはしていないし本来は何も買って貰うつもりはなく、基本は自分達で用意するのが普通だと思っていましたが、姉が少し前に出産したのもあり同じだけの事はしてあげるから、と当面必要なものは揃えて貰いました。
普通は義実家って余程本当の娘の様に仲良くしているとかじゃなければ、そんなもんなんじゃないですかね…?

♡062105♡
うちは、義母しか居ないですがハイローチェアー、洋服2つ買ってくれました😊実両親からはベビーカーとか細々したのを買ってもらいました。後は、チャイルドシートは自分達で買いました♪
里帰りで1ヵ月近く帰りましたが、旦那からお世話になります。とビール、3万円包んで実両親に渡しました。
義母、実両親が買ってくれたらラッキー🍀くらいで基本は自分達で揃えよう!!と思ってました😊

マミー
私も21の初マタです!
私の旦那側の両親わ近くにいるので、お下がりとかあるで!ってゆーてくれたり、
甘いもの食べ!ってゆーて買ってくれたり
夜ご飯作ったしこれどーぞっておすそ分けしてくれたりと甘えっぱなしです😅
お金の面でわ、結婚祝い金とか無かったのですが買ってもらったりするのがあるのであまり結婚祝い金が無くても日頃からお世話になってるので私わ全然いい!って感じです。
実の両親わ、遠いところに住んでるのでベビーカーこうたろか?とかチャイルドシートこうたろか?とか結婚祝い金があったりと遠くにいるからこそしか出来ることをしてくれてます😊
なので、私の義理両親と実の両親からのお金の面でわうまいこと成り立ってるかな?と思ってます😅
私が義理両親となかいいので、一緒に買い物行った時に義理の母親と旦那の3人でこのベビー服可愛いなぁ〜って見に行ったりこれ着せたいですね!って話したりしてます!
なので、一緒にベビー用品とかを見るのわ結構いいかな!って思います😊

あ~りさん
なかったです。逆に娘が大きくなったらお下がりをクレクレ言われました(笑)最近プリキュアの夏物saleの半袖下着Tシャツ、夏物ノースリーブのワンピースもらいましたが、値段知ってるので唖然としました(´`:)

いずまま
私の親は、結婚したときから、ほぼ全て準備してくれました‼
嫁入り道具だと言って、家具家電全て、値段関係なく、いいもの、私たちが気に入ったものを買ってくれました‼
妊娠が分かって、里帰りした時も、ベビーベッドやベビーバスは実家で私たちが小さい時に使ってたものが、キレイに壊れずにしまってあったので、それ以外は買ってもらいました‼
旦那の親には、出産祝いは貰いましたが、その他は何もです‼️

マロン
私も何もしてもらってません😭
旦那側は初孫だったので、買い物に一緒に行きたいと言われて、約束した前日に色々と嫌味を言われて、そのままドタキャンされましたー😱
その後はしばらく無視されてましたが…
お産の直前で何も無かったように、病院にやってきて…かなり迷惑でした💧

あやちゃん🐑゚.*・。゚♬*
同じです✨こんなに同じ人がいる事にびっくリしてます😭💦あたしも本当になにもしてくれない義両親です。呆れてます。長男の嫁なのに産まれてからも病院来て写真撮って帰っただけ。あたしはもう関わりたくないからなにもされない方が楽でいいけど、あたしの親があまりいいように思ってないので…😂新居だってきたことないし。でもお食い初めの時だけなんか口出ししてきました。でもなにもしてくれないと思ってたからあたしの両親と旦那でしましたけどね💕☺️お宮参りもなにも言うてこなかったのにお食い初めになると色々言うてきた事に腹立ってもうめちゃくちゃきらいになりました。でも明後日行かなきゃいけないから憂鬱で。。。旦那はあたしが嫌いなの感づいてるので楽ですけどね。なんか子供を会わすの本当嫌すぎます!

みゆみゆ
自分たちの赤ちゃんですから
自分たちで揃えたりするつもりでいて、買ってくれたらラッキーくらいに思ってたほうがいいのかな?と思います。
もうお嫁さんに出たわけですからね。

みゆみゆ
義理の両親からってことでしたか?😂💦すみません。
義理の両親から
お祝いもらってないですが
早産で私が買いに行けなかったからか
チャイルドシートとベビーカーを買ってくれました!が、自分で選びたかった😭
りさ
時代なんですかね。
私の両親は、並に常識はあり、そゆのは、しっかりしてくれます。
それで、義理両親は家が近いので、産まれてから、調子乗られるのも嫌ですしね。
私の旦那も、全く、準備焦ったりしないので、イライラです。