
仕事続けるか悩む。つわりで出勤不足。妊娠中の飛行機移動と出産一時金について不安。
今の仕事のことで辞めるか続けるか悩んでいます。
つわりが辛くて、今月は6日ほど数時間だけ出勤しました。出勤数不足なのですが、それは調整してくれるとの事ですごく助かりました。
職長も上司も同僚の方もみんな良くしてくれて、それに甘えています。
来月からつわりも良くなるだろうと思っていた矢先、またひどくなってしまい、来月も出勤数が不足してしまい、迷惑をかけると思うと不安です。
また、妊娠発覚前に結婚式も8ヶ月頃に予定していて、飛行機に乗り移動しなければいけません。
その後は戻ってきて、2週間ほど出勤し、産休を取得予定です。その後また、飛行機に乗り里帰りです。
この2週間もすごくどうしようか迷っています。8ヶ月に3回も飛行機に乗っても大丈夫なものでしょうか。
万が一、仕事を辞めた場合、旦那の国保の扶養?に入ると思うんですが、すぐ加入した場合でも出産一時金はおりますでしょうか?
長文乱文失礼します。
- つんたん(3歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆほま
私ならその2週間は無給でもなんでもいいのでどうにかならないかお願いしてみますね。飛行機3回はまず避けます。
国保に扶養システムはありませんので2人分家計から捻出しなければいけません。
あと数ヶ月、どうにかして貰えるなら私は居続けたほうがいいと思います。
それは私が同じように辞めて今手放さなければ良かったと後悔しているからです。
産後の就活、本当に甘くないです。
入社したばかりの会社で子ども理由で急な早退、欠勤もきっと今の心苦しさ以上にしんどいです。
一時金はおりますよ。何かしらに加入していれば大丈夫です。

S♡♡
私も2人目を妊娠中、初期から
悪阻が とてもキツく運転中、
仕事中と何度も吐いてました💦
私は検診の際に先生にキツいと
お話し診断書を出してもらい
1ヶ月半ほど仕事をお休み
いたしました。診断書を出して
もらえば休めると思いますが
どうですかね??🤔🤔
辞める意思が硬いのなら別ですが🙋
8ヶ月なら悪阻も落ち着いていると
思うので大丈夫だとは思いますが
お腹も重いし後期悪阻もある方も
いますし絶対 大丈夫とは言い切れ
ませんが😭😭
うちは社保なので詳しくは分からない
ですが出産一時金はおりると思います!
あくまで私の考えですが😂
-
つんたん
私のところは診断書提出でも欠勤扱いなんですが、N♡さんのところは何か待遇されましたか?😭
社保の一時金は欲しいので、それも引っかかって辞めたくありません…- 12月30日
-
S♡♡
私 自身、4時間の時短勤務なので
社保ではないんです💦笑
なので多分、欠勤扱いだったと
思います😂給料振り込まれて
ませんでしたから😩💦笑
ただ会社が きちんとしたところ
だったので お休みは ちゃんと
手続きをして もらうことが
できたので\(^o^)/
辞めるよりは いいかな?という
感じですかね(ˊ꒳ˋ)
辞めたくないなら尚更!
給料や手当は発生しないと思いますが
お休みしますかね、私なら😭💦- 12月30日
-
つんたん
そうだったんですね!
私は出勤しないと社保も引かれるので、マイナスになっちゃいます😭
ちゃんとした会社でもないので(笑)、手続きなさそうです😭
どうにかして会社にしがみつきます😂- 12月30日

退会ユーザー
仕事は、辞めない方がいいと思います😭私は妊娠を機に退職したのですが、産休のお金も手当も貰えず、長く働いたのに損したなぁと思っています。
一時金は社保か国保に入ってれば貰えますよ!
飛行機は避けれるなら避けた方がいいと思います。もし乗るなら、空港近くの病院を調べておいたら安心かと😆
私も8ヶ月の時に結婚式したのですが、ウエディングドレスの締め付けで吐き気と立ちくらみが起きたので(本番は何とかなりましたが...💧)体調にはお気をつけください💧
-
つんたん
そうですよね、手当金は大きいですよね。
ドレスを着るのも一苦労なんですね!今考えるだけでもクラクラしちゃいます😭- 12月30日

*ミイ*
妊娠発覚してすぐ絶対安静となり合計で3ヶ月ほど仕事を休ませて貰ってました。
私の場合は派遣社員なので、それぞれの会社によっても契約等異なるとは思うのですが…
私の加入している社保は「月に87時間勤務、もしくは86000円分の勤務」が条件です。これが2ヶ月果たされないと強制脱退となります。
今回もう脱退するしかないなと諦めていましたが、強制脱退免除というのを上司が出せるから体調第一に過ごしなさいと休ませてもらってました。
国保より社保の方が補助が大きい気がしますのでもし継続できる手段があるなら社保の方がいい気がします。。。
出産一時金は保険からでるのでなにかしら入ってればもらえますよ!
しかし他の方も仰ってましたが国保に扶養はないので全額自己負担で国保に加入となります。。。
-
つんたん
3ヶ月のお休み心強いですね!
旦那が自営業なので私も出来るだけ社保でいたいなと思っています😢
もう一度会社の規定を確認してみます!ありがとうございます- 12月31日

ナツメグ
つわりで私も入退院繰り返していたので辛さわかります。大丈夫ですか?💦
今でもそんだけ会社が色々協力してもらえるなら辞めさせるということはなさそうです。
そして今の状況なら妊娠悪阻で診断書書いてもらえると思います!診断書書いてもらえたら今の社保から傷病手当金が出ますよ!
私は里帰り先飛行機でしか行けないのですが、32週までには戻ってきてねと言われていたのでもう里帰り先の実家にいます。なので8ヶ月頃に飛行機3回は身体的に厳しいと思いますよ!
-
ナツメグ
追記ですみません。
参考までに…長くなってしまいます。
私は32週で里帰り先に戻らないと行けなかったため、産前6週前の規定より早く産休入らなきゃいけなかったのでその診断書を書いてもらいましたが、先日の検診、26週頃で切迫早産がわかり当初の予定よりさらに早い産休になってしまいました。ところが急に職場からこれだと当初の予定より早いから仕事辞めてと言われて先日自主退職させられました。
そうなると出産一時金は旦那の扶養に入れば出ますが、出産手当金というのは出なくなります。なので今の職場のお話聞くと周りの協力もありそうなのでなんとかしてでも産休入れるまで、欠勤扱いで無給になってしまってもとりあえず在職扱いしてもらう方が手当てももらえますしいいですよ!!
今回の一件で色々職場とも揉めたので…同じ経験世の中の妊婦さんにはして欲しくないと思っているので、長くなってすみませんが書き込ませてもらいました!- 12月31日
-
つんたん
すごく大変な思いをされたんですね😭出産前なのにすごく辛かったと思います…
そうですよね…沖縄の里帰りで飛行機が必須なので、出来るだけ欠勤扱いで産休前にお休みできるように会社と交渉してみたいと思います!
追加の情報ありがとうございました!
元気な赤ちゃんを産んでくださいね!- 12月31日
-
ナツメグ
こちらのご心配までありがとうございます💦🙏
社保だと色んな手当てありますから、在職可能ならそのままオススメしますが、お身体だけは無理なさらずにです!
つわりの時期ほんとに大変だと思いますから、食べれる時は食べれる物食べて最低限水分だけは取っておけば大丈夫とのことですよ🙂
沖縄いいですね♡
私も実家北海道なので飛行機必須です!飛行機でしか帰れないのも不便を感じている次第です😭笑
結婚式もあったり色んな準備大変かと思いますが、とっても楽しい一日になると思うのでマタニティライフご夫婦でいい思い出作ってくださいね!!- 12月31日

ゆき
つわりが酷くて休んでいるのなら、出勤日数を減らすのではなくて完全に休んで傷病手当金をもらった方がいいと思います!
傷病手当金で検索してみてください!
会社からは言ってくれないと思います。自分で申請して休業中の給与を保証してもらえるものです。
社保に入っている人なら誰でも貰えるものだったはずです
-
つんたん
それがつわりに適用されるのが分からなくて、中途半端に出勤してしまいました😭今となっては後悔です…
ちゃんと連チャンで欠勤すればよかったです😭笑- 1月2日
-
ゆき
重度妊娠悪阻という病名になるはずです!
今からでも間に合いませんか?
病院に行って診断書をもらえる限り
やすんだ分は傷病手当が出るはずです◎- 1月2日
-
つんたん
来週先生に相談してみます😓
しかし、4日以上連続欠勤が2回あるかどうかなんです😭- 1月2日
-
ゆき
そうなんですね😢
今までの分は仕方ないにしても今月と来月は全休にして傷病手当貰えないんですか😭- 1月2日
つんたん
私の母も仕事は続けなさい、と同じ事言っていました。ゆほまさんと同じで、辞めなければ良かったと言っていたので…
来月の健診で問題なければ上司と相談してみます!ありがとうございます!